組織体制・企業文化(148件)
株式会社オープンハウス・ディベロップメント
- 組織体制・企業文化(148件)
- 入社理由と入社後ギャップ(115件)
- 働きがい・成長(135件)
- 女性の働きやすさ(93件)
- ワーク・ライフ・バランス(151件)
- 退職検討理由(94件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](82件)
- 経営者への提言(16件)
- 年収・給与(145件)
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、オープンハウス・ディベロップメント 5.0
- まだ創業してから間もない会社ですので、上が詰まっていません。そのため技術者としてのスキルがつくと、プレイヤーからプレイヤーの管理をするマネージャーに昇格します。マネージャーの上の...
- 回答者 開発事業部、営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 4.6
- 非常にベンチャー気質の高い成長企業です。 私の場合は入社以来、部署の移動は無く、1つの事業部での勤務ですが、毎年度、事業規模は拡大している為、自分を取り巻く仕事の環境は年々変化し...
- 回答者 開発事業部、営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 4.1
- 成果主義の会社。結果を出せば上に上がれるし、出せなければ上がれないという非常にシンプルな仕組み。 よくある上司に気に入られているから昇進するというような風土はほとんどない。 社内...
- 回答者 間接部門、人事、課長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 4.4
- 営業職は完全実力主義で出来る人に任せる文化が根付いており、積極的に若手を登用しています。 年次年齢が関係なく、上司が年下という状況も当たり前にです。 間接系の部門に関してもできる...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.1
- 圧倒的結果主義。結果を出せば評価されるが、出ないとかなり強く当たられる。 成果はボーナスと昇進昇格に反映。 ボーナスは年2回、昇進昇格のタイミングは年4回ある。 学歴差別等はない...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.8
- 営業職に関しては、入社年次に関係なく、完全な実力主義となっています。中途であっても数字さえ出せば、評価される風土があります。新卒と中途を比較した場合、やはり新卒社員のほうが、チャ...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.1
- 基本的に上位下達。営業は毎日のように数字達成に向けてプレッシャーを掛けられている。 間接部門は特にプレッシャーはない。 ただし戸建ての間接部門は月末やクォーター末は休日返上で出社...
- 回答者 開発事業部、不動産営業事務、主任、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.6
- とにかく、営業マンの質が落ちているように思えます。ひたすらの電話がけ、新規のルートを作るための飛び込み営業は得意なのですが、営業マン自体に知識や社会人としてのホウレンソウがわきま...
- 回答者 用地仕入れ、開発事業部、主任、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 5.0
- 良くも悪くもイメージのまま。 とにかく頑張ることを応援してくれる。邪魔されない。 プロセスではなく結果を見られる。 企業文化として、先に職位を上げて能力を無理やり追っつかせる文化...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 5.0
- 新卒で入社したかった。初めは馴染むのに苦労するが、ビジネス戦闘力がかなりつくと思う。常務が「居心地が悪い空間にいるのが1番成長する」とおっしゃっているが、まったくその通りだと思う...
- 回答者 営業、開発事業部、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.9
- トップダウン、上に従う企業文化。最近では働き方改革により古くからいるメンバーはやり辛さはあると思う。逆に新卒はがむしゃらにやれば成果が出るシステムができあがっているので会社にマッ...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 2.9
- トップダウン企業。 社長の言ったことは絶対であり、それに従えない人材には風当たりが強い。 逆に会社の方針に従える人間には多少甘い。 実力主義と公言してはいるが、実際のところ社内政...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 2.9
- やる気のある社風は大変素晴らしいが従業員は使い捨ての駒としか思っておらずその中から一握りが残り成績を出せば良いという風潮。上司もその荒波に揉まれ残った精鋭故に新人の悩みには耳を傾...
- 回答者 開発部、戸建用地仕入、副主任、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 4.0
- 完全に実力主義。用地を変えない人間はボーナスは限りなく低い。平社員のノルマは月に5棟...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.9
- お金が欲しく、上を目指す人には良い会社。 毎月、毎週、毎日の数字に追われるので、継続する力とメンタルは必要。 昔よりは職場環境も良くなっている。残業時間の進捗によってパソコンが使...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 2.9
- 悪いイメージを払拭するべく施策がうたれており、改善傾向にあるが中には見えないように陰湿なことをする人がいるため配属時でガチャガチャを引くような感覚がある。また、社員の士気をあげる...
- 回答者 管理部、管理、主任、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 2.8
- 昭和の軍隊。体育会なんていうレベルではない。毎分結果を求められ、規律正しくしないと詰められる。電話はワンコール以内にとる、軍人のように大きい声で挨拶が必須、話す前はスローガンを大...
- 回答者 開発、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.5
- みんなで一つの目標を目指そうという部活風の雰囲気があり、会社の数字、事業部の数字、営業部の数字、チームの数字に対してストイックである。 会社全体としても熱い情熱で目標を目指してい...
- 回答者 開発事業部、不動産、平社員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.4
- 数字をやった人が年次関係なく上に上り詰める社会。ある程度の付き合いがないと数字を積むことはできないので、入社1年以内に辞める者も多いですが、そこで根気強くやり続けると重要なポスト...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、オープンハウス・ディベロップメント 2.5
- やる気がある人、負けん気が強い人、数字にこだわれる人しか残れていないため、少しでも妥協をしてしまうと詰められます。 上の言うことは絶対で、反論などは全く許されません。そのため、常...
- 回答者 間接、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.4
- 向いてる人には向いてるけど、向いてない人には向いてない。 やる気のある社員が多いが、割合は減ってきていると思う。 昔よりも良くも悪くも大企業になってきた。 悪い人というか嫌なヤツ...
- 回答者 仕入れ、営業、副主任、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 3.9
- 個人・会社共に、昨年・先月と比べてどれだけ成長できるかを重要視しているため、数字への...
- 回答者 ソリューション、営業、営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 4.3
- 社長のカリスマ性が強く社員一丸となって業界1番を狙いに行っている。それ故に体育界系の...
- 回答者 住宅設計、設計職、主任、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、オープンハウス・ディベロップメント 5.0
- 成果主義で、頑張ったら頑張った分だけ評価してもらえるため、社員全体的に仕事に対してのモチベーションが高い。ただフルコミッション制という訳ではないので、どんな人でもコツコツ頑張れば...
- 回答者 社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、オープンハウス・ディベロップメント 4.6
- 頑張りたい人がいくらでも頑張れる。 頑張ることを馬鹿にしない、言い訳をせずにとにかく仕事をする文化。 部下が頑張り、それ以上に、上司、またその上が頑張る文化があり、下の人はやりや...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
オープンハウス・ディベロップメントの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、オープンハウス・ディベロップメントの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>