入社先企業
三井住友フィナンシャルグループ に属する総合情報サービス企業。政策研究を行うシンクタンク事業、リサーチ・コンサルティング事業、金融機関の基幹システムを支えるITソリューション事業を展開する。
入社を決めた理由
複数ある内定先の中で、就活の軸であった個人スキルの成長が可能な環境かつ変化への対応力が高い企業であり、そのうえで安定性や給与の条件が魅力であったため
内定をもらえた理由
技術力や論理的思考力。特に技術力は強く評価された感覚。また、最終面接前にIT適性検査というWebテストを行ったことから...
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
グループでのスマートフォンアプリ開発。2日間しかないため、基本的な型が用意されており、各グループで実装したい機能を追加するというものであった。
良かった点
開発としての難易度は高くなく、javaの基本を身に着けていれば情報学科の学生以外でも参加可能であると感じた。グループ開発を気軽に体験しつつ、会社の雰囲気を知ることが可能。
参加時期
修士1年9月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
サマーインターンの調査。就活サイトが主催するインターン紹介イベントに参加することで様々な企業の特色をしりつつESを出す企業を選別した。
個人的には良かったとは思うが、数をもう少し出してもよかったと思う(当時は約13社提出)。
自己PRとして話したこと
研究内容とアルバイト経験。またWeb系企業やSIerでは集団での役割についてよく聞かれたため、ハッカソンへの参加経験や...
就活の振り返り・アドバイス
やってよかったことは、自身が研究室で行っていた研究内容をまとめ、初見の人間でも理解しやすいように説明順序などを工夫した...
就職活動で役立ったサービス
サポーターズ、labbase、openwork、ワンキャリア
OpenWorkの活用法
従業員の口コミ閲覧による会社内情の調査や他社比較
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
4社
- 本選考
-
10社
- エントリー
-
16社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!1
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社日本総合研究所に入社した、[千葉大学大学院、融合理工学府、数学情報科学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。