社員クチコミ(73件)
株式会社建設技研インターナショナル
- 組織体制・企業文化(10件)
- 入社理由と入社後ギャップ(8件)
- 働きがい・成長(11件)
- 女性の働きやすさ(11件)
- ワーク・ライフ・バランス(12件)
- 退職検討理由(9件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](7件)
- 経営者への提言(5件)
- 年収・給与(8件)
- 回答者 技術職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.3
- 入社を決めた理由: 海外におけるインフラ事業に従事したかったため入社した。特に、発展途上国における都市開発に興味があったため入...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.3
- 入社を決めた理由: 大学の専門性を活かすことができ、海外で仕事をしたかった。 また、インフラ系を志望していたが、モロ工学という...
- 回答者 技師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 2.4
- 特定の分野の技術力で秀でていることを良しとされ、技術力をつけるために新入社員は入社後4年ほど親会社に出向となる。 基本的に教育...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、建設技研インターナショナル 2.6
- 人により、プロジェクトにより異なるが、年間の半分以上は海外出張なので、子供の成長を見ることもあまり出来ない。家族を海外へ連れて...
- 回答者 道路・交通部、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、建設技研インターナショナル 10年以上前 2.1
- 入社を決めた理由:理由は、途上国開発にかかわる仕事で、お互いの顔の見える仕事をしたかったため、開発コンサルタントという職種にほ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.3
- 働きがい: 何もないところに必要なモノをつくることができるため、大変やりがいがある。また、日本国内の業務と違って多岐にわたる専...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.3
- 出張中は現地調査のまとめ・分析でそれなりに忙しく、帰国時も同じであり、かつ他業務のサポートもする必要があり、それなりに忙しかっ...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.3
- 強み: 専門性の高さ 弱み: 専門性が限定され、その分野が下火になったときにカバーできない 事業展望: 少しでも専門性を広げて...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.3
- 働きがい: 海外に長期で出張できる 成長・キャリア開発: 長期プロジェクトに入ることができれば、プロジェクト遂行のノウハウが獲...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.3
- ODA案件の先細り、土木系開発コンサルタントのイニシアティブの低さ(自身の経験に基づくものが大きい)、自身の専門性の狭さによる...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.3
- 技術コンサルティングがベースになっているため、仕事に対する丁寧さ、とりわけクライアントへのケアは素晴らしい。 一方で技術畑の人...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.5
- 技術系だと、年の半分程度は海外に出張している。これが定年まで続くため、家族の理解が必要不可欠である。そのかわりとして、国内にい...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.5
- 働きがい: これまでに蓄積した経験や知識、知見を活かして、開発途上国の開発に貢献できること。 成長・キャリア開発: どこの会社...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 3.5
- 入社を決めた理由: シビルエンジニアとして海外案件に携わりたかったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 希望...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、建設技研インターナショナル 2.8
- 育休制度は整っているため、決して働きにくい環境ではない。その一方で、女性に対して偏見をもつ職員は一定数存在する。また、外国出身...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、建設技研インターナショナル 2.8
- ・個人主義な働き方 基本的には、一人で仕事を進めていくような働き方。若手技術者にとって、テレワークという環境も含めて成長してい...
- 回答者 技師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 2.4
- 強み: 技術や品質に対して真面目な社員が多く、アウトプットの水準はしっかりしていることが多いとおもう。 弱み: ODA、特定の...
- 回答者 技師、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、建設技研インターナショナル 2.4
- 建設コンサルタント業界においては残業時間はそれほど多くないため、プライベートとのバランスは取りやすいと思う。しかし、アサインの...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、建設技研インターナショナル 10年以上前 3.1
- 働きがい: 海外のインフラ案件に携われるため、個々の社員の案件に対するモチベーションは高い。 評価制度がないため、年功序列にな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、建設技研インターナショナル 10年以上前 3.1
- 親会社の影響が強い。 経営計画を策定するも、未達が多い。 社内の問題としては、求められるニーズの変化に対応できていない、またス...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、建設技研インターナショナル 2.6
- 新卒入社の場合は親会社への出向制度があり、技術を磨くという意味では他社にない強みがあると感じた。中途採用の場合は特に研修はない...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、建設技研インターナショナル 2.6
- 海外出張が多いため女性は長期で働きづらいと感じた。もともと技術職は女性社員が少なく、仮に出産子育てとなると海外出張に行けなくな...
- 回答者 環境部、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、建設技研インターナショナル 2.3
- 年間8か月海外出張なので、ワークライフバランスが全く維持できない。 また、将来こうなりたいという上司がいないので、働き続ける意...
- 回答者 環境部、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、建設技研インターナショナル 2.3
- 女性が働くには絶対にお勧めできない会社。 技術職で長期キャリア形成を図れている女性社員は一人もいないし、今後もそのような女性社...
- 回答者 環境部、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、建設技研インターナショナル 2.3
- 働きがい: 上司からの評価がない分、途上国高官と理解しあえた時にやりがいを感じる。 人事評価はないに等しい。 評価する部長は出...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
建設技研インターナショナルの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、建設技研インターナショナルの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。