【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 横浜国立大学、理工学部、数物・電子情報系学科、理系、男性、NTTデータ入社、2024年08月01日

【25卒】就活レポート

横浜国立大学理工学部数物・電子情報系学科
25卒理系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
知名度

入社先企業

通信最大手NTTグループのシステムインテグレーター。 官公庁や金融関連企業を主要顧客とし、日本有数の傘下企業を持ち海外にも展開している。

入社を決めた理由

もともと規模の大きい会社であることは知っていたが、説明会などを通して自分が想像していたよりもはるかに大きな規模で活動していると知って、自分もそこに携わりたいと思うようになった。また、IT企業の中でも、公共、金融、法人など様々な分野で事業を展開しており、入社後にも自分の適性を見抜くことができると判断したため

内定をもらえた理由

ガクチカを情熱を持って話すことができた点だと考える。自分がしたことを淡々と話すだけでなく、なぜそれを自分がしたのかなど...

インターンシップ

参加
1
エントリー
1

最も良かったインターンシップ

内容

実際に行っている業務の擬似体験のようなものをした。企業名こそ架空の名前だったが、設定は実際にありそうな感じで、架空の企業からの経営課題を班で話し合いソリューションを提案する。その後投票でどの班が良かったかを決める

良かった点

コンサルティング業界に関することだけでなく、どの業界でも通じそうな考え方などを、学ぶことができた。課題の抽出やその原因の特定、さらにその原因の深掘りをしソリューションを考えるという一連の流れを体験することができた

参加時期

大学3年8月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年8月 ~ 大学4年4月

就活で最初にやったこと

学校の企業説明会に参加した。そこで話を聞いた企業が行っているインターンシップに参加した。学校を通しているので比較的インターンには通りやすかったと思う。また、授業後にも気軽に行けたのも良かった点だと思われる

自己PRとして話したこと

自分の人間性を表す特徴を記入していた。具体的には周りをよく見て冷静に考えて動くことができること。そして、それが発揮され...

就活の振り返り・アドバイス

openworkはじめ、様々なアプリを活用することで多くの企業情報を得ることができ、また選考に参加することができたのは...

就職活動で役立ったサービス

openwork、ワンキャリア、ビズリーチキャンパス、マイナビ2025

OpenWorkの活用法

気になった企業に関しては全てopenworkを利用して企業の評価を見た。また、ただ全ての点に対して良い評価を得ているから良いのではなく、自分が大事にしている観点がどのような評価をされているのかを重点的に見ていた。評価数に関しても、多くの数の評価があれば、信頼できる評価であると判断していた

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
6
エントリー
7

内定獲得した企業

その他エントリーした企業

回答日
2024年08月01日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!7

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社NTTデータに入社した、[横浜国立大学、理工学部、数物・電子情報系学科、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。