ジャパンの社用PCは何を使用していますか?
IBDやその他部門でも同じでしょうか?
- HOME
- 証券会社、投資ファンド、投資関連
- ゴールドマン・サックス証券の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
米国に本拠を置く、金融サービス企業。 企業、金融機関、政府機関、個人など多岐にわたる顧客に向けて、投資銀行業務、証券業務および投資運用業務を中心とした金融サービスを提供。

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(5件)
-
2025年08月14日
0人が回答
-
2025年05月27日
社会人になって少なくとも数年はタフに働きたいと考えています。一方で終電後に家に帰り、家では5時間(もっと少ないかもしれませんが)寝るだけという暮らしは流石に体がついていかないのではないかという不安があります。
働き改革が行われているとのコメントが散見されますが、実際今はどれくらいの労働時間なのでしょうか。1人が回答
-
2025年02月27日
異業種からの転職の事例はありますでしょうか?あるとしたら、どのような事例がありますでしょうか?想定している人材は、30~34歳の年齢でエンジニアの経歴であり、金融のキャリアはないものの数字を扱うことやリサーチには慣れていて、知的好奇心は高いという者です。
2人が回答
-
2024年12月05日
一日の仕事の流れや一般的な出勤・退勤時間、収入、解雇される割合やどのレベルが解雇されるのかなど。
また業務に必要なスキルのレベル感など(例えば英語の使用頻度や求められるレベルなど)0人が回答
-
2024年11月18日
M&Aアドバイザリーの案件の始まり方について、ソーシングでクライアントに提案するものと、クライアントから頼まれて始まる仕事との割合が知りたいです。
後者の場合はソーシングよりエグゼキューションが業務のメインになるのかなと考えています。0人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2025年02月10日
他の総合・IT系コンサルファームからFASへの転職を検討しております。報酬や待遇面でいくつか質問させてください。
①報酬面
提示でネット上にある年収帯の上の方でオファーを受けた場合、昇進後の年収も次のランクにおける年収レンジで上の方になりましたか?また、ここはパフォーマンス次第だと思ってよいのでしょうか。
例:アソシエイト(年収ベース600~のレンジで800でオファー受諾)→(社内で数年で昇進)→シニアアソシエイト(800~のレンジ)
→この例における、シニアアソシエイトのベース給料はパフォーマンスに依らず800万になるのか、それともベース自体昇進時のパフォーマンスによって決まるので1000万~とかになるのか、が気になっています。
※パフォーマンスに関わらず昇進によって職位が上がった際に各クラスにおける年収レンジの一番下からスタートになってしまうのであれば、昇進したのに昇給しないということがあり、中長期的な待遇面で不満が出そうだなと思っています。
②評価は年1回と書いてありますが、転職者は基本的に2年目の評価から昇進対象として扱われる理解で相違ないでしょうか。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。3人が回答
-
2025年05月07日
現在、転職エージェントさんから大和証券様(本社部署)をご提案いただいております。
3点確認ご教示いただきたいことがございます。
➀キャリア採用者へのサポート
・大和証券様ではキャリア採用者に対して、初期の段階での研修、現場でのOJTなどはありますでしょうか。また記載以外に何かサポートしていただけるような体制はありますでしょうか。
➁評価、制度について
・キャリア採用者への評価はやはり、低めにつけれれるものでしょうか。それとも新卒の方々と同じように評価されるものでしょうか
・人事制度において処遇の決まり方はどのような形になりますでしょうか(個々人にグレードがありそれの上下によって変わるものでしょうか。)また、キャリア採用者でも管理職、役職を目指すことは可能でしょうか。
・福利厚生制度について教えて下さい。
➂証券会社と聞くと少しワークライフバランスにかけるのではないかとイメージしがちですが、実態はどのような状況でしょうか。本社部門について特に教えていただけますと幸いです。
質問がたくさんあり恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。2人が回答
-
2025年08月04日
転職の検討をしている者です。 企業風土に関して、以下の点について懸念を抱いております。
①若手や経験の浅いうちは、プロジェクトや担当業務で梯子を外し、そこから成長を促す文化があるかどうか
②ハラスメント気質のある上司や、心理的安全性が確保されていない職場環境有無
社内ルールの習得には一定の時間を要するため、そうした面でOJTやサポート体制が整っているかどうかを知りたいと考えております。
現在、私はJTC系企業で働いております。 新人の頃は、業務に必要なファイルのアクセス権が意図的に制限し、困らせて成長させるといった教育。怒号罵声など、客観的に見てハラスメントと捉えられるような言動も多く、若い頃は耐えることができておりましたが、現在は守るべき家族もおりますため、業務内容以上に、職場の人間関係や雰囲気を重視しております。
つきましては、上記のような懸念点に対して、御社の実情や支援体制についてご教授いただけますと幸いです。2人が回答
-
2025年02月05日
今年PwCアドバイザリーに入社予定の者です。
初めて東京で一人暮らしをすることになり、住むエリアについて悩んでいるため、実際に働かれている皆様のご意見を伺えればと思い、ご連絡いたしました。
特に気になっている点として、以下のようなことがあります。
- 新卒社員はどのエリアに住んでいる方が多いのか
- 終電を逃すほどの残業は、最も多い部署でどれくらいの頻度で発生するのか
- 会社の飲み会などの社内交流はどのエリアで行われることが多いのか
- 食費を浮かせるために会社近くに住んで昼ごはん代を節約しようと考えているが、そもそも昼ごはんを食べる時間はあるのか
- それよりも、プライベートの予定に合わせたエリア選びを優先した方がいいのか
このような内容は、なかなか社員の方に直接聞きづらいため、率直なご意見をお聞かせいただけますと幸いです。4人が回答
-
2025年03月27日
「株式引受業務に伴う募集事務担当」の求人を応募するか検討しております。
気になることがありますので、教えてください。
①事務の求人ですが、総合職での採用ということです。入社時は事務であっても将来的には営業になる可能性もあると思ったほうがよいでしょうか。
②求人の予定年収が600万〜 月給制 33万〜
という内容です。
皆様の書き込みを拝見させていただいたところ、賞与がわずかとのことでしたが、
実際の年収は400万+残業代程度と思ったほうがよいでしょうか。
③社内規定で他社の証券会社との取引は禁止されていたりしますでしょうか。
現在ネット証券で投資信託を積み立てしているところです。FX等はギャンブル性の高い取引はしません。
ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。2人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(1213件)
ゴールドマン・サックス証券株式会社
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | https://www.goldmansachs.com/japan/ |
所在地 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー |
社員数 | 500〜999人 |
設立年 | 1974年 |
資本金 | 83,616百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 居松秀浩 |