企業分析[強み・弱み・展望](55件)
弥生株式会社
- 組織体制・企業文化(69件)
- 入社理由と入社後ギャップ(67件)
- 働きがい・成長(86件)
- 女性の働きやすさ(83件)
- ワーク・ライフ・バランス(78件)
- 退職検討理由(59件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](55件)
- 経営者への提言(23件)
- 年収・給与(76件)
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 2.6
- 強み: 圧倒的なユーザー数をかかえておりビジネスとしては安定している。売上の実績とシェアは業界の中では上位に入る。事業者や会計事務所であれば弥生を知らないことがほとんどなくブラン...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 2.9
- 強み: 圧倒的に高い市場シェアと、サポート契約による安定した収益。おかげで奇策を弄せずとも、現状を維持拡大し続けるだけで事業存続できる。 弱み: 現状維持より先のことができておら...
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 10年以上前 2.5
- 強み: 店頭ベースであるが、会計・販売・給与・顧客ソフトとしては、知名度も売上も No.1。ブランド力をもっているので、低価格路線に走らないので、一定の収益を得られ、それを顧客へ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 オペレーター、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 3.0
- 強み: オペレーターとして勤務している人は基本的にいい人が多いです。 弱み: 繁忙期...
- 回答者 開発、エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 3.3
- 強み: 30年間業界トップ 弱み: 柵が多くなかなか物事が進まない 事業展望: 新興...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、弥生 2.9
- 弱み: 会社として非常識な製品を出している危機感、自覚を持っている人が少ない。ひどい...
- 回答者 コールセンター、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 2.9
- 強み: 安定した経営基盤(デスクトップ製品のシェア、年間保守料金によるARRは高水準) 弱み: レガシーイメージ、クラウド市場における危機感の薄さ、新しいことへチャレンジすること...
- 回答者 顧客サービス本部、コールセンター運営、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 2.0
- 事業展望: 明らかに製品システムのクラウド化が遅く、他社に遅れを取っている。 もちろん挽回に向けて様々な施策を走らせているものの、頑なに対象顧客を個人事業主メインにしているため、...
- 回答者 マーケティング部、マーケティング、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 3.5
- 強み: シェアNo1で長い間ソフトを提供し続けている実績 弱み: 大人しい人が多くて新しいことに対して腰が重い。 事業展望: 企業の根幹である会計データを握っているので、AI技術...
- 回答者 マーケティング、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 2.6
- 強み: パッケージソフトの保守サービスの安定した売上、シェアNo.1、知名度が高い製品 弱み: クラウド系開発力が無い・弱い、予定通りに開発が終わる事はなくいつも遅延している。 ...
- 回答者 カスタマーセンター勤務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、弥生 10年以上前 2.3
- 強み:一応、パッケージ製品は業界シェアNo1 弱み: 何をするにも予測が甘い。あわてて見切り発車で施策をうってくるので、現場が尻拭い。 事業展望: 消費税改正などの特需で、今後発...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 情報システム部、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 10年以上前 4.5
- 強み:圧倒的なブランド力と製品力でシェアを伸ばし続けている事 弱み:Freeなどの新...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 10年以上前 2.5
- 強み:中小企業向け業務ソフトでは、No.1。また、会計士、税理士、社会保険労務士の先生の間では、比較的評判が高い。比較的に給与水準も高いのではないだろうか。 弱み: 開発者のスキ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 10年以上前 1.8
- 強み:業界内のシェアが圧倒的に高いこと。 弱み:数年間、保守開発を続けてきたため、新規開発のノウハウがないこと。 事業展望:社長が掲げているSaaS化計画次第だと思うが、正直、業...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 2.6
- 強み: デスクトップ製品の堅実な売上、ストック型の収益構造 弱み: クラウド領域での...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、弥生 2.3
- 強み: 会計製品シェアN01 弱み: クラウド競合の台頭。レガシーが残るカルチャー。...
- 回答者 大阪カスタマーセンター、オペレーター、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 3.5
- 強み: デスクトップアプリのシェアが高い。個人事業主向けクラウドアプリのシェアが高い。 弱み: デスクトップアプリは機能が多く使いやすいように感じるが、クラウドアプリの使い勝手が...
- 回答者 オペレーター、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、弥生 3.5
- 強み: ユーザーへの手厚いサービス。チャット•メール•電話で、あらゆるユーザーの問い合わせに幅広く対応している。 社内の風通しがよく、雰囲気が明るい。 弱み: 競合他社と比べて、...
- 回答者 人事総務部、人事、シニアマネージャー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 4.0
- 強み: ・業界でリーディングカンパニーであること ・あらゆるパートナー様と提携をして...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 3.5
- 強み:老舗、シェアNo.1 弱み:ベンチャーのようなスピード感を出せない 事業展望:...
- 回答者 カスタマーサポート、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 2.8
- 強み: 会計ソフトのシェアがナンバー1というブランド力はとても強いです。近年ではインストールソフトだけではなく、クラウド製品に大きな力を入れています。 弱み: クラウド製品には力...
- 回答者 サービスセクション、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、弥生 3.6
- 強み: 会計ソフト、デスクトップ型でシェアナンバーワン。 弱み: 世の中がオンライン化していく中、オンラインについてはまだ弱い。 クラウドサービスなど、展開しているが、客層が年配...
- 回答者 カスタマーサポート、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、弥生 2.5
- 強み:業界シェアNo.1という知名度 弱み:柔軟性に欠ける 事業展望:ノーコメント...
- 回答者 インフォメーションセクション、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、弥生 2.3
- 強み:業界№1シェアを誇っており、今後もそれは継続されると思います。 弱み:クラウド業界への進出を始めましたが、機能的には他社に全く追いついていません。ネームバリューで売っている...
- 回答者 製品本部システム開発部、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、弥生 10年以上前 4.5
- 強み:利益率 弱み:売上、規模拡大に伴う、良い人材がまだたりない 事業展望:将来的な...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
弥生の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、弥生の「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>