社員クチコミ(729件)
小田急電鉄株式会社
- 組織体制・企業文化(110件)
- 入社理由と入社後ギャップ(99件)
- 働きがい・成長(117件)
- 女性の働きやすさ(102件)
- ワーク・ライフ・バランス(118件)
- 退職検討理由(70件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](80件)
- 経営者への提言(33件)
- 年収・給与(136件)
- 回答者 現業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、小田急電鉄 2.6
- 働きがい: 現業では一昼夜勤務などがある。 業務に魅力はない。当時に比べ年寄りが増えてきてクレーム対応も増えつつあるであろう。...
- 回答者 現業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.4
- 強み: 鉄道事業が会社の利益のほとんどを占めるため、既存のビジネスモデルが通用する間は、相当強力な既得権益に守られている。 弱...
- 回答者 現業、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、小田急電鉄 10年以上前 2.6
- 良い意味でも悪い意味でも前職と比較しても古風な社風。 昨今の人口減少に伴い、今後、中長期的に輸送人口が減少することを予見してか...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 運転車両部、現業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 1.9
- 休みがほとんどない。誰かが休むと誰かが出勤しなければならないため、退勤時に毎回、残業か休日出勤のお願いをされる。月に1日しか休...
- 回答者 現業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、小田急電鉄 2.6
- 入社を決めた理由: 鉄道を軸とした安定企業と思い入社した。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 安定企業ながら、現...
- 回答者 現業、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.3
- 入社を決めた理由: 鉄道が好きだったから 幼稚な同期です 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 土日は休めません 4...
- 回答者 現業、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.3
- 総合職、一般職が明確に分かれている 総合職は天国、一般職は地獄 一般職はとにかく残業で稼ぐ 48時間連続勤務は当たり前、運転士...
- 回答者 現業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.4
- 若手は女性が増えてきており、少しずつだが、いわゆる男職場という雰囲気はなくなってきている。育休、産休などの制度も用意されており...
- 回答者 現業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.4
- 働きがい: 安全を提供しているため、ミスをしないように努力する。というネガティブなモチベーションに陥りやすい。自分の中で、何か...
- 回答者 現業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.3
- 有給自体は取りやすい。仕事柄、有給を取るためには誰かにシフトを変わってもらう必要がある。しかし、代わりのシフトを引き受けると給...
- 回答者 現業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.3
- 入社を決めた理由: 世界一のターミナル駅を持っており、今後自分が働く間潰れることはないだろうと考えたから。 「入社理由の妥当性...
- 回答者 現業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.3
- 毎日のルーティン業務に飽きたから。また駅ごとに雰囲気がだいぶ異なっており、ハズレの駅に配属されると中々ストレスが溜まるから。(...
- 回答者 現業、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 10年以上前 2.4
- 人がいないので、女性が時短になると周りが迷惑を受けるため、なかなか言い出せない人が多い 男社会だったため、女性の設備がないとこ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 現業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.6
- 1.本社側、現場側のコミニュケーションをより一層とるべき。 2.人事評価を見直し労働意欲向上に努めなければ、優秀な労働者は去っ...
- 回答者 現業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.6
- 強み:安定した事業基盤 弱み:チャレンジ精神や労働意欲の欠落 事業展望:小田原方では人口減少が始まっており、どのように輸送人員...
- 回答者 現業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.6
- 入社を決めた理由:日本社会への貢献度が高かったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:妥当ではあったが、どの会社...
- 回答者 現業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.6
- 働きがい:日本社会を支えていると実感できる点。 成長・キャリア開発:専門性が高すぎる為、他業界で活躍できるようなスキルは身につ...
- 回答者 現業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.6
- 1.典型的な日本企業。具体的には年功序列であり、一部部門では体育会系のノリが根強く残っている。 2.企業風土としては何事も安定...
- 回答者 現業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.4
- 失敗はマニュアルで対策を行い、確認作業・現場作業の負担が大きくなる。 無駄な業務が多く効率化がなされない。 無駄な設備を入れ、...
- 回答者 現業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.4
- 鉄道会社である以上、もっと鉄道の安全と安心を考えてそこに投資をすべきなのであって、お金の発生しない部署にはお金を渡さず予算を削...
- 回答者 現業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、小田急電鉄 2.4
- プライベート中はほとんど仕事のことを考えなくて済むと感じている。 人数が足りないこともあるが、異常時は仕方がないと考えているが...
- 回答者 運転現業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、小田急電鉄 2.1
- 女性に負担をかける企業だと思います。本社は女性を増やすことに熱心ですが、現場はまだまだ受け入れ体制が出来ておらず、男性と女性の...
- 回答者 運転現業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、小田急電鉄 2.1
- 職場には「今日も仕事がかったるい」といった言葉がよく聞かれ、熱心に仕事に取り組む人が少数派です。モチベーションは上がりにくい社...
- 回答者 運転現業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、小田急電鉄 2.1
- 非常に縦割りな組織で、横の連携が全然ありません。また、「日本一安全な鉄道会社を目指す」という大きなスローガンを掲げていますが、...
- 回答者 現業、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、小田急電鉄 10年以上前 3.6
- 泊まり勤務で朝9時から翌朝の9時から働く事が駅務だと基本になります。 その翌日が休みだと2連休みたいな気分です。 有給も100...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
小田急電鉄の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、小田急電鉄の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。