船井電機の「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 総合電機、家電、AV機器
  3. 船井電機の就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス

大阪府に本社を置く、電気機器を製造・販売する企業。 「FUNAI」ブランドのテレビやレコーダー等を中心に製造・販売している。

船井電機のロゴ

ワーク・ライフ・バランス(104件)

船井電機株式会社

該当件数
104件

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 テレビ事業部、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、船井電機 10年以上前 3.0
開発職の場合、繁忙期は毎日22:00まで残業があり、場合によっては土曜日出勤もある。 日曜日以外プライベートな時間は無いと思っ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 MS事業部、電気設計、一般、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、船井電機 2.0
近年は休日出勤は無くなっていた。土曜出勤も一斉有給取得で無くなっていた。基本的には残業も禁止されており、毎日定時で帰っていた。...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 開発、設計、一般、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、船井電機 2.5
会社として売り上げがピークの頃は、サービス残業も普通だったが、近年は売り上げ減に伴い業務量も減り残業も少なかった。有給休暇は、...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、船井電機 2.6
担当部署によって色々です。よほどの事態でなければ土日に仕事とはなりません。管理職であれば土日関係なく緊急時は召集がかかります。...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 機構技術部、機構設計、一般、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、船井電機 2.3
一斉有休取得日が新設され、有休取得率が高くなった。長年スーツであったが服装が自由化されて楽になった。長年なぜスーツである必要が...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 AV開発、技術職、一般、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船井電機 2.9
人によってどちらを重視しているかが大きく変わる。残業している人はいつもしているし、していない人はほとんどしていない。 水曜と金...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 メーカー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、船井電機 2.4
部署によるが、基本的に給与削減の観点から、残業は極力しないよう努められている。結果、残業時間は少なく、ワークライフバランスは調...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ソフトウェ開発部門、ITエンジニア、一般、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、船井電機 2.0
調整しづらい。21時までの残業は当たり前、繁忙期には休日出勤もある。 計画有給という制度があるが、半年も先のことは分からないた...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船井電機 2.3
数年前までは残業も多く、中にはサービス残業の部署もあったが、2019年現在ではサービス残業はほぼなく有休取得もしやすい環境。 ...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ITエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、船井電機 2.6
事務職は徹底的に残業0に抑えられているが、 反面、開発職はいくら残業しても仕方がないという風潮のため 業務量が改善されることは...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、船井電機 2.1
部署によって大きな違いがあるが、休暇も取りやすく、事前連絡をすれば勤務時間の変更も可能で、私事都合に合わせて柔軟に対応してもら...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船井電機 2.3
給料が上がらない分、休みと残業は増えている。 忙しい時期と暇な時期がはっきりしているので、バランスはとりやすい。公務員みたいな...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、船井電機 10年以上前 2.1
残業手当の削減が手っ取り早い人件費削減策だったので残業規制が強くかかっています。そのため余程のことがなければアフターファイブも...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、一般、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、船井電機 10年以上前 3.3
残業は30時間までに抑えることが推奨されており、水曜日と金曜日は定時退社の日で特別な事情がない限り皆定時で帰宅できる。有給休暇...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 生産管理、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、船井電機 10年以上前 2.5
有給休暇の取得しやすさは上司次第。基本的に担当業務を他のメンバーが代替で実行出来る体制には全くない。よって有給取得=業務の評価...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事業部、設計、一般、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船井電機 2.5
部署により多いところは月40時間程度が続くが少ないところは10時間程度と差が大きい。残業が多い部署は忙しいためもあるが惰性で仕...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 課長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船井電機 2.8
とにかくスケジュール優先。以前は休みすぎると経営層から注意があった。量産スケジュールが休みを考慮に入れていない。平気でGW明け...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、船井電機 2.4
一時期に比べると、残業もじゃあ式的な範囲になっては来ているが、繁忙期にはサービス残業が暗黙の了解になっている部分が少なからず残...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 一般 電気設計、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船井電機 3.0
最近は、定時退社の日が厳守されているし、残業も少なくなってきているのでワークライフバランスはいいともいえる。 水曜日と金曜日は...

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船井電機 10年以上前 2.0
水曜と金曜は定時退社が推奨されており、この日は帰りやすそうな雰囲気があります。 有給休暇も特別取れないような環境ではないので、...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 TV事業部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、船井電機 10年以上前 3.0
プライベートの時間は十分に取れると思いますし、とれていました。 土日は基本休みであり、月の平均残業時間も部署によっては異なりま...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 開発、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、船井電機 10年以上前 3.0
これは部署の管理責任者によってかなり差がある。従事した開発部門においては年間を通して波はあるが、プライベートとのバランスは取り...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 設計、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船井電機 10年以上前 2.1
基本的には長時間残業した方がが評価されるし、早く帰ると暇だと思われる。 ただし自分のワークを150%こなしていれば早く帰っても...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、船井電機 10年以上前 3.6
法令順守の意識があり、職場の雰囲気もまったりしているため仕事によってプライベートの時間が少なくなるということはありませんでした...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

船井電機の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、船井電機 10年以上前 2.7
特に調整しがたいとは感じたことはない。部門によっても異なるが、それほど強制的に休日出...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全104件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

船井電機株式会社

船井電機の残業時間(月間):17.2時間

残業時間の分布 回答者:137人
残業時間 人数 割合
80時間以上 5人 3.6%
60〜79時間 9人 6.6%
40〜59時間 31人 22.6%
20〜39時間 55人 40.1%
0〜19時間 37人 27.0%

船井電機の有給休暇消化率:50.1%

有給休暇消化率の分布 回答者:133人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 18人 13.5%
20〜39% 37人 27.8%
40〜59% 35人 26.3%
60〜79% 23人 17.3%
80%以上 20人 15.0%

船井電機の月間平均残業時間は17.2時間で、総合電機、家電、AV機器業界の月間平均残業時間26.3時間より9.1時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の40.1%を占めています。

また有休消化率は50.1%です。内訳を見ると、20%から39%と回答した人が最も多く、全体の27.8%を占めています。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

船井電機の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、船井電機の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

船井電機の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他