入社先企業
総合電機の製造やITサービスの提供を行う大手企業。 電子部品や各種システムの提供を行い、ITサービス業界でトップクラスの実績を誇り、計算速度の高さを誇るスーパーコンピュータ「富岳」の開発にも貢献。
入社を決めた理由
今後成長が見込める業界だと思ったこと、大企業であり福利厚生などが充実・安定していること、社員の方々の人柄が良いと感じたこと、など。
インターンシップ
- 参加
- 3社
- エントリー
- 5社
最も良かったインターンシップ
内容
・経験代謝ワーク…与えた経験・与えられた経験を①1文にまとめる②''いつ''、''だれ''を明確に→そうすることで自分の価値観がわかる。
・経験変換ワーク…自分の大切な価値観を要素分解していく
・就活軸を考える3つのSTEP
1.働く目的=ロマンを作る
2.ロマンを達成するための目指すべき人物像を考える
3.ロマンを達成するための企業環境を考える
良かった点
自分がなりたい自分をただ考えることではなく、自分がロマンを叶えるための人物像を語れるようになることが大切。
参加時期
大学3年12月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年6月 ~ 大学4年6月
就活で最初にやったこと
何したらいいかわからない場合は、まずSPIの勉強をする。時間がかかるから付け焼き刃では対応できない。あとは業界地図を眺めて、業界の業績の善し悪しや自分にとっての魅力などを考える。
就職活動で役立ったサービス
オープンワーク、ワンキャリア、マイナビ、Matcher、ユニスタイル
OpenWorkの活用法
現場の生の声を聞くことができる点がいいが、クチコミを書く人は否定的な意見の持ち主の人が大半だと頭に入れておく。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 2社
- 本選考
- 20社
- エントリー
- 30社
内定獲得した企業
本選考へ進んだ企業
- 回答日
- 2023年11月21日