社員クチコミ(274件)
株式会社アップ
- 組織体制・企業文化(45件)
- 入社理由と入社後ギャップ(37件)
- 働きがい・成長(50件)
- 女性の働きやすさ(37件)
- ワーク・ライフ・バランス(46件)
- 退職検討理由(33件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](21件)
- 経営者への提言(5件)
- 年収・給与(52件)
アップの就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 研伸館、講師職、一般社員、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、アップ 3.8
- 働きがい: 生徒を教えて合格に導くことは大変楽しく、やりがいがあります。研修や自己研鑽により授業の品質を向上させると、それが授業中の生徒の反応として返ってくるため、より良い授業を...
- 回答者 個別指導部門、マネジメントスタッフ(MS職)、部長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、アップ 4.3
- 強み: 景気の良し悪しにあまり影響されない業種で過去、なんとかショックの時でも生徒集まらないなとか感じたことは無い 少子化で多くの塾がつぶれたりしているが、ここはいろんな部門を持...
- 回答者 個別指導部門、マネジメントスタッフ(MS職)、部長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、アップ 4.3
- 学習塾は残業が多かったり帰るのが遅いといわれるが、ここは12時30分を過ぎないとPCが起動できず、22時15分に使えなくなるようにしてあり 時間管理がされている。不便な面もあるが...
- 回答者 個別指導部門、マネジメントスタッフ(MS職)、部長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、アップ 4.3
- 入社を決めた理由: 前職が営業職で結構ノルマがきつく、人に不誠実だったことがあり良く自己嫌悪になっていた。 人に迷惑かけることもあり、こどもが生まれたときにこの仕事ずっと続けてい...
- 回答者 受験、TS、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アップ 2.6
- このサイトで同じ業種の他塾を見ていると、まだワークライフバランスがとりやすい会社であると思う。 休みの日は出ないという自分の意志があれば年間を通しておおむね週2回休める。 講習前...
アップの就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 個別指導塾、学習塾、一般、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、アップ 3.9
- 教育という仕事柄、熱意を持った人たちが多く、やりがいは間違いなくありました。ただ、塾業界全般に言えるかと思いますが、夜は遅く、休み返上のことも多く、受験シーズンは何連勤してるんだ...
アップの就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 個別指導部門、マネジメントスタッフ(MS職)、部長、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、アップ 4.3
- 働きがい: この仕事は、学費をもらって生徒を指導するので本来こちらが保護者にいつもありがとうございますというべき立場だが 成績向上や受験合格を実現すると生徒や保護者に感謝される。...
- 回答者 高校受験、講師、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アップ 2.9
- 在籍当時の私が所属していた事業部では、トップダウン方式でやるべきことも明確で日々仕事で判断に迷ようことはなかったが、講師としての研修はほぼなく、自分で工夫して実力をつけていかない...
アップの就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 大学受験部門、集団授業専任講師、一般社員、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アップ 3.6
- 働きがい: 入社後数年もすれば大規模校舎の重要な講座を任される可能性があり、責任も大きいですがその分やりがいも感じました。良い授業をするために行った努力が生徒の反応という形でダイ...
- 回答者 高校受験指導部門、講師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アップ 3.6
- 入社当時はサービス残業は基本、休日拘束のイベントなど多くあり、よく言えば昔ながらの社員を家族のように考えてくれる、悪く言えば自由のない社風であった。現在は休日のサービス出社を禁止...
- 回答者 人事、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、アップ 2.5
- 入社を決めた理由: 教育、ということでイメージのしやすい業界であったため。 また、「センス」を問われるタイミングが少なく、自身の努力で実力をつけることが可能であると考えたため。 ...
- 回答者 講師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アップ 2.8
- 入社を決めた理由: 多様な教育サービスを提供しているところです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 理由自体は妥当でしたが、多様なサービスを提供している、ということ...
- 回答者 講師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アップ 2.8
- 部署や教室によって全く違うと思います。数年前まではサービスで休日出勤をする社員も珍しくありませんでしたが、ここ最近はそのようなことも減ってきていると思います。ただ、教室長やある程...
アップの就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 大学受験、教育、講師、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アップ 10年以上前 2.3
- 働きがい: 社員がやる気ある人が多いため刺激になるが、中には他の社員が人気講師になることを不満に思い、蹴落とそうとするものもいる。教えることが本当に好きで家に帰っても授業の予習を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 大学受験、教育、講師、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アップ 10年以上前 2.3
- 風通しは悪い。当時の大学受験科の取締役は周りをイエスマンで固めていたと感じる。 意見を直接述べる機会は年に一回の面談でチャンスがあるが、検討されるかどうかは別。 やりたいことはど...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 講師、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アップ 2.6
- 部門によってかなりカラーが違うと思う。後輩への面倒見がよく、アットホームな雰囲気である。しかしながら、講師職になれば激務になる。授業準備やその他レポート、社内テスト、研修の準備、...
- 回答者 企画職、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、アップ 4.1
- 入社を決めた理由: 新卒 or 中途入社に関係なく、皆元気(一生懸命に仕事へ取り組む)だったことが決め手です。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入ってからも勉強勉...
アップの就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 企画職、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、アップ 4.1
- 働きがい: 全社員共通だと思いますが、やはり生徒が合格して報告に来る時が一番働きがいを感じます。講師でなくても、本社業務であっても、合格の瞬間に何らかの形でかかわっていると思うこ...
アップの就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 講師、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アップ 10年以上前 3.4
- 働きがい: やはり長い期間に渡って生徒たちと関係性を築くことができるという部分が、働きがいとして一番大きい部分だと思います。特に受験という人生でも大変高いハードルの時期を一緒に戦...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
アップの就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 講師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アップ 3.1
- 働きがい: 一年目からやる気次第ではいろいろな経験がつめる。仕事を通して実現したいビジョンと行動力さえあれば、いくらでもチャンスをもらえる。経験を積むにはとても働きがいがある会社...
アップの就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 教室スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アップ 2.8
- プライベートな理由が主ですが、5年間務め、給与がほぼ上がらなかったこと、経営陣への不信感が強くなったことも理由にあります。給与自体は今思えば妥当だったようにも思いますが、新卒の頃...
- 回答者 教室スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アップ 2.8
- 入社を決めた理由: 教育に興味があり、新卒入社時の給与が他社と比べても高かったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 他社に実際に入社したわけではありませんが、他...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アップ 2.8
- 昔は会社に寝泊まりする社員もいたようだが、ここ最近はサービス残業、サービス出勤撲滅に企業として取り組んでいるため、休みは取れる方だと思う。しかし、一部の社員は休日に出勤しており、...
- 回答者 営業推進部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、アップ 2.0
- 機会や権限をいただけるだけの成果を出しているにも関わらず、正当な理由なく、抑えつけられていたため。 自分をもっと必要としてくれている場所で働きたいと思うようになり、他社に転職した...
- 回答者 営業推進部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、アップ 2.0
- 働きがい: この会社だからこそという働きがいはなかった。 むしろ考え方を否定されることの方が多く、モチベーションを壊される場面に出くわすことが多かった。 他人の評価や顔色関係なく...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
アップの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、アップの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。