女性の働きやすさ(340件)
株式会社キャリアデザインセンター
- 組織体制・企業文化(372件)
- 入社理由と入社後ギャップ(326件)
- 働きがい・成長(363件)
- 女性の働きやすさ(340件)
- ワーク・ライフ・バランス(322件)
- 退職検討理由(231件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](193件)
- 経営者への提言(89件)
- 年収・給与(325件)
- 回答者 転職、キャリアアドバイザー、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 2.5
- 営業やアドバイザーの組織に女性が多く、産休育休から復職して時短勤務できる制度があり、実際にアドバイザーの時短ママも多くいた。そのため育児と仕事を両立しやすい環境なのだと思っていた...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリアデザインセンター 3.9
- 全社員の50%以上が女性社員で、評価制度、昇進スピードなどに性差は全くない。女性社員の10%〜15%の方が現在進行形で産休、育休を取っている。復帰後は、営業職であればほぼ100%...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリアデザインセンター 4.0
- 産・育休を取得しました。妊娠出産に対して嫌なことを言われることも全くないですし、むしろ部署内で寄せ書きもしてくれ、かなり好意に察していただきました。復帰のタイミングもかなり要望に...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、キャリアデザインセンター 3.0
- 商材も女性向けなだけに、女性にとっては働きやすいようなきがする。 産休育休も取れるし、時短で復帰する人も多い。営業マネージャーも時短で働いているが、そうとうタフな人のイメージで自...
- 回答者 転職エージェント、営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 3.3
- 売上実績を上げることで評価され、昇級昇格だけでなく、賞与やインセンティブといった給与面にも反映されるため、男女関係なく業務ミッションをクリアすべく頑張ることでやりがいが感じられる...
- 回答者 メディア、管理職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアデザインセンター 2.8
- 産休育休は超取りやすいです。入社して間もない新卒も取るし、復帰してすぐにまた取る人もいるし、ツワリきつくて休みがちとかでも無問題。取るのが当たり前の風土なので、取りづらさ皆無。周...
- 回答者 リテール営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 3.8
- 女性の働き方の制度は年々改善されており、かなり柔軟に働けると思います。 育児をされてる方であれば、フルリモート・残業なしの勤務も可能ですし、時短勤務も15分単位で勤務時間を調整可...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、キャリアデザインセンター 10年以上前 2.3
- GO制度と言ってワーママをサポートするという制度があった。私が入社したときには、ワーキングママで活躍してるという人はほとんどいなかった。(今の状況は不明だが) 制度自体も名前だけ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 スタッフ、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリアデザインセンター 3.4
- 女性MGRは部門問わず多い。女性が意見しやすい、現場をリードしやすい風土がある。 評価において男女の差がなく、がんばった分は還元されると感じる。 シゴトでも女性に責任ある仕事をた...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 10年以上前 3.8
- はい、そうだと思います。 社員の女性比率が高く、実績を出せば昇進昇格するし、女性の課長職、部長職も複数人います。 管理職ではなく専門職の選択肢もありますし、管理職にならずにメンバ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、キャリアデザインセンター 10年以上前 4.0
- バリバリ働きたい女性であれば、実績に応じて正等に評価されるので、やりがいを感じながら活躍できる環境。但し、女性が一生働き続ける会社ではないと感じた。全社的に残業が多く、産休後に戻...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 3.8
- 子供を産んでからの復職制度は他社に比べて抜群に良いです。職制にもよりますがフルリモー...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 3.1
- 女性が結論多いので働きやすさはあるが、女性が多いのですが、女性が多い環境に慣れてない...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリアデザインセンター 3.8
- 女性は働きやすいと思います。社会的にもそのような評価をされておりますし。 実際、昇進にも男女差は一切ありません。 女性課長や女性部長もわりといます。 また営業でもそうでなくても、...
- 回答者 営業、マネージャー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリアデザインセンター 5.0
- 働きやすい 女性の人がいきいきと長く働ける 産休・育休などの復帰もおおい 時短勤務なども活用できるので、長く働きやすい環境はある また無形営業なのでこのあたりの汎用性も高く市場価...
- 回答者 制作、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 2.3
- 男女平等に評価され、女性管理職も多いのは会社の良いところだと思う。イキイキ働いている女性が多かった。 ただ、子育てとの両立は難しいと感じる。時短勤務を取り入れて働いていた人でも、...
- 回答者 法人営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 1.9
- この会社の良いところはママさんの働き方だけ良いところだと思います。 入社してすぐに産...
- 回答者 広告制作職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリアデザインセンター 3.4
- 制作に関しては特に、ロールモデルとなる女性がいない。マネージャーの女性率は高いものの、妊娠出産を経験した方は他の部署へ移動か退職かのいずれか。イレギュラーが多い仕事であるため制作...
- 回答者 メディア営業本部、営業アシスタント、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、キャリアデザインセンター 4.4
- 伸び伸び働けるという意味で、かなり女性が働きやすい会社だと感じるが、産育休後営業に戻ってくるママさんは大変そうではある。スタッフ職は時短でも対応しやすいが営業ママさんはなんだかん...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 4.8
- 女性管理職も多数おり、性別による昇格の差は感じない/女性向けの求人広告を扱っていることもあり、女性でも働きやすい環境が整っている/営業はテレアポがメインのため、女性の声の方がアポ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアデザインセンター 3.4
- 女性の方が多く若くてモチベーション高く仕事をやってる人が多い。育休後も時短勤務したりと女性の働き方を意識していると思う。また、女性の管理職が多いため男性で部下になることなどザラな...
- 回答者 個人営業担当、営業、メンバー、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、キャリアデザインセンター 3.8
- かなりよい 社長が女性が子育てなどがあっても十分に働けるように制度を作ってくれている...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、キャリアデザインセンター 4.8
- マネージャークラスでも結構産休に入る人がいる。時短のママさん社員も多い。体調に気を遣...
- 回答者 メディア情報事業部、営業、メンバー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリアデザインセンター 3.9
- 女性社員の割合の方が少し多くなっている 産育休が取りやすい環境ではあると思う しかし...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアデザインセンター 3.1
- 女性社員が多く、育休後に復帰する方も多い。いっとき育休復帰率100%を謳っていたが、それは盛られた数字だった。 家族の理由など致し方ない場合にはカウントしていなかった。 正確に出...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
キャリアデザインセンターの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、キャリアデザインセンターの「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>