女性の働きやすさ(67件)
株式会社クラ・ゼミ
- 組織体制・企業文化(55件)
- 入社理由と入社後ギャップ(64件)
- 働きがい・成長(77件)
- 女性の働きやすさ(67件)
- ワーク・ライフ・バランス(63件)
- 退職検討理由(53件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](49件)
- 経営者への提言(18件)
- 年収・給与(69件)
- 回答者 指導員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、クラ・ゼミ 3.0
- 男性も女性も関係なく業務を割り当てられたり、管理職になったりしているので、向上心がある人はキャリアパスを活用して、役職として上...
- 回答者 こどもサポート部門、児童指導員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 2.3
- 育休、産休は取得できる。 子どもサポート部門においては、激しく動く子どもの支援を行ったり、一緒に体を動かして遊ぶなど、身体の負...
- 回答者 児童指導員、指導員、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 2.3
- こちらも教室によると思いますが、比較的働きやすい職場かとは思います。女性管理職なども多かったです。 ただし、民事再生後に祝日で...
- 回答者 児童指導員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、クラ・ゼミ 2.8
- 女性も働きやすい。私のところは女性が半数以上で、別の部署は管理職も女性が多かった。トップが厳しく各部署にいうことはあるが、性別...
- 回答者 指導員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 2.8
- 女性の方でも管理者や中間管理職に就かれている方もいますのでキャリアアップを目指すことは可能だと思います。 また産育休、時短勤務...
- 回答者 就労移行、支援員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 4.4
- 男女での働き方に違いはまったく感じない。男性でも育休を取られている社員もいる。 役職がある女性も多くいる。自身が望めば、活躍の...
- 回答者 児童指導員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、クラ・ゼミ 3.4
- 8割型女性でした。やはり職のイメージからなのか女性が活躍していた部分も多かったです。ですが施設内には必ず男性職員一人おられたの...
- 回答者 児童指導員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、クラ・ゼミ 1.9
- 女性の職員は多い。男性が少ない分男性が優遇される。仕事の相談に乗るフリをして個人的なやり取りや仕事以外で会うことを提案してくる...
- 回答者 児童指導員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 10年以上前 3.3
- 教室にもよるとは思うが、子供の発熱等に理解があり柔軟に対応してもらえていた。0歳児を育てながら勤務している人も居てライフイベン...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 指導員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、クラ・ゼミ 4.0
- 職場の殆どが女性だが、男性を少なくとも1人入れたり等配慮している。男女関係なくある程度の役職までは上がる事ができる。気に入られ...
- 回答者 子どもサポート教室、療育、児童発達支援管理責任者、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 2.5
- 子どもや保護者を相手にすることがメインなので女性が多く働いている。性別関係なしに成果を上げればキャリアアップし責任者になること...
- 回答者 放課後等児童デイサービス、児童指導員、平社員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 3.6
- 女性が多いのは事実だが妊娠出産についてはかんがえられておらず、当時は出産したら辞めるか1年もせず復職するしかなかった。当然離職...
- 回答者 サポート部門、児童発達支援管理責任者、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、クラ・ゼミ 4.3
- 会社自体、女性がとても多い職場です。やりがいを感じる部分は人によって異なるので一概には言えませんが、自分なりに目標を持ち、学習...
- 回答者 こどもサポート教室「クラ・ゼミ」、管理者・児童発達支援管理責任者、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 3.1
- 児童発達支援、放課後等デイサービスについては、女性は働きやすい環境だと思う。残業もない。午前中であれば休みもとりやすい。 産休...
- 回答者 療育サービス部門、児童発達支援管理責任者、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、クラ・ゼミ 2.4
- 現場で働いている社員は女性が多い。管理職、各事業所を統括する立場になると男性ばかりとなる。 働き続けるということについてどの様...
- 回答者 指導員、放ディ、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 1.9
- やりがいのある仕事だけど、小さい子どもがいらっしゃる方には勤務時間が10:00~19:00まで(片付けを含むと19:15頃に退...
- 回答者 こどもサポート教室きらり、指導員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 2.0
- 女性は働きやすい。産休育休も取りやすいし復帰もしやすい。短時間勤務でも働ける。 復帰したては子供が熱を出し、欠勤や早退がどうし...
- 回答者 管理者、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、クラ・ゼミ 2.0
- 子どもと接する機会が多いのでその点はやりがいがあるか。事前に有給を取るのを上司に知らせておかなければならず、急用で休みを取れる...
- 回答者 ブロック長、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、クラ・ゼミ 2.4
- 働き続ける事はできない。 労働時間帯が深夜に及ぶ。在職している女性がほとんどいない。 売り上げさえでていれば評価されて高い年収...
- 回答者 講師、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、クラ・ゼミ 10年以上前 2.3
- 子供に接する仕事なのでやりがいがあるが、授業の時間が遅かったりします。 また、社内恋愛が多く結婚されるかたもいるのでお互いの仕...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 中等部、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、クラ・ゼミ 10年以上前 2.9
- 現状では難しいところが多い。就業時間も深夜に及ぶため、子育てをしていくには非常に向かない。 しかし、短時間労働制を取り入れる動...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 サポート、管理職、児発管、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 2.5
- 働きやすいですが、制度がしっかりしていますが、現場の上長しだいです。運かもしれません...
- 回答者 児童・放課後等デイサービス、児童指導員、一般職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 2.3
- 上司と相談は必要であるが、基本の営業時間や支援時間は決まってるので上手くいけばワーク...
- 回答者 福祉、就労支援員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 2.9
- 女性社員が半数以上、産休育休で復帰している社員も多く、お子さんの急病でも理解ある雰囲...
- 回答者 こどもサポート部門、児童発達管理責任者、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、クラ・ゼミ 2.9
- 女性の多い職場であると感じる。女性でも教室長や複数教室をとりまとめている人もおり、キ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
クラ・ゼミの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、クラ・ゼミの「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>