社員クチコミ(677件)
株式会社農協観光
- 組織体制・企業文化(89件)
- 入社理由と入社後ギャップ(86件)
- 働きがい・成長(108件)
- 女性の働きやすさ(76件)
- ワーク・ライフ・バランス(100件)
- 退職検討理由(102件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](83件)
- 経営者への提言(33件)
- 年収・給与(116件)
- 回答者 旅行業、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、農協観光 3.3
- 強み: JAグループの旅行会社であるので、JAの仕事を受注できる環境はある。 弱み: 一般の方からの認知が低いため、JAグルー...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、農協観光 2.6
- 働きがい: 管理職ではない中間ポジションでありましたが、個人の裁量はある程度ありました。100%上司の指示に従う。ということで...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、農協観光 2.6
- 古くからの体制(年功序列・終身雇用・24時間戦えますか)が全く払しょくできていないと感じました。能力ではなく、好き嫌い人事、な...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、農協観光 3.0
- 人数が少なくなり1人あたりの業務量が増えそれでボーナスが減らされてるとなると人員の流出が増えるのも当たり前だと思う。 土日も出...
- 回答者 首都圏、農協営業、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、農協観光 2.1
- 若手中堅営業職の待遇改善が見られない以上会社の経営はいつまでも立て直せません。 各地で働く若手・中堅の営業職の間では、待遇や評...
- 回答者 支店、企画、チーフ、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、農協観光 2.5
- JAグループの旅行会社、過去は全農が旅行業をやっていた時期があり、その後の法律の改正で社団法人全国農協観光協会を設立、さらに株...
農協観光の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 地方支店、営業、アシスタントマネージャー、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、農協観光 2.3
- まだ現職だが、つい先日出た新会社規約の素案が酷すぎたため転職活動を決意。社員が働きやすくなり、やる気を高めるためと言って発表さ...
- 回答者 地方農協営業、営業、課長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、農協観光 2.4
- 成長・キャリア開発: 若手のうちは全てが新しく吸収することは多いと思う。営業全般における人間関係や顧客との関わり方、日本式ビジ...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、農協観光 2.0
- 強み: 強みに関しては、JAグループの一員という事で、基板がしっかりしており、売上面に関しては有る程度の見通しがたてられるので...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、農協観光 3.0
- 働きがい: 基本的には毎日決まった内容の仕事をこなすルーチンワーク。仕事内容は縦割りで振られ、慣れれば苦ではないと感じる。ただ...
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、農協観光 4.4
- 強み: 営業から精算まで全ての業務をすることができます。JAマーケットということで、既存9割と新規1割の構成で営業をしていく為...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、農協観光 1.9
- 女性だからといって待遇が悪くなるなどはなく、男女平等に評価される印象。 20代では女性職員の割合が非常に高いが、年齢が上がるに...
- 回答者 支店、営業、係長、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、農協観光 2.8
- 働きがい: 自分で作ったツアーを 自分で添乗することでお客様からの反応をダイレクトに聞けるし、自分で精算することでどれだけ収入...
- 回答者 営業職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、農協観光 3.5
- 入社を決めた理由: 旅行会社の中でも農業との繋がりが強く、強みが明らかである点。加えて、地方創生などの事業にも力を入れている。...
農協観光の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、農協観光 3.1
- まず第一に給与減、賞与なしのために生活していくことが難しくなってきているのが大きな要因です。コロナ禍のおり会社は社員の給与減額...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、農協観光 2.1
- 入社を決めた理由: 分業化されていないため、企画、営業、手配、添乗の4業務全てを担うことができるため、また海外添乗へ行きたかっ...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、農協観光 2.1
- 〇コロナ以前 ・給与と残業 年収300万ちょっと。(賞与0・8~1・3か月×2回)20~40時間残業。PCが20:00にシャッ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、農協観光 2.8
- 入社を決めた理由: 元から旅行が好きで旅行会社に興味があった為。海外へも添乗員として色んな国に行くことができるのではないかと考...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、農協観光 1.9
- コロナウイルス流行により旅行業会は生き残りが更に厳しくなる且つJAグループも合併などが進み昔のような輝きを取り戻すのはほぼ不可...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、農協観光 2.9
- 古全体的に古いイメージはある。辞められるのが一番の打撃になるのかわからないが、少しつまづいてしまったりしている人でもどこか場所...
農協観光の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、農協観光 2.8
- 旅行業界全体に言えることですが、給与水準がとても低いです。また、サービス残業が多いため、将来を考えると厳しいとしか言えません。...
農協観光の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 団体、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、農協観光 2.1
- JAの旅行事業はどうしても減っていくため、業績の悪化に歯止めが効かなくなる時はそう遠くないと感じた為。 全国転勤はエリアが選べ...
- 回答者 サービス業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、農協観光 3.5
- 働きがい:社員は営業から添乗、清算までを一貫して行っておりさまざまなスキルを身につけることができる。また、ルート営業を行うため...
- 回答者 サービス業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、農協観光 3.5
- 旅行会社では珍しいカレンダー通りのスケジュールであるため、プライベートな時間を確保しやすい。繁忙期は休みも少なくなるが、閑散期...
- 回答者 支店、営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、農協観光 2.9
- JAと共存しているイメージ。 今後の不安は隠せない。年々減少してゆく実績。 少子高齢化の社会に適合してゆけるのかどうかが最大の...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
農協観光の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、農協観光の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。