入社先企業
大手電機機器メーカー。 半導体検査装置で世界トップクラスのシェア、電子線描画装置や光センシング、電子計測器等も手掛ける。
入社を決めた理由
待遇と将来性を考慮した。特に転勤がほぼない、年収が高い、生成AIの成長性を支えていることにやりがいを感じながら働けると考えた。
インターンシップ
- 参加
- 17社
- エントリー
- 18社
最も良かったインターンシップ
内容
業務を体験する。ある職種に入って社員さんがメンターとして付き、実務をこなしながら事業や業務内容を理解する。
良かった点
人の良さと事業の魅力を感じた。インターンの前は待遇と事業を中心に見たが実際の入ったら社員の方との人間性がいかに大事なのかを感じた。本当に人間性の素晴らしい方々が多かった。
参加時期
大学3年9月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年6月 ~ 大学4年5月
就活で最初にやったこと
まず、いろいろ挑戦することである。倍率が高くても自信持って一応出してみる。ダメだったら原因を分析して次へ行くのを繰り返したら自分が何がしたいのかが分かり、第1志望からの内定をもらう確率も上がる。
就職活動で役立ったサービス
ワンキャリア、就活会議、Openwork、Youtube、Instagram
OpenWorkの活用法
主に待遇を見るために使った。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 4社
- 本選考
- 6社
- エントリー
- 7社
内定獲得した企業
本選考へ進んだ企業
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2025年05月01日