企業分析[強み・弱み・展望](386件)
住友電気工業株式会社
- 組織体制・企業文化(625件)
- 入社理由と入社後ギャップ(593件)
- 働きがい・成長(578件)
- 女性の働きやすさ(488件)
- ワーク・ライフ・バランス(558件)
- 退職検討理由(368件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](386件)
- 経営者への提言(174件)
- 年収・給与(626件)
- 回答者 経理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.4
- 強み: 自動車、環境エネルギー、情報通信、産業素材、エレクトロニクスの5分野を抱え、それぞれの市場や環境が異なるため同時に収益が悪化することは考えにくく、安定している点。特に、自...
- 回答者 開発職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.1
- 強み: 基本的にすべての事業分野がBtoBなので、コンシューマ向けの企業に比べると外部環境に対して強い。 車事業に頼っている部分は大きいが、事業の多角化も推進しておりそれなりに成...
- 回答者 自動車、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友電気工業 3.8
- 強み: やはりブランド力は特筆する点があります。 例えば自動車事業などは、業界的にはtier1ないしtier2の立ち位置ですが、下請け的な立場の弱さを感じることは皆無です。業界内...
- 回答者 電気工事グループ、ジョインター、技術研修生、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友電気工業 2.6
- 強み: 海外に仕事を広げるなど幅広い分野でマーケティングを行っている。 弱み: 大手ならではなのか、わかりませんが仕事上細かい書類や指示が多いわりには、人に対する扱いは悪い人が多...
- 回答者 研究、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友電気工業 3.6
- 強み: インフラ系の会社、かつ、多様な製品を扱っているため、非常に安定感のある会社。 コロナで一部の製品が苦しい状況にあったが、他製品は売上アップするなどで会社としてとても強い印...
- 回答者 情報通信部門、生産技術、主査、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.1
- 強み: 幅広い事業に展開しているため、潰れにくい企業であると言える。コロナで主力事業の自動車事業が赤字に落ち込んだ際も、他事業部の売上増•コスト低減で穴を埋めた。強みは大人しいが...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 2.5
- 強み: 事業を多角的に展開しているので、ある事業が業績不振でもどこかの事業でカバーすることができている。技術的に優れた人材が多く、参入障壁の高い製品も多いため安定している。 弱み...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.4
- 強み: 開発力、課題への解決力は比較的高いと感じる。使い様によってはトレンドになり得る技術を持っているし、事実それらが利益の根幹である。 弱み: 一方で製造力が低い。良いものを開...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.8
- 強み: 財閥系としてのブランド力。複数の優良顧客(特に日系の自動車メーカー)との長年の取引実績、及びそれに基づく信用が確立されている。門前払いされることはまずあり得ない。また、電...
- 回答者 設計、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友電気工業 4.1
- 強み: 大きく5つの事業があり、各事業のバランスがよく、収益性の高い事業となっている。 祖業である電線製造においては技術力があり、電線製造で培った技術を転用した事業も多くみられる...
- 回答者 事務系、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、住友電気工業 2.5
- 強み: ワイヤーハーネスは強いと思うが先行き不透明。テスラに革命を起こされてワイヤーハーネスの使用量が減ったらどうなるか。 産業素材は事業による。工具関係はあっさり価格転嫁してい...
- 回答者 コーポレート、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.6
- 強み: 事業領域が非常に幅広い。基本的にはどの領域においてもトップクラスの技術力を有しており、世界的な競争力を有している。財務状況も健全であり且つ保守的な社風のため、長期的な安定...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.1
- 強み: 事業規模を非常に広いので、どこかの部門が不調でも、別の部門でカバーが出来、業績が安定している。 さらに、参入障壁が高い製品を多数扱っているため、競合に追い抜かれることが少...
- 回答者 生産技術、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友電気工業 3.1
- 強み: 非鉄金属業界はまだ日本が世界と戦えるジャンルであり、その中でも良いポジショニングを張っている。 個人ではレベルの高い優秀な社員が多い。経営、マネージメント層が世界や将来に...
- 回答者 営業、専門職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、住友電気工業 4.0
- 強み: ・健全な財務基盤 選択と集中をしないため、急激な成長はないが、じわじわと成長する。1つ事業が沈んでも他の事業が支えられる。また、不景気に強い。 ・世界トップシェアの製品 ...
- 回答者 専門職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.0
- 強み: 自動車税向け製品が順調な点。電気自動車普及でワイヤハーネスは売上伸長するはず。また取り扱い製品が多く、事業が分散している点は、安定していると言われている。 弱み: 事業が...
- 回答者 電力関係、総合職、一般社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 2.0
- 強み: 幅広い事業を展開しているため、困った時も社内で解決できることが多い。 多様な新事業を展開できる体力がある。 弱み: 新事業の殆どがうまくいかず、稼ぎ頭の自動車関連事業への...
- 回答者 インフラ系、営業、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、住友電気工業 2.8
- 強み:「このお客さんに付いて行く」とターゲットを決めると、事業部/営業一体となってスピード感・馬力が出るところ。 日本企業らしく、スペックアップは得意。 弱み:その反面、「お客さ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、住友電気工業 4.1
- 強み: 自動車部品、情報通信、エレクトロニクス等幅広い事業を有している点。 また、財務状況も良好で研究開発に力を入れることができる点。 弱み: 自動車用ワイヤーハーネスが収益の大...
- 回答者 担当部長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.9
- 強み:自動車部品、情報通信、エネルギー分野、エレクトロニクス部品、産業部品の他分野に渡り多角化が成功しており、収益体質が安定している。先進国から新興国までグローバルに展開しており...
- 回答者 生産技術職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.0
- 強み: 国内ではシェアトップの製品が多く、安定性は高い。 材料系の企業でありながら、装置や社内システムを自社内で作るので、独自の製造ノウハウがあるのが強い。 知財部門が強く、他社...
- 回答者 営業、専門職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.4
- 強み: 多角的な事業ポートフォリオ、自動車用ワイヤーハーネスのトップシェア。 弱み: 自動車用ワイヤーハーネスが売上の大部分を占めているが、電気自動車の普及が進むとワイヤーハーネ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.1
- 強み: ニッチな市場における世界的シェア。技術者は優秀で、安定したものづくり。多面的な事業展開を行い、安定的な収入源を有している。 弱み: 安定思考が主軸にあり、イノベーション、...
- 回答者 調達、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、住友電気工業 3.8
- 強み: 事業が多岐にわたるため、リスク分散は出来ている。 弱み: ハードに対するこだわりは強いが、ソフトウェアは弱い(興味ない?)。 これから事業を拡大する上でどのポジションを目...
- 回答者 コーポレート、基幹職補、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友電気工業 3.6
- 強み: 多角化された経営ながらコアとなる銅線加工技術からの延長でありやみくもに事業を展開はしていないところから安定成長は今後も見込める 弱み: 規模が大きいので、市況が悪化すると...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
住友電気工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、住友電気工業の「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>