【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 成城大学、経済学部、経済学科、文系、男性、NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー入社、2024年10月03日

【25卒】就活レポート

成城大学経済学部経済学科
25卒文系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
自己の成長が見込める

入社先企業

金融機関向けのシステム開発に強みを持つ企業。 銀行などの金融システム、生保・損保などの保険システム、証券システム、クレジット・リース分野など、あらゆる金融情報システムの開発を行う。

入社を決めた理由

NTTデータグループであること、またデータグループの中でもかなり規模が大きい会社であったため、安定していると考えた。日銀などの案件も受託しており、社会貢献度の高さも魅力に感じたから。

内定をもらえた理由

事前に受けた適性検査の結果と自身が話したガクチカや自己PRに一貫性があった点を評価されたと思います。また、大学でプログ...

インターンシップ

参加
10
エントリー
20

最も良かったインターンシップ

内容

企業の情報を元に、新商品を考案するインターンでした。3日間かけて、グループワークが行われ、最終日にグループごとの発表がありました。

良かった点

マーケティングの基礎や、インテージの社員の方がどのような仕事をしているのか非常に勉強になりました。パワポの作成や発表などもあり、初めて参加したインターンだったのですが、他社のインターンに参加するときにも活きました。

参加時期

大学3年6月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年6月 ~ 大学3年2月

就活で最初にやったこと

まずは、会社説明会や選考なしのインターンに参加することから始めました。就活に対するモチベーションや意識が変わったので良かったと思います。また、業界、業種に関しての理解が深まり、選考ありのインターンのESを書く際などにも良かったです。

自己PRとして話したこと

自分はIT業界に絞っていたので、大学の講義でプログラミングに触れていた経験や、ITに関する資格を取得したことを自己PR...

就活の振り返り・アドバイス

やって良かったことは、興味を持った企業の説明会やインターンにはとにかく参加することです。色々な会社を知ることで、視点が...

就職活動で役立ったサービス

オープンワーク、就活会議、ワンキャリア

OpenWorkの活用法

ワークライフバランスや給料など説明会で聞きづらいことに関して、社員の方の声が多く書いてあるので、参考にしました。

選考を受けた企業

回答日
2024年10月03日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社NTTデータ・フィナンシャルテクノロジーに入社した、[成城大学、経済学部、経済学科、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。