ビジネスエンジニアリングの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス
  • 中途 / 新卒採用中

主に製造業向けにITサービスを提供。 経営の効率化を図るためのERPシステムの構築を主力事業とし、企画・コンサルティングや導入支援、運用・保守まで、総合的にサポートしている。

ビジネスエンジニアリングのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(80件)

ビジネスエンジニアリング株式会社

該当件数
80件

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ソリューション事業本部、ITコンサルティング、マネージャー、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.1
かなり前から男性社員が育児休業をとる文化が定着しており、休みを取りたいと考えている方は計画した通りの取得が可能です。昭和ど真ん...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ITコンサルタント、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.4
アサインされるプロジェクト次第で忙しさ、拘束時間が変わります。また、プロジェクトにおいてもフェーズによって濃淡があります。 た...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ERP導入、プロジェクトマネージャー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 2.8
ライセンス事業やSaaS事業に従事していれば調整しやすい。 裁量労働制適用者が多く、顧客の目もないため管理が緩く急な休みや遅刻...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SAPコンサルタント、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.4
プロジェクトにアサインされている場合は、基本的にプロジェクトの忙しさによるので、プロジェクトの期間が1年間だったりすると、ほぼ...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 法務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.4
あまり期待しないほうがよい。カッコよく少数精鋭を謳っているが、必要な人材を採らないあるいは採れていないだけなので、長時間労働を...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサル、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.3
基本的にはワークライフバランスはいいと思う。場所によるが、自分の在籍していたところは、残業20未満で、月一は有給が取れていた。...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.6
・リモートと出社は半々 ・1日に4時間以上働けば出勤扱いになるので時間の調整はしやすい ・部門によるかもしれないが、年休は余裕...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 開発系、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 4.0
部署によります。 お客さんを相手にするコンサルタント系の職業は、お客さんに合わせる必要があるため、ワークライフバランスの調整が...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ITコンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、ビジネスエンジニアリング 3.3
システムを導入するプロジェクトは大変なことも多く、遅延などが発生すると残業が発生しがち。週末に出勤したこともあったが、基本的に...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 プロダクト事業本部、ITエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.6
勤務時間などはかなり社員の融通が利きやすい会社だと思う。その一方で、プロジェクトにアサインされている間は勤務地については会社任...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 商品開発本部、ソフトウェアエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.4
エンジニアはかなり調整しやすい。 私の開発チームについて言えば、マストの予定がなければ前日にチームに共有してもだいたい有給取得...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.0
プロジェクトによります。暇な人は定時で帰えれますし、忙しい人は終電帰りというイメージです。割合的にはとても忙しい人の方が少ない...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、ビジネスエンジニアリング 4.1
基本的に製造業のお客様が多いため、製造業のお客様が休みの日(土日・祝祭日・年末年始・お盆等)は休みを取りやすい。 但し、プロジ...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ソリューション事業本部、システムコンサルタント、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ビジネスエンジニアリング 2.5
人材の能力にかなり偏りが出てきているため、優秀なPMや部門長の作業負荷は非常に高い。給与面の低さから、経験者の中途採用はほとん...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ソリューション、IT、プロジェクトマネージャ、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.0
案件に対するプロパーの比率が低いため、プロパー(特にできるリーダー)に負荷が偏りがちとなる。そのため恒常的に残業が過多となり終...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.1
調整はしやすく、休暇は自由に取れる。 が、業務負荷自体のコントロールはしてもらえず高い状態で変わらないことが多いので、仕事を前...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、ビジネスエンジニアリング 4.0
とても配属やプロジェクトによると思うが、自分のいるプロジェクトでは有給が取りづらいと感じることはあまりない。周りとの調整が取れ...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SAP事業部門、コンサルタント、マネージャー、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.0
早くから男性社員の育児休暇の取得事例が複数あり、取得したい人にとってはいい環境である。しかしながら評価の面では稼働率が落ちる事...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ITコンサルタント、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ビジネスエンジニアリング 2.6
優秀な社員にとってはバランスの調整が困難です。年々スキルのある社員が減る一方の中で会社の経営陣が人材確保に完全に無策な中で適正...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 10年以上前 3.9
仕事の時間が長く、客先に常駐することが多い、 また、製造業のお客さんが多いため、地方や海外の工業団地に出張することも普通にあり...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.5
ワーク・ライフ・バランスは正直プロジェクトに依存する部分は多い。ガッツリとプロジェクトに入り込まないといけないケースでは、残業...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサルタント、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 2.9
近年、有給休暇取得率の向上や残業抑制などの施策をとっており、全体的には一時期に比べて改善されている。ただしアサインされるプロジ...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ITコンサルタント、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.1
オフィスは20時には半分以上の人が帰宅していなくなる。 有給も比較的取りやすい環境であり、ワーク・ライフ・バランス良いほうだと...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ソリューション事業、ITコンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.1
フレックスタイム制度のため、客先常駐ではない場合(自社作業)は非常に融通が利きます。 また有給休暇の平均取得日数も近年7割を越...

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ITエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ビジネスエンジニアリング 3.5
たくさん休む人と全然休めない人で分かれます。 どうしても仕事が忙しいので、責任感の強い人は基本的には休めなくなっており、評価と...

全80件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

ビジネスエンジニアリング株式会社

ビジネスエンジニアリングの残業時間(月間):24.9時間

残業時間の分布 回答者:101人
残業時間 人数 割合
80時間以上 9人 8.9%
60〜79時間 14人 13.9%
40〜59時間 30人 29.7%
20〜39時間 30人 29.7%
0〜19時間 18人 17.8%

ビジネスエンジニアリングの有給休暇消化率:62.6%

有給休暇消化率の分布 回答者:97人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 9人 9.3%
20〜39% 22人 22.7%
40〜59% 27人 27.8%
60〜79% 22人 22.7%
80%以上 17人 17.5%

ビジネスエンジニアリングの月間平均残業時間は24.9時間で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の月間平均残業時間25.0時間より0.1時間少ない傾向が見られます。

また有休消化率は62.6%です。内訳を見ると、40%から59%と回答した人が最も多く、全体の27.8%を占めています。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

ビジネスエンジニアリングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ビジネスエンジニアリングの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

ビジネスエンジニアリングの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他