企業分析[強み・弱み・展望](91件)
国立大学法人大阪大学
- 組織体制・企業文化(157件)
- 入社理由と入社後ギャップ(154件)
- 働きがい・成長(177件)
- 女性の働きやすさ(161件)
- ワーク・ライフ・バランス(161件)
- 退職検討理由(133件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](91件)
- 経営者への提言(30件)
- 年収・給与(154件)
- 回答者 特任助教、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.1
- 強み: 学際的な研究センターであるため、これまでの伝統的な大学部局ではできなかったような文理融合研究や企業との共同研究を行うこ...
- 回答者 教職員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.1
- 強み: 基礎学力のしっかりした学生が集まるため、高い水準での大学教育を行うことができる。 弱み: 2004年の法人化以後、経営...
- 回答者 管理、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.8
- 強み: 大学の研究力、教育力は強みであると思う。その強みをどう活かしていくのかを職員が考えて教員とともに大学をよくしていくとい...
- 回答者 教員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.3
- 強み: 総合大学ならではの研究の幅広い視点、所属する人数が他大学と比較すると圧倒的に多い 弱み: 国立大学ゆえの発信力は個々に...
- 回答者 工学研究科、教員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.8
- 強み: 国立大学の中で最大の学生数であり、大学の規模が比較的大きい。その意味では京大よりも多様性があると言える。研究レベルも高...
- 回答者 看護部、看護師、一般職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.6
- 強み: 病院自体がなくなる可能性はひくい 弱み: どこの病棟でも人手不足を感じる 事業展望: 新病棟設立中であるため今後綺麗な...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 3.1
- 強み: 大学には風当たりの強い時代だが、それでも帝大である優位性はある。 好みはあるだろうが、働く場所がキャンパスという点は希...
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
- 強み: 安定していることが最大の強み。全く仕事ができなくても安定して給料がもらえる。 弱み: 安定して給料がもらえる一方、やり...
- 回答者 事務職、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
- 強み: 良くも悪くも日本を代表する大学のひとつなので、潰れることはない。 弱み: 大学の目指すべきプランのためなら末端の教職員...
- 回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.1
- 強み: 産学連携が強い。今の大学生き残りの中では重要な項目だと思う。 弱み: 縦割のため無駄な業務が多い。無駄を減らしていこう...
- 回答者 事務職員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
- 強み: 安定性、中には高度な仕事ができるポジションもある。ただ、若いうちはそのような仕事にはつけない。 弱み: IT分野全般で...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.0
- 強み: 学生や研究者の未来を支えることができるのは他にはない強みです。また、安定している点も、ジョブローテーションがあって様々...
- 回答者 会計係、部局、係員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.1
- 強み: 関西のある程度優秀な高校生はまず志望校に入れる学校。 一定の地位は確立しているが、東日本、とくに関東圏から進学する学生...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.5
- 強み: 国立大学なので、早々潰れることはない点。また日本でもトップレベルの大学なので、研究面でも発展が期待される。 弱み: 国...
- 回答者 医学系研究開発、研究開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.5
- 強み: 自由度。上司に気に入られれば最高で業績も集まる。キャリア初期に成果がでれば階段式かつ継続的に活動できる。 弱み: 任期...
- 回答者 医学系研究科、教員、助教、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.0
- 強み: 産学連携を積極的に進めている。また共通機器が充実しているため、最新の機器を使用した実験ができる。サポートも充実している...
- 回答者 事務職員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.6
- 強み: 関西の国立大学として京都大神戸大にならぶ有名大学であるため、少子化の影響は受けにくいと考えられる。 弱み: 国立大とい...
- 回答者 事務職員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.0
- 強み: 国立大学なので潰れる心配が少ない。ブランド力が高いので、仕事上信頼が高い。 弱み: 法人化したことにより、お金を稼がな...
- 回答者 事務、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人大阪大学 3.5
- 強み:安定性。つぶれない。社会的ステータスが高い。 弱み:毎年の予算削減により、組織が疲弊している。今後の展望を見込めないこと...
- 回答者 教員、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.8
- 強み:歴史がある。 弱み:独立行政法人とは言うものの文科省の力が強く、その意向に左右される。大阪本社の会社が減っている。近くに...
- 回答者 コメディカル、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、国立大学法人大阪大学 4.0
- 強み: 研究、学会発表など向上心がある方においてはやりがいのある仕事だと思う。外国人も来るので英語を話すキッカケにつながる。 ...
- 回答者 係員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.9
- 強み:国立大学法人としてトップレベルのスタッフと環境が揃っていること。 弱み:部局によっては研究内容が時代遅れになり斜陽産業化...
- 回答者 助手、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 2.8
- 強み: 最高というわけでは無いが学生は優秀。よく言うことを聞く学生が多い(という印象)。 弱み: メンタル弱い学生も多い印象。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人大阪大学 2.6
- 強み: 元お国。まだ運営費をもらっていますし、潰れることを心配しなくて済むのはとても強いですよ。 弱み: 元お国。人材の悪さ。...
- 回答者 看護師、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、国立大学法人大阪大学 10年以上前 4.4
- 強み: 最先端の医療や看護を学べるのは強みです。この病院でしか学べないことがたくさんあります。 弱み: 大きな病院なので、トッ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
国立大学法人大阪大学の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立大学法人大阪大学の「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>