入社先企業
財務省所管の政策金融機関である特殊法人。 国民一般の資金調達支援を行う国民生活事業を始めとし、中小企業の資金調達支援を行う中小企業事業、農林水産事業者の資金調達支援を行う農林水産事業と3事業を行う。
入社を決めた理由
社員や同期の人柄の良さがいいなと思ったため決めた。待遇などで他のところと迷ったが、社会貢献したい、人の役に立ちたいという思いを持った人が多いことがいいと感じた。
内定をもらえた理由
責任感があり、真面目な点。面接で強みとして伝えたところ、フィードバックの際にこの2点を評価したと伝えられた。
インターンシップ
最も良かったインターンシップ
内容
東邦ガスの社員として収益の軸になるような新規事業の立案をグループで考えた。三日間かけて行われ、事業の考え方だけでなく会社についても理解できた。
良かった点
経済学部で習うようなさまざまな分析手法を知ることができたため、企画部署でのマーケティングの方法を知ることができた。
参加時期
大学3年8月
就活まとめ
就活で最初にやったこと
ES、特にガクチカと強みを書くところから行った。まずはどこを受けるにしても選考を突破することが大事であり、先輩に添削してもらったのでほとんど書類で落ちることはなかった。
自己PRとして話したこと
相手の立場に立って考える共感力がある。。個別教室の塾講師として通信制高校の生徒を指導した。その際、生徒がモチベーション...
就活の振り返り・アドバイス
やってよかったことは、会社の人の話を聞くこと。特に志望企業と同じ業界の企業の話を聞くと、各会社の立ち位置がわかる。会社...
就職活動で役立ったサービス
ワンキャリア、オープンワーク
OpenWorkの活用法
同じ企業の選考体験記、
企業文化
などを見ていた。
選考を受けた企業
- 内定獲得
-
4社
- 本選考
-
10社
- エントリー
-
15社
参考になりましたか?
GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます
GOOD!0
就活レポート一覧に戻る
25卒就活生の活動まとめ
就活レポートからわかる就活の良い進め方
就活レポートについて
就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。
就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。
このページでは株式会社日本政策金融公庫に入社した、[京都大学、農学部、資源生物科学科、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。