外務省の「すべての社員クチコミ」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 官公庁
  3. 外務省の就職・転職リサーチ
  4. すべての社員クチコミ

日本の外交を所管する行政機関。 外交政策を相手国に理解してもらう交渉を担い、通訳・外交文書の翻訳を始めとし、政治・経済の状況分析・動向予測、現地での情報収集・意見交換を行う。

外務省のロゴ

社員クチコミ(1626件)

外務省

該当件数
672件

外務省の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 外務事務官、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 2.6
やりがいは省庁の中でも随一と言えるほどあるし、入省する人材の質も公務員不人気の中で高水準を保っていると思う。それなのに、年次・...

外務省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 外務事務官、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 2.6
外務省に新卒採用で入省すると、専門職は2年目、総合職は3年目から官費留学+在外公館へ配属されることになるのだが、それまでの本省...

外務省の年収・給与制度

外務省のロゴ
外務省のロゴ
年収・給与を見る(247件)

外務省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 海外、専門職、書記官、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 2.8
働きがい: 外務省の組織は明確なヒエラルキーが存在し、総合職とそれ以下(専門職、一般職)の待遇面で扱いの差は中堅以上になる程広...

外務省の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 事務官、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 2.8
この組織で努力して評価されればされるほどワークライフバランスを保てなさそうと感じたため。周りを見ていると、優秀な人ほど激務の部...

外務省の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 内外報道、外務省専門職、事務官、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 3.4
女性だからといって責任を任せなかったり、特定の業務を押し付けるといったそとはほぼない。むしろ男女で至極平等に業務を振るので、私...

外務省の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 外務事務官、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 2.6
3、4年目以降の職員が在外に出てしまうため、中堅層がいないのは他省庁と比較した際の大きな特徴だと思う。このため、新入省員でも配...

外務省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 海外、専門職、書記官、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 2.8
最近は残業代が100%支給されるようになった反面、残業抑制もあり、一方で人材不足などにより一人当たりの業務量は増えているので、...

外務省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 内外報道、外務省専門職、事務官、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 3.4
本省:外国の情勢に振り回される各地域担当の部署だと休む暇もなく激務。時差もキツイ。他方、毎年恒例の行事やスケジュール感をもって...

外務省の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 内外報道、外務省専門職、事務官、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 3.4
組織体制:外務省では自分たちのことを「個人商店の集まり」と呼ぶことがある。すなわち、外務省とは語学などに優れた個々の専門人材が...

外務省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 内外報道、外務省専門職、事務官、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 3.4
働きがい: あらゆる省庁の中でも、最も総理を動かす仕事をしていると実感し、若いうちから総理に関わる案件をいくつも経験する機会が...

外務省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 外務専門職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 3.8
働きがい: 国を動かす、外交の現場に立ち会うことができるのは大きなやりがい。全体的に能力の高い優秀な人材が集まっており、その人...

外務省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 行政職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、外務省 2.8
働きがい: 価値を生まない作業に多くの時間がかかる。細かいことでも「決裁をとる」ことを要する。その決裁の必要性が複数課室にまた...

外務省の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 専門、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 4.0
妊娠中のフレックス勤務時間制度(満員電車を使わずに通勤できるように時間調整できます)、妊婦健診受診のための特別休暇制度(有給を...

外務省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 専門、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 4.0
特に在外公館勤務中は、有給休暇も取りやすく、通常の有給休暇に加えて夏休みの特別休暇や、やはり有給休暇に加えて取得できる帰国休暇...

外務省の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 一般職、事務官、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 3.5
入社を決めた理由: 海外で働きたいと思ったことが1番大きかったです。自分自身元々海外に興味があったため1番範囲が広く可能性が高...

外務省の就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 専門職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 2.0
強み: 在外公館勤務は外交の最前線に立てるので楽しい。 弱み: 人事制度が硬直的であり、モチベーションを保ちにくい(特に専門職...

外務省の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 専門職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 2.0
入社を決めた理由: 語学力を生かして、最も興味があった国際関係に関する仕事に就きたかった。総合職試験に挑めば良かったと思う。 ...

外務省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 専門職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、外務省 3.5
働きがい: 配属される部署にもよるが、若手のうちから規模の大きい仕事を任せられることが多い。研修で学んだことを実務に活かす機会...

外務省の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、外務省 2.8
日本の外交を司る政府機関であり、他国との交渉や政府レベルの政策立案・実施など、民間企業では決して体験できない職務であり、やり甲...

外務省の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 専門職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、外務省 2.8
もともと人数に対し業務が過多で、国会対応ではなくてもタクシー帰りの残業が発生していたが、入省7年〜10年ほどの中堅職員の退職が...

外務省の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 外務事務官、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、外務省 2.5
働きがい: 一人ひとりの裁量は信じられないほど大きい。特に地域課と呼ばれる部署で「国担当」をすると、駐日大使や担当国の大臣等の...

外務省の就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 専門職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、外務省 2.9
毎日終電間際までの残業があり、かつプレッシャーのある仕事のため、肉体的、精神的に辛かった。 同じ職種の50代の先輩の仕事が、3...

外務省の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 公務員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 3.0
一概に意思決定に非常に時間がかかる。重要な政策決定であるならまだしも、ほぼすべての決断を下す際、前例、失敗時の対応など、石橋を...

外務省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 公務員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 3.0
ワーク・ライフ・バランスを維持したい方にはおすすめできない職場です。在外公館によっては、上が率先してワークライフバランスを維持...

外務省の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 専門職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、外務省 2.8
在外公館では比較的休暇取得に理解のあるところが多く、長期休暇を取れるところも多いが、人数の少ない公館の場合は引き継ぎできる人員...

全672件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

外務省の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、外務省の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。

あなたの会社を評価しませんか?

外務省の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他