NTTデータCCSの「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. NTTデータCCSの就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス
  • 中途採用中

システム開発や運用を行うNTTデータのグループ企業。 官公庁、メーカー、出版社、情報サービスなど、多岐にわたる分野でITサービスを提供し、災害発生時の被災者支援システムなども開発している。

NTTデータCCSのロゴ

ワーク・ライフ・バランス(60件)

株式会社NTTデータCCS

部門・職種・役職
入社形態
性別
在籍状況
該当件数
60件

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.8
ワークライフバランスは非常に調整しやすい会社だと思います。 コロナ渦前からフレックスタイム制が導入されており、コロナ渦を機にコ...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.8
有給休暇については比較的取りやすいと思う。 残業についても、それほど多い訳ではない。 しかし、結局部署やプロジェクトによって変...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 webシステム運用、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTデータCCS 3.1
プライベートの時間は十分にとれる。 勤務時間はフレックス制度をとりいれているので、自由な時間で勤務可能となる。 有休奨励日が設...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.8
部署とプロジェクトによる。平均残業時間が10時間以内のところもあれば、平均残業時間40時間のところもある。 45時間を超えると...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 PM、課長代理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、NTTデータCCS 2.5
テレワークを推奨してんだけど、いわゆるBYODの方針。私用のPCを使わせる意図が見え見え。 そこにクソ重くて使いにくいNTTデ...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 開発、エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.9
プロジェクトの状況にもよるが、基本的にワークライフバランスは取れている社員が多い。 リモートワークも浸透しているため、急な家庭...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTデータCCS 2.6
在宅ワークが拡充されているため、ワークライフバランスは調整しやすい。 PJの状況次第だが、比較的有給も取りやすい。 残業時間は...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 5.0
在宅勤務の割合が高い部署であれば、ワークライフバランスはとりやすいと思う。 年休の取得しやすさは、部署間でそこまで差はなく基本...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 システム部、インフラエンジニア、主任、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、NTTデータCCS 3.4
会社のワークライフバランスは高く評価でき、柔軟な勤務体系と充実した休暇制度があり、従業員の健康と幸福を支えています。 比較的心...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTデータCCS 3.0
プロジェクトによって、とても働きやすいと感じる人と世間の想像するSE(長時間労働)のような働き方をしている人がいる。後者は仕事...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.9
かなりワークライフバランスは取れていると感じる。 リモートワークの効果もあり、かなり個人のプライベートを尊重された働き方が出来...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 PM、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 4.0
納期などがあるので逼迫しているときは業務優先になるのは避けられないのでは。 いついかなるときでもライフワークバランスが自分が望...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 2.9
残業規制にはうるさいのでIT業界の中でも少ない方だと思う。 45時間を超える時は申請が必要となり、長時間労働をすると産業医面談...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.0
有給も自由に取れるのでプライベートの調整はとてもしやすい環境です。 常駐先によっては取得が難しい可能性もありますが、本社組はま...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.0
ワーク・ライフ・バランスについてはかなり失火していると思います。 全社的に休日出勤はダメ!という共通意識があるため、基本的に多...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 開発職、一般、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTデータCCS 4.0
有給はとりやすい。 半年で3日とっていないと上司から取るよう言われる。 急に年休とっても問題なし。(もちろん仕事の調整は必要だ...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 ERPソリューション部、SAPコンサル、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、NTTデータCCS 10年以上前 3.1
どこの会社でもそうだけど、参画するプロジェクトごとに状況がかわってくる。会社としては参画先のプロジェクトの指示に従う姿勢のため...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、NTTデータCCS 3.3
現在、親会社に出向しているが36協定など厳密に対応しているようです。出向先は長時間残業や有給休暇の取得については、 チェックさ...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.8
コンプライアンスを非常に重視する会社であるため、会社としてブラックな事は一切ない。 有給の取得に関しても、非常に取りやすい環境...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業部、営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTデータCCS 3.8
休暇の取得は上司の評価、会社の評価に繋がる意識が高く、配属先や職種によると思うが、上司に伺い立てる必要なく、社員が共有するスケ...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.0
PJにもよるが、全社的に残業時間は少ない方だと思われる。また、忙しいPJで対応に追われていたり、システムのリリースという特殊な...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 3.0
調整しやすい。残業削減、有給消化率アップは会社としても取り組んでいる。 有給取得時は、メール1本でよく、取得理由も特に聞かれる...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 2.9
有給は取りやすく、遅刻早退に対してもうるさくない。このため、プライベートを優先した働き方にも柔軟に対応してもらえる。 プロジェ...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 SE、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 2.3
全社的に残業時間を減らそうと努力している。長時間残業した場合などは上長から業務調整を行うよう調整が入るため、余程の事がない限り...

NTTデータCCSの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTデータCCS 2.3
この会社の最も優れたところと言ってもいいほどワーク・ライフ・バランスは取りやすい。フレックスタイム制であるため10時までに出社...

全60件中の1~25件

残業時間・有給休暇消化率まとめ

株式会社NTTデータCCS

NTTデータCCSの残業時間(月間):17.6時間

残業時間の分布 回答者:73人
残業時間 人数 割合
60〜79時間 1人 1.4%
40〜59時間 11人 15.1%
20〜39時間 41人 56.2%
0〜19時間 20人 27.4%

NTTデータCCSの有給休暇消化率:81.5%

有給休暇消化率の分布 回答者:69人
有給休暇消化率 人数 割合
20〜39% 2人 2.9%
40〜59% 11人 15.9%
60〜79% 19人 27.5%
80%以上 37人 53.6%

NTTデータCCSの月間平均残業時間は17.6時間で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の月間平均残業時間25.0時間より7.4時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の56.2%を占めています。

また有休消化率は81.5%で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の67.7%より13.8%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の53.6%を占めています。

これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、NTTデータCCSは良好であると言えます。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

NTTデータCCSの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、NTTデータCCSの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

NTTデータCCSの就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他