「研究」社員によるクチコミ(174件)
国立大学法人大阪大学
- 組織体制・企業文化(159件)
- 入社理由と入社後ギャップ(156件)
- 働きがい・成長(179件)
- 女性の働きやすさ(164件)
- ワーク・ライフ・バランス(163件)
- 退職検討理由(134件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](92件)
- 経営者への提言(31件)
- 年収・給与(156件)
- 回答者 研究員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 4.0
- 入社を決めた理由: 求められる研究内容と、自身の能力・興味の...
- 回答者 研究員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 2.8
- いうまでもなく一流の研究者がしのぎを削る現場だけあり、ここで...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 3.1
- 大阪大学に限ったことではないと思われるが、国立大学法人であり...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 微生物病研究所、研究職、助教、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.4
- 入社を決めた理由: 研究環境が充実しており、比較的自由に自身...
- 回答者 微生物病研究所、研究職、助教、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.4
- 研究室主催者を外部から採用する傾向が強いですが、内部の研究者...
- 回答者 研究員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 4.0
- 部署によると思いますが、比較的風通しがよく、意見を言いやすい...
- 回答者 研究員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 4.0
- 働きがい: 最先端の研究を切り開いていける・そのためのチャン...
- 回答者 工学部、研究、助教、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 4.8
- 子育てと研究を両立するのはとても難しいと感じ、退職を決断した...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 工学部、研究、助教、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 4.8
- ワークバランスは取りにくいと思われる。研究を第一に生活をして...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 工学部、研究、助教、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 4.8
- 働きがい: 世界トップレベルの研究者が大勢いると言う点ではと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 3.1
- 本人のやる気に依存するところが多く、ワークライフバランスを重...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由:大学院生で属していた研究室にそのまま雇われ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 3.1
- 所属する研究室の上司によって環境は大きく変わります。ポジショ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 特任研究員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.9
- 働きがい: どの研究室に配属されているかによる。 当研究室で...
- 回答者 特任研究員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.9
- 入社を決めた理由:当時のボス新しい技術を身に着けるために行く...
- 回答者 特任研究員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 2.3
- 自由な雰囲気で、時間にルーズ(良くも悪くも)だったので、急な...
- 回答者 研究員、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 3.6
- 働きがい: 研究者としての活動を重視してくれるため、いいと思...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 3.6
- 入社を決めた理由:研究員としての自由度が高い。専門に近いポジ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 3.6
- 研究中心大学なので、研究面を重視する評価が行われる。その意味...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 1.8
- 本当に自分のやりたいことは、現在行っている研究なのかと自問し...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 1.8
- 一年しか働いていませんので、一概には言えません。就業経験は現...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 1.8
- この手の職業につく人の中で、ワーク・ライフ・バランスを考えて...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究職、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 1.8
- 入社を決めた理由:私の学生時代の研究に近く、興味のある研究を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 2.8
- ここに限らず、とにかく定年制のポストを増やさないことには、優...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 2.8
- 研究に従事する場合、毎日(土日祝はない)研究に邁進すべきであ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
国立大学法人大阪大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立大学法人大阪大学の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。