ワーク・ライフ・バランス(817件)
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
- 組織体制・企業文化(808件)
- 入社理由と入社後ギャップ(767件)
- 働きがい・成長(819件)
- 女性の働きやすさ(672件)
- ワーク・ライフ・バランス(817件)
- 退職検討理由(604件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](528件)
- 経営者への提言(246件)
- 年収・給与(872件)
- 回答者 運輸、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 3.0
- 有給は申請しやすいと思う。 ただ、泊まり明けの非番は泊まり勤務が合わないのもあり、お...
- 回答者 運輸、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 4.0
- 乗務員や駅業務に置いては、基本的に残業が発生しない仕組みになっている。列車が乱れたり...
- 回答者 運輸管理係、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.5
- 有給もしっかり取れるし、プライベートの時間は確保できる。ただ、基本的に泊まり勤務があ...
- 回答者 運輸管理係、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 3.6
- 入社前は仕事一筋と思っていましたが、実際には真逆でプライベートをとても大切にする方が...
- 回答者 施設、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.6
- 完全フレックスであるため、何時に出社しても何時に退社しても誰にも何も言われないので、...
- 回答者 車両科、技術部、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 4.4
- 工場勤務になるか地方の現場に配属になるかでライフワークバランスは変わってくる。 工事...
- 回答者 整備、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.0
- 現場社員に関して言えば全社的に人手不足なので有給申請しても有給にはなりにくく、普通の...
- 回答者 管理係、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.0
- 基本的に障害が発生したら帰れない。 また大事な用事があってもそういう場合に帰りたいと...
- 回答者 駅務、運輸管理係、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 4.5
- 前職の大手私鉄と違い、非番からそのまま残業もなく、慢性的な人員不足による休日出勤もな...
- 回答者 車両部、鉄道、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 3.8
- 休みは非常に取りやすい会社だと思います。 私の職場は技術系でシフト勤務でしたが、1ヶ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 3.8
- 休みは100%取れるのでいいと思います。また希望した日に公休が当てられることもあるの...
- 回答者 車両系統、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.1
- 鉄道会社なので、現場は当然GW、お盆、年末年始は休みはないので実家に帰省することがで...
- 回答者 車両管理、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.6
- 車両関係では有給消化はほぼ100%。ただ急な休みは中々とりにくい環境ではある。来月の...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.8
- 残業は部署や箇所によってバラツキがあるため、配属によっては残業が多くなってしまうこと...
- 回答者 運輸、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.9
- 運輸部門においては残業は通常そこまでなく、泊まり勤務が基本となるので泊まり明けとなる...
- 回答者 電気、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 3.1
- 確かに不規則勤務で夜勤があるが希望休は取りやすい職場もあり、予定は組みやすい。毎日災...
- 回答者 在来保線、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.6
- 完全に部署次第。悪い線路を多く管理する部署は忙しいし、逆は休みも比較的取りやすい。 ...
- 回答者 鉄道部門 乗務員、プロフェッショナル職 運輸、車掌、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.3
- 休み希望を出したら希望通りに取れるという点では良いのかもしれないが、結婚や子育てを考...
- 回答者 乗務員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 4.8
- 休みがとても多いので 調整しやすい。次のうち10日は必ず休みである。場所によるとは思...
- 回答者 駅係員、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.6
- 年休を申請した日は休日になるが、要員の足りていない職場では年休ではなく特休公休で処理...
- 回答者 会社員、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.4
- 急な子どもの体調不良などは電話さえすれば休ませてもらえます。有休を使うか無給で休むか...
- 回答者 車掌、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 3.3
- 休みも多く、有給休暇は基本的に全て取得可能です。乗務員職場なので、体調が悪いと気兼ね...
- 回答者 工務系統、施設管理係、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 3.3
- 前月の25日までに次月の勤務がきまったり、また年間のある程度のスケジュールもわかって...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 10年以上前 4.1
- 残業をしないほうが良い風潮なので早く帰れる人も多く、休みも取りやすい。 本当に環境が...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 正社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、西日本旅客鉄道(JR西日本) 2.4
- 体力がある方は仕事終わりでも旅行に出かける人や飲みに出かける人もいる。ダイヤ乱れによ...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
西日本旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道の残業時間(月間):15.5時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 5人 | 0.5% |
60〜79時間 | 12人 | 1.1% |
40〜59時間 | 86人 | 7.8% |
20〜39時間 | 415人 | 37.9% |
0〜19時間 | 578人 | 52.7% |
西日本旅客鉄道の有給休暇消化率:77.6%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 32人 | 2.9% |
20〜39% | 76人 | 7.0% |
40〜59% | 151人 | 13.9% |
60〜79% | 202人 | 18.5% |
80%以上 | 629人 | 57.7% |
西日本旅客鉄道の月間平均残業時間は15.5時間で、航空、鉄道、運輸、倉庫業界の月間平均残業時間22.0時間より6.5時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の52.7%を占めています。
また有休消化率は77.6%で、航空、鉄道、運輸、倉庫業界の69.5%より8.1%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の57.7%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、西日本旅客鉄道は良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
西日本旅客鉄道(JR西日本)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、西日本旅客鉄道(JR西日本)の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>