財務省所管の政策金融機関である特殊法人。 国民一般の資金調達支援を行う国民生活事業を始めとし、中小企業の資金調達支援を行う中小企業事業、農林水産事業者の資金調達支援を行う農林水産事業と3事業を行う。
役職定年
国民生活事業での昇格の最終と地方支店長、統括で50代前半だと役職定年はいつですか、また出向先、出向時期、役職定年後の役職、減給額など詳細な流れを教えてください。
地方支店が主な勤務地で50代だと定年まで本店ではなく地方支店転勤でしょうか。
本店で勤務する方は地方支店で転勤する方とは20代くらいから違う流れでの転勤、異動であれば詳細を教えていただければと思います。
| 質問者の状況 | 就活 |
|---|---|
| 回答してほしい人 | 国民生活事業 |
2024年07月06日
社員・元社員の回答(2件)
-
-
日本政策金融公庫の在籍経験:20年以上 支店課長
カテゴリ別の社員クチコミ(3523件)
株式会社日本政策金融公庫
企業情報
| 業界 | |
|---|---|
| URL | https://www.jfc.go.jp/ |
| 所在地 | 東京都千代田区大手町1-9-4 大手町フィナンシャルシティ ノースタワー |
| 社員数 | 1000人以上 |
| 設立年 | 2008年 |
| 資本金 | 6,990,300百万円 |
| 代表者 | 代表取締役総裁 田中 一穂 |