社員クチコミ(772件)
東芝プラントシステム株式会社
- 組織体制・企業文化(112件)
- 入社理由と入社後ギャップ(108件)
- 働きがい・成長(120件)
- 女性の働きやすさ(96件)
- ワーク・ライフ・バランス(126件)
- 退職検討理由(91件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](81件)
- 経営者への提言(38件)
- 年収・給与(130件)
- 回答者 電気設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.4
- 強み: 東芝がバックにいる技術力。 弱み: 経営層が東芝から天下りしてきたメンバーなため、海外案件など海外勢の判断スピードに対...
- 回答者 電気設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.4
- 働きがい: 「地図に残る仕事ができる。」、「人々の生活を支える。よくする仕事ができる。」です。 成長・キャリア開発: 図面の見...
- 回答者 電力、設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.8
- 残業時間は、部署によってピンキリである。 スタッフ部門で非管理職であれば、残業時間はそれほど多くない傾向にあると思われる。 一...
- 回答者 電力、設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.8
- 会社全体では、非常に少ないため、女性を大切にしようとする会社的には、感じられる。 一方で、男性の母数が多いため、男性主体の環境...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 3.0
- プライベートとの調整は難しいときもあります。ただ、有給休暇は取得を推進する日も月に1〜2回程あり、休日は割と取れる会社です。業...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 3.0
- 入社を決めた理由: プラントエンジニアになりたかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 東芝でも似たような...
- 回答者 設計、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.9
- 男性が多い会社で部署によっては接し方が分からないような人もいる。そういった意味では、楽が出来るかもしれないし、逆に考慮してくれ...
- 回答者 設計、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.9
- 働きがい: 案件が基本年単位なので、随所で達成感を得られることはないが完了時の達成感はやはり大きい。 成長・キャリア開発: 配...
- 回答者 設計、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.9
- 強み: 良い意味でも悪い意味でも体制ががっちりしているので、自由は利かないがその分やり方はしっかり管理されている。ただその仕組...
- 回答者 設計、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.9
- 現場配属になると、土曜出勤だったりしてプライベートを捨てる覚悟がない続かない。時間的にもそうだが、プライベートを持つと仕事での...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.8
- 会社はワークライフバランスを強調しており水曜と金曜、給与支給日が定時退社日に指定されているが基本的な仕事のやり方は変わらないの...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.8
- 入社を決めた理由: プラントエンジニアリング会社で働きたいと思い、大学院卒でなくても設計職としての採用があったため入社した。 ...
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.8
- 中堅社員の退職が目立っており、徐々に業務が回りにくくなっている。事業も縮小傾向にあり、数年前のようにジョブローテーションによっ...
- 回答者 計装設計、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 3.1
- コンプライアンスを遵守することの重要性を定期的な教育等により徹底されており、社員・協力会社メンバーは十分それを認識し、業務に取...
- 回答者 計装設計、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 3.1
- 年休取得推奨日が、年間12日設定されているが、取得率は高く、有給休暇を消化しやすい環境である。休暇申請に対してもほぼ100%、...
- 回答者 原子力プラント、設計、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.1
- その場凌ぎの働き方改革はやめたほうが良い。結局それが余計な仕事になり、残業が増えている現状。 何でもかんでもノルマで管理しよう...
- 回答者 原子力プラント、設計、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.1
- 同じ課でも受け持つ業務に応じてピンキリの残業量。 残業量の調整を訴えても、上からの業務に対する調整は行われないし、人材を増やさ...
- 回答者 原子力、設計、主事補、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 3.3
- 働きがい: 原子力プラント事業なので地図にも残る大きな仕事だと思う。プライベートを削ってでも仕事をして稼ぎたい人にはお勧めだと...
- 回答者 電力・設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.1
- 新入社員に、図面の見方・インターロックの考えかたの教育などをしっかりして欲しい。 また、40~60代の管理層・年長層には人間性...
- 回答者 電力・設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.1
- 強み: インフラ整備(発電所・公共設備)が主なので、仕事がなくなることはない。 弱み: 東芝が親会社なので、常に親へお伺いを立...
- 回答者 電力・設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.1
- 昭和的な体質がとても強い。 「沢山残業をするやつが偉いやつ」、「教育マニュアルが無いなんて甘え、俺が若い時は上司の技を盗んで覚...
- 回答者 電力・設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.1
- 入社を決めた理由: プラントエンジニアとして、インフラ整備に携わりたかったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」...
- 回答者 電力・設計、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 2.1
- 女性にとってはとても働きやすいと思う。 職場の同僚が、急な出張で数ヶ月~数年、長期間いなくなる事にはなれているので、産休などは...
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 3.6
- 働きがい: 国内、海外問わずグローバルな仕事ができる。 大きな設備の建設に携われる。 成長・キャリア開発: 新卒入社後、3か月...
- 回答者 設計、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝プラントシステム 3.6
- 入社を決めた理由: グローバルに活躍でき、大きなプラント等の建設に携わることができるから。 福利厚生がよいと感じたから。 「入...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東芝プラントシステムの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東芝プラントシステムの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。