女性の働きやすさ(140件)
日本製紙株式会社
- 組織体制・企業文化(184件)
- 入社理由と入社後ギャップ(149件)
- 働きがい・成長(189件)
- 女性の働きやすさ(140件)
- ワーク・ライフ・バランス(178件)
- 退職検討理由(145件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](146件)
- 経営者への提言(71件)
- 年収・給与(202件)
- 回答者 事務系、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本製紙 3.6
- 結婚を機に他の勤務地への転勤を希望した人は割と叶えてもらっているような感じを受けてい...
- 回答者 紙系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本製紙 3.3
- 在宅勤務や、時間有給などあるため、とても働きやすい。 年休も取りやすく、周りの理解も...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本製紙 2.1
- 働きやすいと思います。育休と産休は取れますし時短勤務も可能です。 ただ文化として「女...
- 回答者 コーポレート部門、事務系総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本製紙 3.1
- 制度も整っており、基本的には働きやすいと思う。 総合職は全国転勤であるが、ライフイベ...
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本製紙 2.8
- 育休は問題なく取得可能。復帰後も十分に活躍している人も多く、働き続けやすい会社ではあ...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本製紙 2.9
- 産休育休は普通に取れるし、復帰してからの時短も取れます。部長クラスの人は大体意識は高...
- 回答者 工場、事務職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本製紙 3.1
- 工場勤務では、男性が多いこともあり、女性はちやほやされることが多い。一方ある程度のセ...
- 回答者 専門職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本製紙 3.4
- 女性でも活躍をしている社員が多数おり、福利厚生などもしっかりしていて、育休制度なども...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本製紙 2.5
- 直近では総合職の女性もおり、区別なく部署配置されているが、依然として男性が主体であり...
- 回答者 営業、事務、ナシ、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本製紙 3.1
- 女性には社宅ある、自分で払うのは月1万円ぐらい、その点から福利厚生がいいと思います。...
- 回答者 研究、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、日本製紙 2.4
- まだまだ男性社会かつ古い体質がある。長く働くのが実績を伴わなくても良いと思われている...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日本製紙 2.9
- 女性も多く働いているので、働きやすさはあると思う。 ただし部長職になれる女性はほんの...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本製紙 2.6
- 全社的に見ると女性の割合はかなり少ないことからか、周囲も気遣ってくれることが多く、立...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、日本製紙 3.5
- 産休、育休制度が充実しており、全社的に女性の活用にかなり力を入れている。 残業も少な...
- 回答者 管理、在籍10~15年、退社済み(2005年より前)、新卒入社、女性、日本製紙 10年以上前 3.0
- 女性の管理職への昇給や、育児支援等が整っておらず、 女性の仕事に対してモチベーション...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 総合職、在籍10~15年、退社済み(2005年より前)、新卒入社、女性、日本製紙 10年以上前 3.2
- 研究所で働く限りは、同業他社と比較して、格段に働きやすい会社だと感じました。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
全16件中の1~16件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日本製紙の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本製紙の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>