社員クチコミ(21件)
国立研究開発法人土木研究所
- 組織体制・企業文化(4件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1件)
- 働きがい・成長(5件)
- 女性の働きやすさ(4件)
- ワーク・ライフ・バランス(4件)
- 退職検討理由(1件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](2件)
- 経営者への提言(0件)
- 年収・給与(5件)
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 3.0
- 公務員に準じた組織なので、休暇やワークライフバランスの考え方は非常にしっかりしており...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 3.0
- 公務員に準じている職場のため、女性にとっては、働き続けやすい環境になっていると言える...
- 回答者 研究職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 4.5
- 働きがい: 若手の内から、技術基準の策定に携われる。大規模な実験施設が多く、たくさん...
- 回答者 研究職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 4.5
- 入社を決めた理由: 道路や河川の現場と密着した研究開発や基準作成ができること。 「入...
- 回答者 研究職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 4.5
- フレックスタイムの活用が可能であり、また、コロナ禍以降はリモートワークも推奨されてい...
- 回答者 研究職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 4.5
- 戦前の内務省土木試験所を前身とし、戦後は建設省土木研究所。2001年から独立行政法人...
- 回答者 研究職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 3.8
- 働きがい:インフラ関係の研究機関であるため、民間ではあまりやらない、利益に直結するよ...
- 回答者 研究職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 3.8
- もともと、国土交通省の外部機関であったため、民間の研究所に比べて制約が多いと思う。研...
- 回答者 防災、研究、主任研究員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 10年以上前 3.0
- 強み: 研究以外の行政からの要請に基づく仕事が多くあり、自然と視野を広く持つことがで...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 防災、研究、主任研究員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 10年以上前 3.0
- 国土交通省の公務員がほとんどで、民間コンサルタントからの出向者も多い。国土交通省の人...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 防災、研究、主任研究員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 10年以上前 3.0
- 研究所にも関わらず、博士号を持っていない人が多い。そのため、研究所として、学位取得を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 1.9
- 陰湿、閉鎖的、保守的で気に入らない人がいたら潰すような風土、民度や波長の低さに呆れた...
- 回答者 研究、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 1.9
- 元々国土交通省の附属機関であったことから、役所組織としての文化・体質が色濃く残ってい...
- 回答者 研究、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 1.9
- 強み: 潰れない護送船団 弱み: 役所組織として、内部で足の引っ張り合い、陰湿な職員...
- 回答者 研究、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 1.9
- 働きがい: 研究職として学術論文の執筆に取り組んでいるときは、比較的やり甲斐を感じら...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 3.0
- 働きがい: 職員の数が抑制されているため、一人ひとりの負担が増えてきており、組織とし...
- 回答者 研究職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 3.8
- 各種有給の取得はある程度、自分の裁量で決めることが出来、勤務時間についてもフレックス...
- 回答者 研究職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 3.8
- 育児休暇をはじめ、各種有給の取得も取りやすく、融通の利く職場環境であるため女性にとっ...
- 回答者 防災、研究、主任研究員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 10年以上前 3.0
- 人や部署にもよるが、業務が忙しくなると、自分だけ休暇を取ると言いうことが言い出しにく...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 防災、研究、主任研究員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 10年以上前 3.0
- 土木ということで、全般に女性は少ないが、公務員なので、産休、育休をとってキャリアを続...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、男性、国立研究開発法人土木研究所 1.9
- 女性も比較的働きやすい風土ではあると思う。...
全21件中の1~21件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
国立研究開発法人土木研究所の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立研究開発法人土木研究所の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。