社員クチコミ(62件)
地方独立行政法人京都市立病院機構
- 組織体制・企業文化(7件)
- 入社理由と入社後ギャップ(10件)
- 働きがい・成長(10件)
- 女性の働きやすさ(11件)
- ワーク・ライフ・バランス(10件)
- 退職検討理由(7件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](6件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(10件)
- 回答者 一般病棟、看護師、メンバー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.3
- 仕事の要領が掴めないうちは前残業も合わせて多かった。 またPNSで、先輩が助けてくれ...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 2.8
- 組合は看護師や医療職の待遇改善には意欲的だが、事務職員は管理者側の人間とみなされ、組...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 2.8
- 事務職員は、いかに他の医療専門職とうまく付き合うかが重要だった。病院という職場である...
- 回答者 医療職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.3
- 入社を決めた理由: 実習で何度か行かせていただき、雰囲気が良かったので、入職を決めま...
- 回答者 医療職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.3
- 働きがい: 関わる中で患者さんが元気になっていく姿をみるとやりがいを感じられました。...
- 回答者 診療部、医療専門職、係員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.0
- 働きがい: 救急等で運ばれた患者様の早期病気発見に役立ち、治療に役立てたと実感できる...
- 回答者 診療部、医療専門職、係員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.0
- 入社を決めた理由: 当時公的機関であり、安定した収入、公務員として様々経験ができると...
- 回答者 一般病棟、看護師、メンバー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.3
- 入社を決めた理由: 府内でも病床数や科目数が多く、新人としてたくさんのことを経験出来...
- 回答者 一般病棟、看護師、メンバー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.3
- 働きがい: 急性期病棟でバリバリ働きたい人には経験も積めて楽しいのではないかと思う。...
- 回答者 一般病棟、看護師、メンバー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.3
- 私がいた病棟は派閥やいわゆるお局様はいなかったが、病棟により雰囲気は全然違う。妊娠や...
- 回答者 病院、看護師、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 10年以上前 3.0
- 新入社員でも先輩でも併設の看護大学からの人のつながりが強いように感じた。また京都人特...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 病院、看護師、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: 病院で働きたいと思っていたところに、吊り広告で盛んに採用募集を掛...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 病院、看護師、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 10年以上前 3.0
- 強み: 公務員気質の自治体病院であるところ。 弱み: 新しい事を取り入れる気風はあま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 2.8
- 年度替わり3月〜5月は業務量が増える。有休は年20日、夏休は5日付与されるので、休暇...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 2.8
- 京都市の制度に準じているため、産休、育休は問題なく取得できる。実際に取得している女性...
- 回答者 医療職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.3
- 残業が多かったことと、医療とは違う分野で働いてみたいという思いが強くなったので退職を...
- 回答者 診療部、医療専門職、係員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.0
- 強み: 特になし。 弱み: 上司が知識習得に積極的ではない。 事業展望: 衰退しない...
- 回答者 診療部、医療専門職、係員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.0
- 全体的にみるとワークライフバランスはとれてるように見られるが、人によってはとれていな...
- 回答者 診療部、医療専門職、係員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.0
- 資格や専門認定資格を取得したが、活かす機会を与えられなかった。資格取得は単なる自己満...
- 回答者 診療部、医療専門職、係員、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.0
- 女子からは、エコ贔屓が多く働きづらいと聞いている。 最近は男女とも産休育休制度が導入...
- 回答者 一般病棟、看護師、メンバー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.3
- 強み: 症例の多さから、多くのことを経験できる。 転職時に有利になる。 弱み: どう...
- 回答者 一般病棟、看護師、メンバー、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 3.3
- 看護部自体は大きく研修やラダーに力を入れているが、職場での働きやすさは直属の上司(師...
- 回答者 業務推進、医師事務作業補助者、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 2.4
- 強み: 社内の雰囲気はいいと思います。 困った時は助け合いが出来るところだと思います...
- 回答者 業務推進、医師事務作業補助者、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 2.4
- 入社を決めた理由: 医師事務作業補助者というお仕事に興味を持ったため。 「入社理由の...
- 回答者 業務推進、医師事務作業補助者、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、地方独立行政法人京都市立病院機構 2.4
- 女性が多い部署のためいろんな方がいます。コミュニケーションを取りやすい方、取りにくい...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
地方独立行政法人京都市立病院機構の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、地方独立行政法人京都市立病院機構の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。