組織体制・企業文化(1422件)
損害保険ジャパン株式会社
- 組織体制・企業文化(1422件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1508件)
- 働きがい・成長(1668件)
- 女性の働きやすさ(1821件)
- ワーク・ライフ・バランス(1745件)
- 退職検討理由(1283件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](903件)
- 経営者への提言(431件)
- 年収・給与(1834件)
- 回答者 企業営業、営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 3.8
- トップダウン方式で施策が落とされ、現場がとにかく実行する仕組み。最近では経営層に直接...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 2.9
- 総合職の全国型の場合、基本的には3-4年で人事異動のため短いスパンでものを考える文化...
- 回答者 商品開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 2.8
- ・チームとして仕事をするというよりは各自が自分の仕事にのみ打ち込むという雰囲気がある...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 3.3
- 全体的にふんわりしている。経営からのトップダウンではあるが、現場の社員に支えられてな...
- 回答者 人事、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、損害保険ジャパン 2.9
- いろいろな会社が合併して大きくなった為、一致団結した企業風土ではありません。 一方で...
- 回答者 内勤、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 3.0
- 営業と内勤部署で大きな差があると思うが、内勤部門はクレバーな方が多い印象。 但し、役...
- 回答者 代理店営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、損害保険ジャパン 2.5
- 昔ながらの企業体質。いわゆる寝技営業が蔓延り、営業協力も多い。長年売上至上主義で来た...
- 回答者 技術アジャスター、課長代理、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 3.1
- 大企業だが若くても優秀なら比較的早く責任あるポジションに抜擢されるので、やりがいは感...
- 回答者 営業、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 3.6
- 風通しはとてもよい。ただ良くも悪くも大企業であり、自ら考えて行動できる職員より指示待...
- 回答者 営業、総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 1.9
- 自由闊達とはよく言われるが、実態はそんなことはない。なにか言えば冷遇されるので、誰も...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、損害保険ジャパン 3.4
- 会社の方針や方向性が年度によって変わることが多々あるので、いまいち会社が何を目指して...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 2.1
- チームワークより個人プレイ重視であり、営業成績至上主義。成績が低いと肩身はとても狭い...
- 回答者 査定部門、総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 3.1
- 体育会の安田火災の文化を受け継いでいる。日本興亜損害保険との合併後も、安田火災色が濃...
- 回答者 企画開発部、企画、担当部長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 2.4
- トップに忖度し過ぎる企業文化が定着し、会社施策が現場感覚から離れてしまっている。 他...
- 回答者 内勤部門、グローバル総合職、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 2.6
- 金融庁による監視が強化される中で過去と比較すればコンプライアンス遵守の体制が整備され...
- 回答者 営業職、代理店営業、支社長代理、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 3.5
- 職場内の風通しは良いが、そこから上が極端に風通しが悪くなる。本社や本部、支店の施策が...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 2.9
- 非常に強力なトップダウンにより、業務に対する目的や意義等よりも、会社が掲げた施策をい...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 2.9
- 専制主義的なところがある。 経営層やマネジメント層への忖度文化がある。 コーポレート...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、損害保険ジャパン 10年以上前 3.3
- それぞれ異なる企業文化を持つ会社が、合併を繰り返して現在に至っているので、組織体制が...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 査定、事務、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、損害保険ジャパン 2.4
- 経営陣に査定出身がいない事が示す通り営業重視。方針がコロコロ変わり、過去の業務停止処...
- 回答者 保険金サービス、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 3.3
- 大企業として働き方は現代のものにキャッチアップしていこうとしているが、考え方や社風、...
- 回答者 総合職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 3.4
- 合併を繰り返しているため、異なった風土の社員が入り乱れている状態。特に年齢層が高い社...
- 回答者 自動車営業部、総合系エリア、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、損害保険ジャパン 3.3
- 年功序列の文化が強かったが、人事制度が変わってきて年長者よりも先に後輩の役職が上がる...
- 回答者 営業調査秘書、営業10年コーポレート6年、課長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 2.1
- 典型的な日本企業。年功序列というか入社年次が重視される。キャリア採用の方が多い一部デ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、損害保険ジャパン 4.0
- 人はいい。社員は基本いい人だし際立ったパワハラ・セクハラはあまり聞かない。 女性が積...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
損害保険ジャパンの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、損害保険ジャパンの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>