入社先企業
三菱グループの大手ガラスメーカー。 企業名を旭硝子からブランド名「AGC」へと変更、ガラスメーカーとして世界トップクラスの規模であり、建築用やディスプレイ、自動車用として提供する他、バイオ事業も展開。
入社を決めた理由
製造エンジニア職という職種が非常に魅力的に感じた。試作から、開発プロセスまで幅広い業務が行えるということをきき、 AGCの製造エンジニア職で入社を決めた。
インターンシップ
- 参加
- 5社
- エントリー
- 5社
最も良かったインターンシップ
内容
航空機エンジンの生産技術職のインターン。
航空機エンジンに使用されるブレードを生産する際に発生する問題をみつけ、改善案を模索する。
良かった点
実際の業務のプロジェクトにメンバーとして参加できたことが非常によかった。
実際に働く感覚を身につけることができてよかった。
参加時期
修士1年9月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年4月 ~ 修士2年4月
就活で最初にやったこと
ESをとにかくたくさん書き、友人に添削してもらったことがよかった。ESを書く上で自分が学生時代に熱心に取り組んだことや長所を複数個見つけ、文章に書き起こしたことがのちの面接対策にもつながった。
就職活動で役立ったサービス
Labobase、ワンキャリア、Openwork
OpenWorkの活用法
他の人のESを参考にさせてもらった。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 7社
- 本選考
- 10社
- エントリー
- 10社
本選考へ進んだ企業
- 回答日
- 2024年10月02日