入社先企業
産業・家庭用のエネルギー企業大手。 国内トップクラスのシェアを誇るLPガスをはじめ、水素ステーションの供給にも注力する他、健康食品・冷凍食品・化粧品・調理家電などの事業も展開。
入社を決めた理由
水素燃料や、ミネラルサンドといったような素材など将来伸びそうな商材を扱っている。社員の雰囲気が良かった。
インターンシップ
- 参加
- 5社
- エントリー
- 10社
最も良かったインターンシップ
内容
5日間のインターンシップで、うち2日間は対面開催。初日は社員訪問会やオンライン工場見学。2・3日目はの営業同席と、4日目は新規事業立案型グループワーク。5日目は発表会とインターンシップの振り返りワーク。
良かった点
新規事業立案のグループワークは他社のインターンシップでも経験したが、営業同席のインターンシップはこの会社でしか経験しなかった点が良かった。実際に働いている現場をリアルに感じることができ大変勉強になったと共に、働いている姿を想像しやすく、入社意欲が高まった。
参加時期
修士1年9月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年5月 ~ 修士2年6月
就活で最初にやったこと
自己分析、企業研究など。開始時は、とりあえずネット検索して「就活生がはじめにやるべきこと」として挙げられていることをやれば良いと思います。正直、就活が終るまで何もかも手探り状態で、当時取り組んだことが、果たして本当に必要なことだったのか、未だにわかりませんが。
就職活動で役立ったサービス
ビズリーチキャンパス、youtube、外資就活ドットコム、Liiga、one career
OpenWorkの活用法
会社で働いている人の本音が書いてある。退職理由や女性の働き方を主に参考にしていた。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2023年11月16日