社員クチコミ(193件)
株式会社宝幸
- 組織体制・企業文化(24件)
- 入社理由と入社後ギャップ(26件)
- 働きがい・成長(29件)
- 女性の働きやすさ(26件)
- ワーク・ライフ・バランス(31件)
- 退職検討理由(27件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](21件)
- 経営者への提言(9件)
- 年収・給与(31件)
宝幸の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ
回答日
- 回答者 営業部、営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、宝幸 2.8
- 人間関係はそこまで悪くないので、そういう意味では働きやすいが、総合職採用の場合、全国転勤できる社員として扱われてしまうため、転勤や配属された勤務地を理由に退職を余儀なくされる女性...
- 回答者 ロルフ事業部(チーズ事業)、製造業、サブリーダー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、宝幸 2.6
- 入社を決めた理由: 開発業務に入りたくて入社しました。開発配属前には1年は現場での仕事が暗黙的に必須であり、製造業に配属されました。 しかし、製造現場のリーダー候補が退職していき...
- 回答者 営業企画、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、宝幸 2.1
- 入社を決めた理由: 食品会社で働きたかったため。 食品の製造から販売まで行っており、ものづくりに携わりたかったから。 自社工場もあり、現場に携わりたかった。 「入社理由の妥当性」...
宝幸の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、宝幸 3.3
- 働きがい: 思っているより日本ハムとの距離感が近く一緒に仕事をする事もあるので、大きい仕事に携われる機会が多々あり働き甲斐を感じた。 成長・キャリア開発: 社内の折衝は必要だが比...
- 回答者 営業、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宝幸 3.0
- 強み: チーズは業務用でトップシェアを誇っているためそれなりのニーズはある。 日本ハムグループの横断型のマーケット展開には今後期待できる。 弱み: 各事業、原料相場に大きく振り回...
宝幸の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ
回答日
- 回答者 管理、平社員、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、宝幸 3.1
- 全国転勤及び長時間労働ありきの人しか出世できない。よって、出世している人は未婚の女性か、専業主婦を配偶者に持つ男性が多い。女性活躍をアピールしているが、広報的なところや人事など目...
宝幸の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 加工食品、食品メーカー、主事、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、宝幸 3.6
- 働きがい: 品質管理においては、取引先への改善要請が聞き入れられ、改善していただけた時。自社においては、現場担当者と直接話をして一緒に改善に取り組めた時。また、仕事を通して自分自...
- 回答者 ロルフ、製造、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、宝幸 2.8
- 強み: サバ缶ブームが巻き起こっているため、需要が高まっている。チーズ人気も高まっているため売りやすい環境にある。 弱み: サバやチーズの原料が価格等不安定、また供給も安定してい...
宝幸の就職・転職リサーチ 経営者への提言
回答日
- 回答者 現場、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、宝幸 2.5
- もっと末端の社員にも目標意識を持たせる事のできる具体的な政策を考えることが出来たらいいと思います。休暇などの待遇が良い会社だからこそ、社員の士気が低いというのはとてももったいない...
宝幸の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宝幸 2.3
- 親会社が大きいこともあり、顧客からの評価は高く、同じレベルの商品であれば受け入れやすい土壌にある。また、主力商品のサバ缶は現在メディアに取り上げられていることもあり、売上に貢献し...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宝幸 2.3
- 強み: なんといっても親会社の安定感であろう。ブランドに支えられて、業務用チーズ事業やコンシューマー中心の缶詰事業は好調。特に、缶詰、チーズは食品全体でも需要が伸びている環境にあ...
- 回答者 輸入原料部、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、宝幸 10年以上前 4.1
- 親会社が大きいので、安心と感じましたし、食品会社全般に言えることだと思いますが、全体的に美味しいものが好きな、のんびりした人が多かったです。ギスギスしていないので、雰囲気でのスト...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
宝幸の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 営業部、営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、宝幸 2.8
- 成長・キャリア開発: 社内のe-ラーニングや、自己啓発のサポート体制はある程度整っているように思う。キャリア開発も自分次第ではあるが、所属するしている部署の環境によってモチベーシ...
- 回答者 営業部、営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、宝幸 2.8
- 入社を決めた理由: チーズの事業に将来性を感じたから。また、チーズ以外にも缶詰やフリーズドライなど、さまざまなジャンルの食品も取り扱っていて、経験になると思ったから。 「入社理由...
- 回答者 製造課、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、宝幸 2.5
- 入社を決めた理由: 日本ハムグループに所属しているため。 様々な食品を取り扱っているため、仕事をする上で面白そうだと感じたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...
- 回答者 製造課、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、宝幸 2.5
- 強み: 乳製品事業が業務用に強いこと。また、フリーズドライ食品の売り上げが好調なこと。 弱み: 缶詰があまり売れていないため、赤字続きである。 事業展望: 売り上げが好調な事業に...
宝幸の就職・転職リサーチ 経営者への提言
回答日
- 回答者 ロルフ事業部(チーズ事業)、製造業、サブリーダー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、宝幸 2.6
- 中間年齢層が抜けていかないような業務の割り振り、成長機会、などを与えた方がよいと思います。 無為に製造業に一年費やさせても学ぶことはほぼなく、別の会社に行った方が将来のためになる...
- 回答者 ロルフ事業部(チーズ事業)、製造業、サブリーダー、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、宝幸 2.6
- リーダーにならなければバランスは調整しやすい会社ですが、製造業においてはラインによると言えます。 運が悪ければ二交代制かつ有給も自由に取れないラインになりますし、運がよければほぼ...
- 回答者 事業管理、管理、主任、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、宝幸 10年以上前 3.9
- 残業代も支払われ営業所はほとんど残業なし。 本社事業部と工場に業務が集中する。 ただ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
宝幸の就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ
回答日
- 回答者 事業管理、管理、主任、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、宝幸 10年以上前 3.9
- 女性管理職も一部いる。やる気があれば女性も活躍可能。 産休もとりやすく時差出勤なども...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事業管理、管理、主任、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、宝幸 10年以上前 3.9
- 強み: チーズ部門は業務用のシェアは高く評判がよい。花形の部門。 フリーズドライ部門は伸びしろが期待できる。ただ、どうやって伸ばすか会社も手をこまねいている印象。 弱み: 常温缶...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
宝幸の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 事業管理、管理、主任、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、宝幸 10年以上前 3.9
- 売上と利益に伸張しない事業へ投資し失敗をしていること。 業界全体で売上低迷や原価高騰...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
宝幸の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 事業管理、管理、主任、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、宝幸 10年以上前 3.9
- 働きがい: 福利厚生もよく高いレベルを望まない人であれば働きやすい。 成長・キャリア開発: 各種研修は日本ハムと同じレベルの内容を受講可能。 基本はOJT教育が多く目的を持たなけ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宝幸 2.5
- 強み: 日本ハムグループであること。 弱み: 主力商品の缶詰はブームが去り、チーズは値上げ基調と社内に明るい材料がない。 事業展望: 価格改定に伴う利益改善を行わなければ、経営が...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、宝幸 2.5
- 入社を決めた理由: 親会社が日本ハムということで、安定性に惹かれた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 法令遵守意識が高いので、コンプライアンスを主張すれば会社が守...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
宝幸の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、宝幸の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。