ワーク・ライフ・バランス(86件)
JALデジタル株式会社(旧:株式会社JALインフォテック)
- 組織体制・企業文化(85件)
- 入社理由と入社後ギャップ(82件)
- 働きがい・成長(85件)
- 女性の働きやすさ(84件)
- ワーク・ライフ・バランス(86件)
- 退職検討理由(53件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](55件)
- 経営者への提言(30件)
- 年収・給与(78件)
- 回答者 主任 SE、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、JALデジタル(旧:株式会社JALインフォテック) 10年以上前 3.6
- 当時は残業が多く、社内の雰囲気もそれが当たり前でした。 運が悪いと炎上しているプロジェクトにアサインされて、辛い事も。 但し、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全1件中の1~1件
-
- 1
残業時間・有給休暇消化率まとめ
JALデジタル株式会社
JALデジタルの残業時間(月間):20.2時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 1人 | 1.0% |
60〜79時間 | 4人 | 3.9% |
40〜59時間 | 23人 | 22.3% |
20〜39時間 | 58人 | 56.3% |
0〜19時間 | 17人 | 16.5% |
JALデジタルの有給休暇消化率:68.7%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 5人 | 5.3% |
20〜39% | 9人 | 9.6% |
40〜59% | 26人 | 27.7% |
60〜79% | 21人 | 22.3% |
80%以上 | 33人 | 35.1% |
JALデジタルの月間平均残業時間は20.2時間で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の月間平均残業時間25.0時間より4.8時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の56.3%を占めています。
また有休消化率は68.7%で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の67.8%より0.9%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の35.1%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、JALデジタルは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
JALデジタル(旧:株式会社JALインフォテック)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、JALデジタル(旧:株式会社JALインフォテック)の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>