ワーク・ライフ・バランス(3134件)
日本生命保険相互会社
- 組織体制・企業文化(2670件)
- 入社理由と入社後ギャップ(3081件)
- 働きがい・成長(3188件)
- 女性の働きやすさ(3399件)
- ワーク・ライフ・バランス(3134件)
- 退職検討理由(2854件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](1652件)
- 経営者への提言(722件)
- 年収・給与(3287件)
- 回答者 総合職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 1.9
- ・総合職は、人数に対して超過した量のタスクが課されておりうまく回っていなかった ・また、自分の仕事が終わっていたとしても上司や...
- 回答者 法人営業部、営業、一般職、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 10年以上前 3.0
- 休みの日も貸与されている携帯電話での連絡が必要になるときが多々あった。営業をしているとプライベートの時間も仕事の時間に費やさな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、保険営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本生命保険相互会社 3.8
- 営業活動がうまくいっていれば休みもとれるし、給与も安定します。けれど、営業実績がとれていないと土日や祝日休んでいることが罪だと...
- 回答者 ライフプラザ、個人営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本生命保険相互会社 2.5
- 正社員として土日祝が休日の認識で入社したものの、所属部署の上長の考え方によっては土日祝勤務が求められることも。 その代わり平日...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本生命保険相互会社 3.6
- 顧客対応中心のため顧客の都合に合わせた柔軟な働き方が求められます。そのため定時勤務が難しいケースもありますが、有給も取得しやす...
- 回答者 訪問チーム、お客様窓口、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本生命保険相互会社 3.1
- 自分の予定がある時は、その時間にお客様とのアポイントを入れないことができるので、調整はしやすいです。ただ、成績が取れていないと...
- 回答者 エリア総合職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 2.8
- とにかく残業が多い。イエスマンが出世する会社なので、上司は役員の言うことをそのまま持って帰ってきて部下に作業させるため次から次...
- 回答者 法人職域ファイナンシャルプランナー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 3.0
- 配属先によってかなり違う。営業先からの直帰が当たり前で、スケジュールをある程度自己責任で管理できる営業部においては、ワークバラ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本生命保険相互会社 3.1
- 土日や勤務時間外でもアポやアポ取りのため仕事をすることが多い。 ノルマが達成できてればいいが達成できてないと残業はほぼ強制。振...
- 回答者 法人職域ファイナンシャルコーディネーター、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 2.9
- ワークライフバランスにおいては充実していると思う。女性が多い会社のため育休産休等の制度は取得人数も多いこともありしっかりとして...
- 回答者 ホールセール、総合職、副主任、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 2.0
- ワークライフバランスについては、 所属部署上司ガチャ。これに尽きると思う。 自身の所属していた部署は、有給が取りやすく 長期休...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、日本生命保険相互会社 5.0
- 営業職のためお客様に合わせるしかなく、お客様の仕事の終わった後のアポイントだったら20時や21時を過ぎたりや、逆に出勤前の7時...
- 回答者 営業部、営業、営業職員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本生命保険相互会社 2.8
- 仕事と家庭の両立ができると誘われましたが、実際は土日祝日、夜間まで対応する必要がありました。自分でアポイントを取り都合に合わせ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本生命保険相互会社 3.1
- その日やる業務は自分で決められるので、定時で帰りたい人は、残業無しで帰っていた。 仕事終わりに予定がある日は、お客様とのアポイ...
- 回答者 営業職、FC、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 2.5
- 休みは取りやすいが、残業をしない日はなかった。 営業所や上司にもやると思うが、定時後にお客様に架電営業するよう求められ、21時...
- 回答者 内勤、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 3.8
- 残業や有給取得に関しては部署によりけりだし同じ業務でも所属する支社によってまったく違うと思う。 私の所属していた部署は慢性的な...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 2.8
- ほとんど有給を使えなかった。消えていく有給を買い取ってくれたらと何度も思っていた。休みとされる日も特に若手はボランティアなどは...
- 回答者 営業総合職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本生命保険相互会社 2.6
- 営業総合職の場合は皆無と言っていい。 朝早くから夜遅くまでの勤務が恒常化している。一応20時にPCを切れとの通知が来るが、キャ...
- 回答者 一般職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 10年以上前 3.3
- 残業に関しては、配属される部署にもよる。定時が17時であったが、システム変更等にともなう繁忙期などは20時まで残業する日々が何...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 資産運用、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本生命保険相互会社 2.4
- 部署毎に大きく差があるが、全体的にワークライフバランスの調整はしにくい会社だと感じている。 支社・営業拠点勤務の場合、月残業1...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本生命保険相互会社 3.6
- 総合職としては、全国転勤ありのため、プライベートとのバランスは難しい面もあると思う。 もちろん所属部門によっても、キャリアの進...
- 回答者 営業総合職、営業部長、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日本生命保険相互会社 3.3
- 福利厚生については家賃補助が非常に魅力的で手出し3〜5万で世帯持ちで良い家に住める。また、退職金についても、定年まで働けば破格...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、日本生命保険相互会社 3.4
- 顧客とのアポイント次第、自分でスケジュールを組む。自由度は高い反面、土日じゃないと会えない顧客もいるため、休日返上して仕事を入...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本生命保険相互会社 2.8
- 事務部門であれば、部署内に女性が多いため、子育て等に理解があり家庭関係での調整はしやすい。また、残業時間コントロールがされてい...
- 回答者 販売部、総合職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本生命保険相互会社 4.0
- 所属先にもよるが、本部はおおむね調整しやすいと感じる。ここ数年で残業時間や休暇取得日数の管理が厳しくなり、これまでの長時間労働...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
日本生命保険相互会社
日本生命保険相互会社の残業時間(月間):28.6時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 403人 | 8.9% |
60〜79時間 | 351人 | 7.7% |
40〜59時間 | 985人 | 21.6% |
20〜39時間 | 1343人 | 29.5% |
0〜19時間 | 1468人 | 32.3% |
日本生命保険相互会社の有給休暇消化率:56.6%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 1209人 | 27.0% |
20〜39% | 763人 | 17.0% |
40〜59% | 789人 | 17.6% |
60〜79% | 464人 | 10.4% |
80%以上 | 1254人 | 28.0% |
日本生命保険相互会社の月間平均残業時間は28.6時間です。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の32.3%を占めています。
また有休消化率は56.6%です。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の28.0%を占めています。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本生命保険相互会社の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本生命保険相互会社の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>