フォーラムエンジニアリングの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 人材サービス
  3. フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス

主に技術系の人材派遣事業を行う企業。 機械・電気系のエンジニアに特化した人材派遣サービスを提供、キャリア支援サイト「cognavi(コグナビ)」シリーズも運営。

フォーラムエンジニアリングのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(255件)

株式会社フォーラムエンジニアリング

該当件数
255件

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.4
残業時間だけは配属先と綿密にやり取りをしているようで法定時間を上回る残業時間になることは発生せず、仮に45時間以上の残業になるとしてもしっかりとした書類の手続き等を求められる。 ...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.5
ライフワークバランスはとてもいいと思います。派遣先にもよりますが、自分は残業は無しで、有給も取りやすい環境です。ただ、派遣先が休日の場合、有給として処理されるので、自由に使える日...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 電気、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 2.8
就業先によりますが有休取得しやすいと思います。 残業も就業先によります。 就業先の会...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、設計補助、開発補助、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.5
在籍8年間で四社目ですが、酷い残業は経験していませんし、休みもたくさん取れます。どこ...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 設計、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.8
派遣先により、休みやすさや残業の多さは異なりますが、派遣社員として扱われるので、無理...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術派遣、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.5
基本的に出向先によると考えます。残業等が多くない事業でしたらバランス調整しやすい可能...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 2.3
水曜日はノー残業デーになっており、残業時間も事務系は比較的少ないと思います。 元々8時間勤務だったのが、昨年10月から7時間勤務になり、何も業務がなければ早く帰れるところは良いで...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術派遣、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.9
入社して、すぐに有給を付与してくれるので、休みは非常に取りやすいと思います。自分の会社から、1人しかいなくて、会社の方とご飯に行ったり、飲みに行ったりすることがないので、どうして...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、フォーラムエンジニアリング 2.5
勤務時間が7時間になったのでバランスはとりやすいと思う。 残業にかなり厳しいのであま...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術者、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.5
残業自体はあまりなく、休みもしっかりとれるためプライベートとの両立はしっかりできます。前職に比べ、労働時間が減り、自分のやりたいことに時間を使えるようになったので嬉しく思います。...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 1.9
有給は取りやすいが会社設定の休みはそれほど多くなく派遣先が有給が多い企業だと休みに有...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術者、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.4
営業職は裁量で、先方に都合アポを入れ動ける。 技術者側は、それにともない動き、派遣先...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.1
派遣先は基本的に大手なので大手の休みに準じますが、有給があまりないので大手と同じよう...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、フォーラムエンジニアリング 2.3
土日祝は完全にお休みであったり有給は取りやすい雰囲気です。 営業は戦略的にか女性が多いため産育休暇復帰後のママさんの突発的なおやすみや子供の事情での遅刻なども理解してくれる。 一...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 派遣、技術職、エンジニアスタッフ、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.6
完全に派遣先に依存する。残業に関しても基本は放置。悩みがあれば営業担当は親身に寄り添...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ITエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.3
身体壊して休むことが多すぎて有給は毎年使い切っていた。全社員の有給消化率が高いという...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 生産技術、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.0
派遣先次第です。私の場合は派遣先まで片道2時間近くかかることもあるくらい遠い上に混雑...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 2.9
有休は非常に取りやすく、消化率も高いように感じた。 LINEを使って社内やりとりをし...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 神戸フォーラム、技術社員、社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.8
派遣先にもよるが、ほぼカレンダー通りに休めるし、有給の取得もしやすいと思う。 休むた...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術部、技術、エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 3.1
配属先に依る。 社からは有給の消化が極端に少ないと、フォローが入るよう。 終業後や休...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 IT エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、フォーラムエンジニアリング 10年以上前 2.1
常駐先の企業やプロジェクトによるが、自分が常駐していた企業のプロジェクトでは定時で上がれる人はいなく、朝も9時の朝礼から始まり(朝礼にいないと遅刻)、有給消化は1、2ヶ月前に申告...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 技術、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.6
客先の環境によるところが大きいと思います。 残業や休日出勤、有給の取りやすさは配属先...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 組立作業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、フォーラムエンジニアリング 1.9
配属先の企業による。大手の会社に配属されたらほぼ残業無しで、休日出勤もない。当たり外...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 派遣エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、フォーラムエンジニアリング 2.5
週休2日あるのは当たり前。会社によるけど有給休暇取れる人と取りにくい人はさまざま。夏季休暇はなぜか有休消化(意味わからん)。なので自分が使える日数は大体10-15ぐらいだと思う。...

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 派遣、営業、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、フォーラムエンジニアリング 2.4
残業はほとんどなく、終業後の派遣社員の人の相談の電話のために残業する程度でした。20時間以内と決まっており、0時間で帰る方も多いです。携帯は持っていますが、時間外の電話は取らない...

全255件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

株式会社フォーラムエンジニアリング

フォーラムエンジニアリングの残業時間(月間):11.0時間

残業時間の分布 回答者:356人
残業時間 人数 割合
80時間以上 17人 4.8%
60〜79時間 4人 1.1%
40〜59時間 43人 12.1%
20〜39時間 129人 36.2%
0〜19時間 163人 45.8%

フォーラムエンジニアリングの有給休暇消化率:85.9%

有給休暇消化率の分布 回答者:351人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 20人 5.7%
20〜39% 26人 7.4%
40〜59% 45人 12.8%
60〜79% 52人 14.8%
80%以上 208人 59.3%

フォーラムエンジニアリングの月間平均残業時間は11.0時間で、人材サービス業界の月間平均残業時間24.9時間より13.9時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の45.8%を占めています。

また有休消化率は85.9%で、人材サービス業界の68.8%より17.1%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の59.3%を占めています。

これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、フォーラムエンジニアリングは良好であると言えます。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

フォーラムエンジニアリングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、フォーラムエンジニアリングの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

フォーラムエンジニアリングの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他