日本政策金融公庫の「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 銀行(都市・信託・政府系)、信金
  3. 日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

財務省所管の政策金融機関である特殊法人。 国民一般の資金調達支援を行う国民生活事業を始めとし、中小企業の資金調達支援を行う中小企業事業、農林水産事業者の資金調達支援を行う農林水産事業と3事業を行う。

日本政策金融公庫のロゴ

社員クチコミ(3461件)

株式会社日本政策金融公庫

該当件数
1,397件

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 法人営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.6
組織体制:年功序列であり、各支店に法人営業を行うフロント部門と、それらをサポートするバック部門が存在する。フロント部門の負担が大きいが、給料面ではフロント部門、バック部門で差はな...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策金融公庫 2.5
頑張らなくても女性だから仕方ない、という感じが上層部にはあるのでダラダラ長く働きたい人にはいいかもしれません。 別に結果を残したいならそのような働き方をしても上司にキャップを設け...

日本政策金融公庫の年収・給与制度

日本政策金融公庫のロゴ
日本政策金融公庫のロゴ
年収・給与を見る(536件)

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 法人営業、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.3
入社を決めた理由: 企業経営を学べると思い入社。新入社員時代から企業経営者と対等に会話できる。 会社の雰囲気が自分のキャラクターとは真逆で長く続けるのは厳しいと思った。 ただ、古...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.1
取りやすいと思うが支店によりけり。大規模支店であれば職員が多いので取りやすいが、小規模支店であれば取りにくい。会社としては休みを取りやすい環境を整えようと努力してくれているため普...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.1
入社を決めた理由: 第一次産業にかかわる人の役に立ちたかった。自分は農業に興味があったが身体上の理由の問題で生産側に就くことは考えてなかったので農家さんにとってためになる金融面か...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 営業、業務職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.8
働きがい: 小規模事業者支援という観点では、どの企業よりも貢献度が高いと思う。 民間が採算の観点で融資できないような小さな企業に対して、公庫ならば政府系金融機関として支援が出来る...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本政策金融公庫 2.0
・女性に限った話ではないが、子育てや介護などの事情があっても続けられる制度は整っている。一方で、転勤猶予の期間には上限があり、結果的に転勤を避けては通れないという点を考えると、中...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策金融公庫 2.5
残業は少なく、有休消化率も高い。 しかし、紙文化が根強く残るため仕事効率は悪く、全ての業務を紙ベースで行おうとする。どんな画面でも印刷して確認しようとするため情報セキュリティの面...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.3
ワークライフバランスはあったとおもいます。 ワークライフバランスはあったと記載されることがよくありますが、この会社はワークライフバランスには力を入れているのは感じました。 上司も...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.3
組織体制が非常に良くなかった。 私自身、数年在籍したが、学べることは多々あり成長の機会は存在した。 しかし、学べること以上に組織体制の古さ、やりがいの感じなさに絶望した。 今、考...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策金融公庫 3.3
全国転勤型の総合職は、退職するまで転勤がついて回るため、単身赴任者が多数存在します。地域職に転向することもできますが、給料が少なくなるほか、東京、神奈川や大阪などの大都市では地域...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.0
昔ながらの日系大手企業といったところ。年功序列で何をするにして上にお伺いを立てなければならない。また政策金融機関ということで致し方ないが、国の方針に左右され、毎年のように重点取り...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.0
入社を決めた理由: 本当に融資を必要としている事業者に融資の提案ができる社会貢献性と穏やかな社風。入社後この2点についてギャップはない。とくに後者については、いい意味で同じタイプ...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.0
入社を決めた理由: 中小企業者により踏み込んだ支援を行える組織だと感じたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社理由は概ね妥当。コロナ禍では政府系金融機関とし...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 法人営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策金融公庫 3.0
働きがい: 国の9割を占める中小企業のサポートによって、国全体へのサポートが行える事はモチベーションになっていると思う。 成長・キャリア開発: 若手のうちから新人教育がしっかりし...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策金融公庫 2.9
入社を決めた理由: 政府系金融機関という立場から、業績の厳しいお客様に対して踏み込んだ支援を行えることに魅力を感じ、入社した。また真面目で金融機関では珍しい穏やかな人が多い社風も...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.6
国の政策に基づいて政策金融を実施する機関であるため、いい意味でも悪い意味でも公務員に近い企業文化だと思われる。そのため、法令遵守やパワハラ、セクハラといったコンプライアンスに対す...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.0
働きがい: 企業に必要とされる資金を投入することで、特に地方に行けば行くほど、中小企業に感謝されやすくなるのが働きが意図ないりやすい 成長・キャリア開発: 幹部候補生とそれ以外の...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.0
強み: ・安定している。有給休暇も取りやすくWLBはしっかりとしている。 ・寮があるため住居費は安く抑えられる。 ・教育体制がしっかりしておりサポートは手厚い。また何かあれば上司...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 4.1
転勤制度はあるものの、ワークライフバランスは非常にとりやすい。仕事の折り合いがついていれば、自分のタイミングで休みを取ることができる。また休暇の取得が唯一のノルマとなっており、土...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本政策金融公庫 3.0
総合職は全国転勤のため、ライフプランは立てづらいと感じました。単身赴任をしている職員も多いです。結婚や自宅の購入等をきっかけに勤務地について悩む人も多くいました。希望が通れば良い...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 3.1
この企業で働くうえで一番といっていいほどの長所はライフワークバランスの充実。 週2日はノー残業デーとしており、半強制的に定時で退社となり、アフター5は充実。 また、有給休暇の年間...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 4.6
入社を決めた理由: 政策金融を究めたいという目的で入社しました。金融という、ある面でダーティな仕事でも、政策として行うのであれば、世のため人のためになるのではないかと思い、志望し...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 融資課、営業、課長代理、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本政策金融公庫 4.0
働きがい: 担当エリアの関係団体の方々や中小企業の経営者と関係構築ができてからの業務はとてもやりがいがあった。制度の制約があることから顧客や関係団体の方の要望に完全に応える事は難...

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本政策金融公庫 4.0
入社を決めた理由: 安定感。会社としては政府系金融機関なのでつぶれることは考えにくく、比較的ホワイト。ノルマも高くなく、ゆるく長く働けるかなと思った。 「入社理由の妥当性」と「認...

全1,397件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

日本政策金融公庫の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本政策金融公庫の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

日本政策金融公庫の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他