【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 芝浦工業大学、理工学研究科、システム理工学専攻、修士、理系、男性、グリーホールディングス入社、2025年05月07日

【26卒】就活レポート

芝浦工業大学理工学研究科システム理工学専攻修士
26卒理系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
社風・社員の人柄

入社先企業

グループの経営管理を行う企業。 ゲーム事業、メタバース事業、デジタルトランスフォーメーション事業等を手掛けるグループの経営戦略・統括管理を行う。

入社を決めた理由

選考を通じて,社員の方々がとてもフレンドリーであったこと.またものづくりへの考え方が自分と一致していたこと.

内定をもらえた理由

就職活動や仕事上における表面的な部分だけでなく,幼い頃から培ったものづくりへの考え方が,社内の風土とマッチしている

インターンシップ

参加
2
エントリー
6

最も良かったインターンシップ

内容

システムエンジニア部門での3日間インターン
社内で課題となっている業務の改善・効率化するシステムを提案し,仕様書を作成して役員に発表する.

良かった点

エンジニアとしての現場社員の方とのものづくりへの考え方やアプローチが全くマッチしなかった.また,題材となった社内課題は長年対応できていなかったとのことだが,自分からみると非常にクリティカルな内容であり,なぜ放置されているのか全く理解を示せない内容であった.

これらから,オープンハウスでは未来のトラブルを未然に防ぐシステムではなく,直近の利益に直結するものでないと評価されにくい環境であると感じられた.また自分は根っからのエンジニアが集まる環境でないと,考え方が合わずストレスを感じることがわかった.

このようにインターンを通じて,自分に合わない環境がどういったものなのかを知ることができたため,ある意味最も参加して良かったインターンだと思う.

参加時期

修士1年9月

就活まとめ

就職活動期間
大学4年6月 ~ 修士2年4月

就活で最初にやったこと

4年生(学部就活の人にとっての2年生)の段階から,幅広く合同説明会には参加し,どういった企業があるのかを知った.ただしメモなどは取らず,のんびり軽い気持ちで参加していた.
就活を本格化する前だからこそ,気楽に,変なバイアスがかからずに業界分析をすることができるし,就活本番になってエージェント系が煽りだしても,自分はすでに始めている,という安心感が得られる.

自己PRとして話したこと

サークル活動での作品開発についての内容(チーム開発やリーダー経験)を書いていた.少し珍しいものを作っていたため,面接の...

就活の振り返り・アドバイス

先にも書いたように,就活が本格化する前に,気楽に合同説明会に行くのはオススメ.精神的に安心感が得られる.
また面接にお...

就職活動で役立ったサービス

逆求人ナビ

OpenWorkの活用法

社風や給与などを話半分程度に捉えて見ていた.たまに面接や質問で使えそうな内容があると,それを実際に聞いていた.
人事側は良い面を強く主張し,こういった就活サイトの口コミは悪い面に偏りがちだと思うので,両者の意見を聞き,その中間を意識するようにしていた.

選考を受けた企業

回答日
2025年05月07日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではグリーホールディングス株式会社に入社した、[芝浦工業大学、理工学研究科、システム理工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。