入社先企業
総合電機製品を製造する大手メーカー。 エアコン、洗濯機、冷蔵庫等の白物家電、AV機器、電池、照明器具、車載機器、住宅設備に加え、企業向けに空調事業も展開。
入社を決めた理由
地元に勤務地があることと、休日や住宅手当などの福利厚生が充実しているなど、ワークライフバランスを確実に取ることができると感じたから
内定をもらえた理由
研究活動に取り組む姿勢や、アルバイトで時間帯責任者を勤めていたなど、責任感がある点や地道な作業にも取り組める点
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
工場見学、実際の業務説明、業務体験、作業効率を上げるためにはどういった準備や、意識が必要になるかを考え実習。
良かった点
作業効率を上げるために必要な意識や考え方などを学ぶことができた。インターン生と仲を深めることができた。
参加時期
修士1年8月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
まずは自分がどーいった企業に入りたいかを考える。その段階で企業を絞ることもできるため、よかったと思う。
自己PRとして話したこと
アルバイトにおいて、時間帯責任者を任して頂いてたということ。そのため、周りを見る能力が身についたということ。
就活の振り返り・アドバイス
エントリーシートの添削を就職支援の企業に見せて添削してもらったこと。自分1人で書き上げたエントリーシートには、必ず誤字...
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!1
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページではパナソニック株式会社に入社した、[信州大学、総合理工学研究科、工学、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。