ワーク・ライフ・バランス(100件)
SMBCオペレーションサービス株式会社
- 組織体制・企業文化(72件)
- 入社理由と入社後ギャップ(85件)
- 働きがい・成長(84件)
- 女性の働きやすさ(108件)
- ワーク・ライフ・バランス(100件)
- 退職検討理由(76件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](50件)
- 経営者への提言(17件)
- 年収・給与(90件)
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.9
- ワークライフバランスは良い方である。休みは必ず取れる。しかし、所属するグループ内で被らないようにしなければならないため、新人の...
- 回答者 融資事務、金融、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 4.1
- 繁忙日を除き、基本的には定時退社できます。だから、退社後の予定は立てやすく、自己啓発やリラックス、会食など、プライベートはかな...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.0
- 残業がほぼ0時間であるため気力体力のある人は文字通りアフター5を充実してすごせる。休日出勤も一部の業務従事者以外はあり得ない。...
- 回答者 一般事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.8
- 基本定時で終わるため、プライベートとのバランスは調節しやすいです。 また、有給消化も2ヶ月に1日は取らなければいけない、年1回...
- 回答者 主任、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 10年以上前 2.8
- 基本的に定時退社なので、アフターファイブは充実させる事ができる。ただ、残業がない分お給料も安いので買い物する時間はあっても買い...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職、主任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.8
- 非常に調整しやすいと思う。17時10分にはほぼ全員退社できるので、アフターファイブは充実していた。また、連続休暇も必ず取得させ...
- 回答者 事務職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.9
- 残業は基本的に無しです。本当に無しです。 突発的な障害対応などで、少し残業になることもありますが、年間で5時間以内です。 有給...
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.1
- 残業はほとんどないので、仕事終わりの予定を立てやすくバランスを調整しやすいと思います。有給も前もって同じ部署の人に希望を伝えて...
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.3
- 残業がほぼないので、退社後の予定が立てやすく、ワーキングマザーは時短勤務の選択もあり、プライベートとのバランスを比較的調整しや...
- 回答者 預金為替、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.1
- 残業は部署によるがほぼなし。まず会社が残業を推奨していないため、仕事を早く終わらせるように全員で取り組んでいる。残業を行った際...
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.5
- やたらと怖いぐらいに早帰りが推奨されており、暇な部署では16時に退社しているところもある。 暇な部署、多忙な部署で退社時間に小...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 4.4
- 残業がほぼないので、プライベートが充実する。 有給休暇もほぼ希望どおりに取得できる。 月末前1週間ぐらいは、繁忙期なので、基本...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.8
- 残業がないため、アフターファイブは充実させられると思います。また休暇もお盆等が無い代わりに1週間必ず連続で休みを取得することや...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.3
- 残業がほぼないので、プライベートとのバランスは取れる。が、休みを取るときに細かい決まりがある部署に行くと休みたい日に休めないこ...
- 回答者 金融、事務職、主任、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.9
- 福利厚生は良い 盆、暮れ、正月休みと関係なく働くが、別の月で休暇が取得できる 病気をしても、長期で休むこともでき、復職後も本人...
- 回答者 事務職、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.3
- 残業は原則行わない方針なので、プライベートとの調整はしやすい会社です。 銀行子会社なので、福利厚生は充実しています。 有給休暇...
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.3
- 今いる部署は完全週休二日制の為、プライベートの予定が立てやすいが毎月取得出来る有給休暇は約2ヶ月前に申請しないといけないので急...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.8
- 残業はほぼないし、定時も早いため家庭と両立はしやすいと思う。休みは取りやすくなっていて、連続休暇も取得が義務となっている。 休...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.5
- 残業はほぼ無く、月末だけ発生する可能性があるが繁忙期の数日以外は月中でもほぼ定時退社できる。 有給も2ヶ月は1回以上は取らない...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.9
- 土日完全休み、有休もほぼ100%消化とかなりお休みの消化率は高い。勤務時間は8:40〜17:10でしたが、8:30以降でないと...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 4.6
- 2ヶ月に一度のスポット休暇(有給)、年に一度の5日間の連続休暇を必ず取得しなければならない為、確実に休暇消化が出来る。土日祝日...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.3
- 残業は入社してから一度もしたことがありません。 ですので、プライベートの時間をとりやすいと思います。 仕事量が少ないという訳で...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.0
- 残業はとても少なかった。入社した頃は月末月初は忙しかったが、年々作業が見直され繁忙月以外は残業0時間の月が多かった。仕事のあと...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 3.0
- ほぼ残業がないため、定時後の予定がたてやすい。 近年では更に残業を減らす方針があるので、忙しい日であっても定時に上がっていた。...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、SMBCオペレーションサービス 2.5
- 7時間半しか労働時間はありませんので、比較的業務後の予定はいれやすいです。 ただ残業しないかわりに早出の残業があったりもするの...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
SMBCオペレーションサービス株式会社
SMBCオペレーションサービスの残業時間(月間):1.1時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
20〜39時間 | 8人 | 6.5% |
0〜19時間 | 116人 | 93.5% |
SMBCオペレーションサービスの有給休暇消化率:84.9%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
20〜39% | 2人 | 1.7% |
40〜59% | 11人 | 9.1% |
60〜79% | 26人 | 21.5% |
80%以上 | 82人 | 67.8% |
SMBCオペレーションサービスの月間平均残業時間は1.1時間で、その他金融関連業界の月間平均残業時間25.1時間より24.0時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の93.5%を占めています。
また有休消化率は84.9%で、その他金融関連業界の67.6%より17.3%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の67.8%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、SMBCオペレーションサービスは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
SMBCオペレーションサービスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、SMBCオペレーションサービスの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>