社員クチコミ(3846件)
BIPROGY株式会社
- 組織体制・企業文化(614件)
- 入社理由と入社後ギャップ(525件)
- 働きがい・成長(583件)
- 女性の働きやすさ(544件)
- ワーク・ライフ・バランス(583件)
- 退職検討理由(366件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](405件)
- 経営者への提言(226件)
- 年収・給与(607件)
- 回答者 システム、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.6
- 先見性もあり、正しい方向に向かっていると感じている。各業界に顧客がおり、トップリレーションもある。現場のメンバーもそれぞれの立場役割で真面目にやっていると思う。 新技術への追随や...
- 回答者 システム部門、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、BIPROGY 2.8
- 大企業に勤めたかったことと、年収がアップすることから入社を決めました。 ただ、他のプライムベンダーと同様に、この会社では、多くの要員を統率して会社の利益に貢献するプロジェクトマネ...
- 回答者 システム部門、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.3
- 働きがい: 参画案件の大小によって評価の多くが決まる。 大規模案件に参画すれば、仮に結果があまり芳しくなくとも良好な評価がつく。 一方で小規模案件や既存案件の保守を担当する場合、...
- 回答者 システム部門、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.3
- 強み:現社長は最新IT動向に比較的明るい。また会社規模(売上3000億弱、社員8000名程度)的に小回りは聞きやすい。 弱み:SI業界全般に言えるが、SI自体は縮小傾向。 事業展...
- 回答者 システム部門、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.3
- 入社を決めた理由:システムインテグレーションをプライムで受けられる 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:入社理由自体は妥当性があった。厳しい成果を求められる局面は少ない...
- 回答者 システム、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.8
- 働きがい: 上が詰まっている感が否めず、昇進はしにくいと思う。自分はそのようなことはなかったが、理不尽な評価をされて、会社を辞めていった同僚もいた。 成長・キャリア開発: 新人研...
- 回答者 システム、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.1
- 強み:サービスへのビジネスシフトが成功すれば、非常に面白い。トップダウンでのサービスシフトが進んでおり、新しいことへの意欲が強い 弱み:勘定系を構築していた経験から汎用技術者が多...
- 回答者 システム、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.1
- 部署によるが取りやす部署であれば、ゆったり仕事ができる。またリモート環境も整っており、 在宅ワークも可能。体調の悪い時や天候の悪い時は、自宅でメール確認や仕事も可能であり、環境と...
- 回答者 システム部門、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.4
- かつての汎用機中心のビジネスからシステム開発やシステムサービス中心のビジネスにようや...
- 回答者 システム部門、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.4
- 自分の能力から見て、定年までIT関連を続けることが厳しいと感じたので、70歳以降も働...
- 回答者 システム部門、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.4
- やりがいをもって原いている女性はたくさんいるが、出産後に復帰する女性は比較的少ない。特にシステム部門では多忙のため現実的には難しいと思う。一方で、未婚の女性社員にとっては働きやす...
- 回答者 システム部門、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.4
- 入社を決めた理由: 社会インフラの仕組みを扱うためにはある程度大きなシステム会社でないといけなかったので、そこは満足していた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 結...
- 回答者 システム部門、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.4
- 比較的穏やかな人が多く、組織の体制、取り組みの変化は時間がかかる。女性活躍推進と称して、女性の取り組み、管理者、休職、復職と制度もそろっており、比較的女性も長く働く環境がある。 ...
- 回答者 システム部門、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 3.4
- 働きがい: 特に制度によってモチベーションは変化しないが、あからさまにモチベーションが低い人がときたまいて目立つ 成長・キャリア開発: 経験を積むことである程度のプロジェクトを回...
- 回答者 システム、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、BIPROGY 10年以上前 2.6
- 事業ドメインのフォーカスにブレがあり、会社規模でのスケーラビリティあるコンピタンスチームというのが組成できない傾向がある。逆に会社の方向性による規制がないので個人レベルではいろん...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システム、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、BIPROGY 10年以上前 2.6
- 業績が下降傾向にかった最中で、ボーナス実質カットや給与体系変更による基本給の低減などが行われた。 中長期的に見て、会社が上記に対する打開策やビジョンを持っているとは思えなかった。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システム、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、BIPROGY 10年以上前 2.6
- ワークとライフの比重でいえばライフの比率が高い人が多いと思います。もちろん、アサインされるプロジェクトによっては、ワーク比重が圧倒的に高い人もいますが、総じてハードワークだなと思...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システム部門、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、BIPROGY 2.6
- 育児休暇が非常に充実しており、取得もし易い雰囲気。 復帰もし易く、ほとんどの女性は復帰している。 復帰後のポジションはそれまでの仕事に付くことも可能だし、スタッフ部門への移動も可...
- 回答者 システム部門、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、BIPROGY 2.6
- 人事評価は評価の良い(売上が良く、利益が出ている、目新しいことをしている)部署に所属しているかが非常に重要で、同期でもかなり明確な差が出ている。 評価の良くない部署に配属になると...
- 回答者 システム部門、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、BIPROGY 2.6
- 通常時は早く帰社できるが、トラブルが発生した案件があるとそれに参画させられる。 ただ、最近は全社をあげて、ワーク・ライフ・バランス改善に取り組んでおり、改善されていることを感じら...
- 回答者 システム、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 10年以上前 2.4
- くるみんマークを取得するなど、育休、産休については比較的取りやすい会社かと思う。 ま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システム、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 10年以上前 2.4
- 入社を決めた理由: 人柄がいい人が多く働きやすそうだなと感じたため。 実際に働いてみてもそのイメージは変わらなかったです。 また、大手顧客との取引が多く大規模なシステム開発も担当...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システム、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 10年以上前 2.4
- プロジェクトによるが、比較的、自分でコントロールして有給などの予定を組みやすい環境かと思われる。土日は作業等が無い限り基本休める。 また、最近は残業が抑制されており、PCのログ等...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システム、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、BIPROGY 10年以上前 2.4
- 早くからプロジェクトを任せてもらえるため、PMを目指している方にとっては成長できると環境だと思う。 ただし、フロントの部署に所属した場合、実際に手を動かすのは協力会社のため、技術...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システム部門、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、BIPROGY 2.8
- 強み:プライムベンダー。 弱み:技術力があるように思えない。年齢層が高すぎる。 事業...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
BIPROGYの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、BIPROGYの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。