メットライフ生命保険の「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 生命保険、損害保険
  3. メットライフ生命保険の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

米国ニューヨークに本社を置く外資系企業の日本法人。 「いい明日へ、ともに進んでいく。」をモットーに、主力商品の外貨建て終身保険「ドルスマートS」、医療保険「マイ フレキシィ」など多様なサービスを展開。

メットライフ生命保険のロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(17件)

  • 2025年08月04日

    ご質問よろしくお願いいたします。
    ネット情報だと各種保険が適用となっておりました。しかし個人事業主と言われてます。
    各種保険、雇用保険、労災保険などは加入してらっしゃいましたか?
    また、次の契約保険料に達しなかった場合は
    どようなバランスでお金が支払われますか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月12日

    東京勤務の場合の住宅補助制度について
    ・支給額(単身の場合と扶養ありの場合)
    ・支給要件
    を教えてください。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • ホールセラーへの転職を考えております。
    初任地へは希望は出せますか?
    また、転勤の年数の目安があれば教えて欲しいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • こちらの転職を考えています。

    以下、質問事項なのですがお答えいただけると幸いです。

    ①メットライフ生命は現在、リファレンスチェック、バックグラウンドチェック等行っているのか

    ②あるとしたらどの選考のタイミングか

    ③リファレンスチェックの場合、前々職にもヒアリングが入るのか

    ④バックグラウンドチェックを行うとしたらどのような調べ方をするのか。どこまでわかるのか

    以上お願い致します。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 上記最近の求人に記載されている、コンサル営業職において、目標未達でクビは存在するのでしょうか。
    スカウトいただいた募集にはノルマや、やらされ仕事は一切ないと記載されていますが、保険営業にはどうしても目標未達のペナルティはあるだろうと思い、応募を躊躇っています。

    宜しくお願い致します。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、営業で飛び込みをやってます。
    基本給プラス歩合ですが、それほど伸びてません。
    ただ、保険会社の営業はやったこともないので
    53歳でスカウトされましたが、やれるのでしょうか?
    2年でやめることになったとしたら、次がありません。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • コンプライアンス系で一次面接を通過し、最終面接前です。現職には転職することを伝えていないです。バックグラウンドチェックやリファレンスチェックはあるのでしょうか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 金融法人部門でのホールセラー 、キーアカウントマネージャーへの転職を検討しています。
    タイトルは、ノンタイトル→アシスタントマネージャー→マネージャー→部長→統括部長…
    との噂ですが、それぞれのタイトルごとの年収はどのくらいなのでしょうか?
    差し支えない範囲で教えていただければ幸いです。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • バックオフィスでの採用について

    新卒でバックオフィス部門(専門職)に配属される場合の、30歳、40歳の給与目安を教えていただけますか。

    また、転職者との給与格差や、代理店営業との給与格差についても、どれくらいの違いがあるのかを、お願いいたいします。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年01月13日

    現在住んでいるところから通勤する場合は家賃補助あるでしょうか?
    現在家賃手当があって手出し5万円のため補助ない場合は引越し検討してます。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 新卒あるいは既卒での専門職採用(アクチュアリー・アンダーライター)について、代理店営業などの総合職採用と比較して、昇進・昇給のスピード感に違いはございますか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年12月04日

    31歳男性です。
    現職で生命保険会社勤務なのですが、募集人として転職は可能でしょうか?
    ご回答いただけますと幸いです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年12月03日

    育児のため、在宅勤務やフレックスでの勤務を検討しております。
    御社の中で事務職では、そのような働き方はどの程度認められておりますか?

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 生保会社では数少ない、アンダーライターの新卒募集をされていると理解しています。
    アンダーライティング部門の新卒者の大体の平均勤続年数や、新卒と中途の割合はいかがでしょうか。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • コールセンター業務で内定いただいたのですが、周りからの反対が多く迷っています。ただ大きい企業でただのコールセンターよりは学べることが多いと聞きどうしようかなと思っています。具体的な仕事内容や今後転職で不利ではないかまた、メットライフ生命の中で部署を変えることは可能なのでしょつか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 現在国内生保からの転職を検討しており、国内生保からの転職者の割合を教えてください。
    男女の差は、実際ありますか?
    また、安定性や退職金についても教えて欲しいです。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • ①代理店営業は全国転勤となっていますが働いて数年後、地域限定職のような転勤無に変更することは出来るのでしょうか?男性は転勤無に変更出来ないけど、女性は出来る等、条件等ありましたら宜しくお願い致します。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 現在就職活動をしており、ブロックで内定をいただいたのですが、気になる点があるため質問させていただきます。

    1,企業営業について
    私は営業部門を希望しており、中でも企業営業に行きたいと思っているのですが新卒で企業営業に行ける割合はどのくらいでしょうか。
    また、企業営業、自動車営業、一般営業の比率はどのくらいでしょうか。

    2,家庭との両立について
    営業部門で育休産休を経て復帰し、家庭と両立しながら働いている方は多いとお聞きしたのですが、実際のところどうなのでしょうか。
    損保ジャパンに限ったことではなく、損害保険業界は忙しいイメージがあり、本当に両立できるのかという不安があります。(激務という噂も聞きます…)
    両立している方はどのくらいいらっしゃるのか、また、両立する上での大変さや育休前との仕事内容の変化、また逆に両立する上でこの会社で良かったと思うところがあればお伺いしたいです。
    実際の経験ではなくまわりの育休取得経験がある方の様子や聞いた話でも構いません。


    3,社内の雰囲気について
    何度かイベントなどで社員の方や内定者の方と関わる機会はあったのですが、関わったと言っても数人なのでどのような雰囲気でどのような人が多いのかイメージがついていません。
    損保ジャパンで働く「人」について、印象や雰囲気などをお聞きしたいです。


    よろしくお願いいたします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • ① 支社勤務時の業務・移動・運転に関する質問
    質問:
    総合職として支社勤務の場合、担当支部に出向くことは日常的にありますか?

    その際、車の運転が必要な場面はありますか?(運転に苦手意識があるため、頻度や代替手段があれば教えてください。その他に運転が求められる場面など)

    支社勤務の際、1つの支社は何名程度で運営されていますか?

    日々の業務はどのような内容ですか?(たとえば、営業職員へのパソコン操作のサポートや、成績表彰イベントの準備など“雑務”も多い印象ですが、実際はどうでしょうか?)



    ② 支社勤務時の住宅・社宅制度
    質問:
    支社勤務の際には社宅が用意されますか?

    自己負担の割合や家賃補助の制度について教えてください。


    ③ 資産運用部門への異動希望とそのための準備
    質問:
    入社後、4年目で資産運用部門への異動を希望しています。運用部門への異動は難しいでしょうか?(倍率やポストの空き具合などの観点)

    ④資格

    早い段階で取得しておくと役立つ資格や勉強内容があれば教えてください。
    簿記2級取得済み、FP3級取得のため学習中

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 質問は四点あります。
    第一に、御社はベネフィットワンに加入しているようですが、福利厚生で、恩恵を受けた部分はありますか?
    第二に、全国転勤の総合職には、借り上げ社宅という形で、家賃補助があるとお聞きしました。補助の上限額、対象者を可能ならば詳しくお聞きしたいです。また、入社1年目の地方出身者は綾瀬寮に強制加入するのは本当でしょうか?部屋の間取りや広さも知りたいです。
    第三に、御社は有給を取得したいと考えた際、取得できる環境でしょうか?本社の総合職の方としか、お会いする機会がなく、営業支店の環境を知ることができませんでした。本社はホワイトそうですが、営業支店まで、ホワイト化の波は来てますか?
    第四に、営業部長に就任した際、休日出勤、夜まで残業があるとお聞きしました。休日出勤をした際は、振り休を取得し、使用できる環境ですか?また、管理職である営業部長には残業代の支給はありますでしょうか?
    以上の四点に可能な限り、ご回答を頂けますと幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、銀行業界と入社先を迷っており、それぞれの業界の働き方やキャリアの持続性について情報を集めています。
    生命保険業界については、終身雇用的な働き方が今も比較的残っており、長く安定して働ける業界なのではないかという印象を持っていますが、実際のところを詳しく知りたいと考えています。

    そこで以下についてご教示いただけると嬉しいです:
    1.第一生命には、そもそも役職定年や再雇用制度はあるのでしょうか?ある場合、それぞれ何歳から適用され、どのような仕組みになっているのでしょうか?
    2.役職定年後や再雇用後の年収は、現役時代と比べて何割程度下がるのが一般的でしょうか?
    3.現在の会社の雰囲気として、今後も終身雇用的な働き方が続くと思われますか?それとも、将来的に仕組みや運用が変わっていく兆しを感じますか?

    長く働くことを前提にキャリアを選びたいと考えているため、率直なご意見をいただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • この度かんぽ生命様のかんぽサービス部に内定をいただきました。
    条件面談で、私の希望年収より70万低い金額の年収の提示がありました。
    これにプラスして手当やインセンティブがつくとのことです。

    私は現在広告代理店の営業をやっておりますが、金融業界の営業は未経験です。
    初年度の年収は私が勉強して追いつかないといけないので仕方がないと思うのですが、2年目以降、どれくらい頑張れば70万の差は埋められるのでしょうか。
    しかもその年収を維持したければその努力をずっとし続けないとなるとかなり大変な気がしています。
    インセンティブはどれくらいあるのでしょうか。
    保険業界が初めてなので想像があまりできなく、「どれくらい」という漠然とした大変お答えしにくい質問になってしまい、申し訳ございません。
    この会社でインセンティブのみで70万稼ぐ大変さを教えていただけますと幸いです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>

メットライフ生命保険の就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他