【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 宇都宮大学、地域創生科学研究科、光工学、修士、理系、男性、キヤノン入社、2025年05月01日

【26卒】就活レポート

宇都宮大学地域創生科学研究科光工学修士
26卒理系男性

志望業界
半導体、電子、精密機器
企業選びの軸
事業内容

入社先企業

世界的な複合機器・カメラの大手企業。 半導体や医療機器なども展開。『共生』を企業理念に掲げすべての人類が共に生きていけるサスティナビリティな社会を目指している。

入社を決めた理由

自分の専攻や研究分野とマッチしており、事業内容にも興味があったため。また名の知れた大手企業であるため。

内定をもらえた理由

面接では主に研究内容に関する深掘りが他社と比べて多く、プレゼン形式での発表であったため、研究およびプレゼンだと考えている。

インターンシップ

参加
6
エントリー
8

最も良かったインターンシップ

内容

5日間にわたって本社にて、実際の業務を社員の方々に教えてもらいながら学ぶというもの。光学設計をはじめ、様々な評価法を学んだ。

良かった点

他社のようなグループディスカッションではなかったため楽しかった。特に光学設計やレンズ評価法は他社にはない経験ができたため、参加して良かったと思う。

参加時期

修士1年8月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年5月 ~ 修士1年3月

就活で最初にやったこと

自己分析と興味のある業界の業界分析を行なった。その後企業分析を行なった。またメーカー志望の場合研究は必ず聞かれるため、こちらも手を抜かずに取り組んだ。

自己PRとして話したこと

研究かバイトの内容。ただしほぼほぼ研究の内容が多かった。実際面接官が興味を持って質問してくれたのは研究が多かったと思う。

就活の振り返り・アドバイス

研究を頑張ったのは良かったと思う。だいたい研究に関する事が聞かれるため、就活で特に苦戦することはなかった。ただ後悔した...

就職活動で役立ったサービス

ワンキャリア、リクナビ、ラボベース

OpenWorkの活用法

会社分析の際に使用。ただし口コミは参考程度にするのが良いと思う。

選考を受けた企業

内定獲得
4
本選考
4
エントリー
5

その他エントリーした企業

回答日
2025年05月01日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではキヤノン株式会社に入社した、[宇都宮大学、地域創生科学研究科、光工学、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。