【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 大阪市立大学、経済学部、経済学科、文系、女性、富士通入社、2023年11月21日

【24卒】就活レポート

大阪市立大学経済学部経済学科
24卒文系女性

志望業界
食品、飲料
企業選びの軸
業界や企業の成長性

入社先企業

総合電機の製造やITサービスの提供を行う大手企業。 電子部品や各種システムの提供を行い、ITサービス業界でトップクラスの実績を誇り、計算速度の高さを誇るスーパーコンピュータ「富岳」の開発にも貢献。

入社を決めた理由

今後成長が見込める業界だと思ったこと、大企業であり福利厚生などが充実・安定していること、社員の方々の人柄が良いと感じたこと、など。

内定をもらえた理由

企業が掲げるパーパスに沿った、自分のやりたいことを分かりやすく伝えられた点、にこやかに雰囲気良く話せた点、だと考えました。

インターンシップ

参加
3
エントリー
5

最も良かったインターンシップ

内容

・経験代謝ワーク…与えた経験・与えられた経験を①1文にまとめる②''いつ''、''だれ''を明確に→そうすることで自分の価値観がわかる。
・経験変換ワーク…自分の大切な価値観を要素分解していく
・就活軸を考える3つのSTEP
1.働く目的=ロマンを作る
2.ロマンを達成するための目指すべき人物像を考える
3.ロマンを達成するための企業環境を考える

良かった点

自分がなりたい自分をただ考えることではなく、自分がロマンを叶えるための人物像を語れるようになることが大切。

参加時期

大学3年12月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年6月 ~ 大学4年6月

就活で最初にやったこと

何したらいいかわからない場合は、まずSPIの勉強をする。時間がかかるから付け焼き刃では対応できない。あとは業界地図を眺めて、業界の業績の善し悪しや自分にとっての魅力などを考える。

自己PRとして話したこと

自分で努力して成し遂げたことと、周りの力を借りながら協力して成し遂げたこと、の2つを必ず入れるようにしていました。

就活の振り返り・アドバイス

もっと早くから先輩に頼って、聞けることを聞いておけばよかった。初めのうちは何をしたらいいのかわからず時間の無駄だった。...

就職活動で役立ったサービス

オープンワーク、ワンキャリア、マイナビ、Matcher、ユニスタイル

OpenWorkの活用法

現場の生の声を聞くことができる点がいいが、クチコミを書く人は否定的な意見の持ち主の人が大半だと頭に入れておく。

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
20
エントリー
30

その他エントリーした企業

回答日
2023年11月21日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!2

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは富士通株式会社に入社した、[大阪市立大学、経済学部、経済学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。