企業分析[強み・弱み・展望](11件)
東芝デバイス株式会社
- 組織体制・企業文化(13件)
- 入社理由と入社後ギャップ(10件)
- 働きがい・成長(13件)
- 女性の働きやすさ(13件)
- ワーク・ライフ・バランス(15件)
- 退職検討理由(8件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](11件)
- 経営者への提言(7件)
- 年収・給与(14件)
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝デバイス 3.1
- 強み: 苦境に立たされながらも、這い上がる精神はあるので、これからさきの業績伸張に期待をしております。ただし構造改革も多く社員内では不安視する声もあり、ここからのがんばりが勝負で...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、東芝デバイス 10年以上前 3.4
- 強み: 大会社の子会社ということで安定している。社会での信用もある。 親会社の問題で色々あったが、それでも安定している方だと思う。 弱み: 半導体のみでは先細り感あり。事業をどう...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業部門担当、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝デバイス 2.5
- 強み:最新半導体知識を構築できる 弱み:親会社が経営者層を占め、モチベーションがあがらない 事業展望:韓国・台湾・中国メーカの台等により価格競争が極めて激化しています。そこにのれ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝デバイス 3.3
- 強み:需要の多いメモリ・ストレージ製品を取り扱っている事。親会社の技術部隊のサポートが手厚い事。 弱み:対象顧客は日系企業のみである事に加えて、担当となれる顧客は親会社の方で管理...
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝デバイス 2.6
- 強み:東芝子会社であり、東芝技術サポートがある点は強み。 弱み:東芝製品しか取り扱えないことが、今後のソリューション提案には弱い。 事業展望:メモリは継続、LSIやディスクリート...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東芝デバイス 3.0
- 強み: 親会社のネームバリューがあるため、当面は既存顧客へのルートセールスにてやって...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝デバイス 3.4
- 強み: 営業力の優秀な人材あり。 弱み: スタッフが多いが、営業マンへの負担が大きい...
- 回答者 課長、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝デバイス 3.3
- 強み:メーカー直結のため、価格面で優位。 弱み:そのメーカーしか販売できない。 事業...
- 回答者 主任、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝デバイス 3.0
- 強み:大手電機メーカの子会社なので社会的信用が高い。 弱み:自分で販売価格と仕入れ価...
- 回答者 半導体、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、東芝デバイス 3.3
- 強み:ブランド 弱み:ラインナップの少なさ 事業展望:非常に暗い...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東芝デバイス 3.0
- 強み:東芝半導体が存続する限り安泰。 弱み:バブル世代のマネージメント力がプア。...
全11件中の1~11件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東芝デバイスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東芝デバイスの「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>