【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 兵庫県立大学大学院、減災復興政策研究科、減災復興政策専攻、修士、理系、男性、中央開発入社、2025年06月02日

【26卒】就活レポート

兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科減災復興政策専攻修士
26卒理系男性

志望業界
コンサルティング、シンクタンク
企業選びの軸
事業内容

入社先企業

地盤・土壌汚染・地下水調査などを主軸に行う建設コンサルタント。 全国に数十ヵ所の事業拠点を持ち、地盤・土壌汚染・地下水調査、河川・道路・ダム・農業水利施設・産業基盤の地盤調査・解析・土質試験などを行う。

入社を決めた理由

大学・大学院での学びを生かすことができ、やりたいことのうちのいくつかを仕事にできる。また、内定獲得直後に配属先が希望勤務地であった。

内定をもらえた理由

いろいろな経験を積んでいたことで「何でもできる」、スポーツ経験や実績などから「体力とチームワークがある」と判断された。

インターンシップ

参加
5
エントリー
5

最も良かったインターンシップ

内容

実際の地盤調査機器を触り、振動を波形として観察する。実際の調査結果を使い、地質の種類ごとに色分けを行う。

良かった点

研究では理論として学んでいたことを、企業で実際にどのように調査に応用しているかを体験することができた。

参加時期

修士1年12月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年11月 ~ 修士2年5月

就活で最初にやったこと

就活の軸を決める。このとき一つではなく複数用意しておく。就活中にこの優先順位を入れ替えたが、志望動機や自己PRを大きく変更する必要がなかった。

自己PRとして話したこと

トラブルに直面したとき、アイデアで問題を解決。そして周りより成果を出した。志望動機で「課題発見・解決力を生かしたい」と...

就活の振り返り・アドバイス

大学時代に一切就活をしなかったことと、夏からのインターンに参加しなかったこと。院進は大学3年時点で決めていたため、院試...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、キミスカ、ワンキャリア、就活会議、オープンワーク

OpenWorkの活用法

企業ごとの比較、分析

選考を受けた企業

内定獲得
2
本選考
30
エントリー
40

内定獲得した企業

その他エントリーした企業

回答日
2025年06月02日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!1

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは中央開発株式会社(建築)に入社した、[兵庫県立大学大学院、減災復興政策研究科、減災復興政策専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。