管理部門への転職を検討しています。
主に神戸と東京オフィスがメインかと思いますが、頻繁には通えないような地方(例えば福岡とか)に居住することは可能なのでしょうか?
- HOME
- 日用品、化粧品
- P&Gジャパン合同会社の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
- 中途 / 新卒採用中
「P&G」の名称で活動する米国企業、一般消費財メーカーの日本法人。 洗濯洗剤のアリエールやヘアケアブランドのパンテーンなど、家庭用品市場においてトップクラスのシェアを誇る。
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(14件)
-
2025年10月20日続きを見る >>
2人が回答
-
2025年06月26日
都内勤務を希望しているため、新卒で文系総合職(営業職はじめ事務職)採用の場合に、初期配属が都内となる可能性や、お分かりになりましたらその具体的な割合についてご教授いただきたいです。
続きを見る >>1人が回答
-
2025年06月24日
セールスの新卒初期配属はどの地域が多いですか?
新卒東京勤務希望なのですが、叶いやすいですか?
また転勤については2年程度で行われるという認識で間違いないでしょうか?転勤からは逃れられないですかね?続きを見る >>0人が回答
-
2025年05月27日
現在、マーケティング職への転職を検討しています。
社内公用語が英語ということもあり、
英語面接がなされると聞きました。
何次面接において英語面接がなされ、
どのような内容を
聞かれるかご存知の方がいらっしゃれば
教えていただけますと幸いです。
現在、TOEIC800点で英会話は
日常英会話レベルで、時折回答に詰まってしまうことがあります。続きを見る >>1人が回答
-
2025年05月21日
私は都内から通える距離で働きたいのですが、地方への転勤はありますか。またどのぐらいの頻度でどのような方が対象になりやすいのでしょうか。
続きを見る >>1人が回答
-
2025年04月25日
将来的にP&Gのマーケティング職で活躍したいと考えており、現在、AmazonのBrand Specialist職、ロレアルのマーケティング職、電通の営業またはストプラ職のいずれかへの入社を検討しています。
P&Gを目指す上で、これらのキャリアの中で特に相性が良い、もしくは近道になりやすい選択肢があれば、ご意見を伺えますでしょうか?
また、入社に向けてどのようなスキルや経験を積むと良いか、アドバイスをいただけますと大変ありがたく存じます。続きを見る >>2人が回答
-
2025年04月16日
プリンタやパソコンの支給はあると聞いておりますが、モニタ等も会社支給となるのでしょうか?
続きを見る >>0人が回答
-
2025年03月21日
現在、大手化学メーカーで新製品の開発をしている理系院卒の30歳です。新製品を開発する上で、マーケティングリサーチ等の経験があり、この経験を活かして貴社へのマーケティング職の応募を検討しています。貴社でマーケティング職で働いている方のバックグラウンドや貴社の人物像、どれくらいのマーケティングとしての過去の実績が必要になるか教えていただきたいです。
続きを見る >>1人が回答
-
2025年03月12日
家賃補助制度はあるのでしょうか?
補助金額、上限額についても教えていただけると幸いです。続きを見る >>2人が回答
-
2025年03月01日
経営管理管理部門におけてFP&A機能とaccounting機能の棲み分けについて。
①機能ごとに求められている役割がどのように違うのか?
②特にFP&A機能に興味があるが、何を求められているのか?どのようなアウトプットを行っているのか?経営企画のような収支管理・計画作成なのか、事業開発のような経営課題解決なのか?
③キャリア採用枠がそもそもあるか?続きを見る >>0人が回答
-
2025年01月14日
現在、化粧品原料を取り扱う商社で働いています。社風に関して、今の会社は年功序列で年齢と勤めた年月によってポジションや給料が変わります。
貴社ではどのような社風でしょうか。やはり、年齢が若いと下っ端扱い、給料も成果主義ではなく年齢によって変わりますか?
また、現在マーケティングポジションに応募しておりますが、可能であれば化粧品のマーケティングを担当したいです。担当の商材などは選択できるのでしょうか。
職場ではリモート勤務は週何回可能でしょうか。募集要項にはリモート可となっていても実際はリモート勤務できないなどもあると思うので、実態を教えて欲しいです。続きを見る >>1人が回答
-
2024年08月16日
マーケティング職の方へご質問です。
①マーケティング職の拠点
三宮本社、東京オフィスには基本的にはどのブランドのメンバーが所属しているのでしょうか?基本は神戸なのか、人数割合を教えて頂きたく。
②海外赴任のチャンスについて
シンガポールへはどのようなお仕事、メンバーが赴任機会がありますか?挙手制で結構希望が通るのか、やはり限られたチャンスなのか等
③アメリカ本社への赴任機会
シンガポールは可能性として高いと思いますが、アメリカのグローバル本社への赴任機会も可能性として残されているのか?今ではめっきりなくなってしまったものなのか教えてください。続きを見る >>0人が回答
-
2024年06月20日
明石、草津、高崎の各製造拠点の従業員数について教えて下さい。
また、三宮の本社には研究部門が併設されているのでしょうか?それともシンガポールに移転したのでしょうか?続きを見る >>1人が回答
-
2024年05月24日
P&G社で、新卒で入社し定年まで働いておられる方はいらっしゃいますでしょうか。若手中心であり、定年を迎える前に転職される方が多く、定年まで勤め上がる会社ではないように推測しています。
続きを見る >>0人が回答
同業界の企業に関する質問
-
現在転職を考えている36歳男です。
採用年齢は60歳までとなっていますが、
やはり20代、30代前半に比べて
30代後半、40代を超えてしまうと厳しいでしょうか?
登録販売者資格を取得(実務経験が無いため見習いですが)した場合、採用にどれぐらい有利に働くでしょうか?
取得したとしても、年齢がやはり重要なので、30代後半や40代前半では
意味が無い、あるいは効果が薄い、
もしくは採用に大幅に有利に働く、
多少有利になるなど、実際はどうなのか知りたいです。
また、年齢的に登録販売者資格を取得しても正社員として採用して頂くのが厳しい場合、
アルバイトから入社して正社員に登用していただくことを考えているのですが、
アルバイトからの正社員登用は実際どのぐらいの難易度なのでしょうか?
ほぼ不可能なレベルで難しいのか、あるいは
精力的に頑張れば正社員登用して頂けるのか。
あるいは、年齢が20代や30代前半なら
頑張っていれば普通に正社員に登用していただけるが、一定の年齢、例えば40歳を超えてアルバイトで入社した場合は、登録販売者資格や、その他資格を取得して精力的に働いていたとしても、正社員登用されない、あるいはかなり厳しいなど、教えて頂きたいです続きを見る >>4人が回答
-
2025年03月08日
複数のサイトで異なる情報が掲載されていたので、こちらで確認させていただきたいです。
既出のものもあるかもしれませんが、ご協力お願いいたします。
①各勤務地の住宅手当の金額と対象者、対象期間を教えていただきたいです。
②勤務地は基本固定なのでしょうか。
マーケティングは名古屋か東京だとお聞きしました。
また、希望はどれくらい通るのでしょうか。
③残業が多いとお聞きしましたが、みなさん毎日どれくらい残業されているのでしょうか。
営業は45時間分の固定残業代、それ以外の職種は時間外勤務1分単位という認識で合っていますでしょうか。
営業以外も残業が45時間程度あると覚悟しておいたほうがよいでしょうか。
④個人やチームの目標を達成できなかった場合、どのような雰囲気、対応になるのでしょうか。
質問が多く申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。続きを見る >>2人が回答
-
2025年08月06日
皆様お忙しい中、誠に恐縮ですがいくつかご質問させていただきます。
もし知見をお持ちの番号がありましたら、ご回答いただけますと幸いでございます。
総合職企画営業について
1.結婚などで地域限定職に変更した社員がその後他の部署に移動したりキャリアアップすることは不可能なのでしょうか?
2.研修は名古屋本社で行われると聞いたのですが、名古屋から離れた地域に配属の場合は研修の機会は無くなるのでしょうか?
3.キャリアアップ・異動はBtoBとBtoCでどちらがしやすいのでしょうか?
4.ジョブチャレンジ制度?は名古屋勤務でないと受けられませんか?
5.結婚後、総合職では勤務地希望は通らないのでしょうか?続きを見る >>3人が回答
-
2025年03月17日
現在看護師として働いております。
現場を離れて営業職への転職を考えている状況です。
貴社への営業職に関して、転職サイトなとでは【残業時間が長い】と記載されている投稿をよく見かけます。実際のところ月平均どれくらいの勤務実態なのか、1人スタッフあたりの業務量などを教えて頂きたいです。
また家賃補助など福利厚生が充実しているというのをお聞きしましたが、年収や実際どのくらいの補助金(中途採用でもあるのか)かを教えていただきたいです。
初めの勤務地は希望すれば希望通りになりやすいかも教えて頂きたいです。
最後に実際している業務内容を可能な限り詳しく教えて頂きたいと思います。続きを見る >>2人が回答
-
2025年03月20日
1) 川崎のロレアル研究所と新宿のロレアル本社の関係
川崎の日本ロレアル研究所の研究員と新宿本社の日本ロレアルの人たちの交流はあるのでしょうか?
日本ロレアル本社の人のニーズを踏まえた上で、川崎の日本ロレアル研究所の人が新しい研究をして、化粧品を開発するスキームはあるのでしょうか?
2) ロレアル研究所の人は、中国やインド、フランスの研究所に出張などはあるのでしょうか?あればどれくらいの頻度なのでしょうか?それとも、基本的にはオンラインのみなのでしょうか?
3) ロレアル研究所の人は、学会や研究会などへの参加はどれくらいの頻度で可能なのでしょうか?続きを見る >>2人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(2386件)
P&Gジャパン合同会社
企業情報
| 業界 | |
|---|---|
| URL | https://jp.pg.com/ |
| 所在地 | 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-18 |
| 社員数 | 1000人以上 |
| 設立年 | 2006年 |
| 資本金 | 17,800百万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 木葉 慎介 |