社員クチコミ(295件)
新宿区
- 組織体制・企業文化(41件)
- 入社理由と入社後ギャップ(43件)
- 働きがい・成長(43件)
- 女性の働きやすさ(47件)
- ワーク・ライフ・バランス(49件)
- 退職検討理由(30件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](26件)
- 経営者への提言(16件)
- 年収・給与(49件)
- 回答者 保育士、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、新宿区 4.0
- その年によるが、夏は7月から9月で合計10日ほど休みが取れる。また、毎月1日位は皆年休取得をしてもよいという雰囲気があるが、行事前や新年度の4、5月はほとんど年休は取れない。クラ...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、新宿区 3.3
- 入社を決めた理由: 安定性と地域性です。公務員ですから、身分は安定しています。新宿区は東京都内でも最も経済活動が活発な特別区の一つですので、業務のやりがいを感じやすいのではないか...
- 回答者 一般事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、新宿区 3.0
- ザ・お役所。 下の意見が採用されることはあまりなく、急に現状を知らない上の人間から、特に当事者の意見を聞くことなく、やり方の変更等を求められる。下からの意見が通りにくいのは、上の...
新宿区の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、新宿区 2.1
- 仕事のできない人には、何もさせない文化がある。そのため、仕事ができる人にすべての作業が集中する。 この点が多くの職員を悩ましているのだが、改善策は何十年も見つかっていないそうだ。...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、新宿区 2.3
- 入社を決めた理由: 結婚や出産・育児・介護等のライフイベントがあっても働き続ける先輩方がすでに多数いらっしゃる会社とわかっていたため。 女性として、やりがいを感じながら仕事を続け...
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、新宿区 2.3
- 強み: 新宿区は財政が潤っているため、予算を確保しやすい。 また、転入超過であり、若い勤労者世代が何か積極的な手を打たなくても増えていくのは強みだと感じる。 弱み: 新宿が交通の...
新宿区の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 事務、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、新宿区 2.3
- 働きがい: 目の前の区民の方のため、自区・都・国、同業他社(ほかの地方自治体)の仕組みや使える制度などを調べたり、実際の事務等でこの作業が何の役に立つかを考えたりしながら仕事がで...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、新宿区 3.0
- 入社を決めた理由: 給与や待遇の安定性、世間からの信頼を得やすいことなど。 あとは大学での学びを活かせると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 安定性や信...
- 回答者 事務、行政、主任、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、新宿区 2.3
- 強み: 財務状況は悪くなく、また都や他の区と一部財政を共有しているため問題はない。 全国的には数少ない地方交付税を受け取っていない自治体(都・特別区合わせて)である。 取引先とや...
- 回答者 事務、行政、主任、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、新宿区 2.3
- 入社を決めた理由: 就職氷河期世代で、新卒時にあまり良い会社に入社できなかった。 人並みの待遇が欲しかったため、特別区の公務員であれば平均程度の給与はもらえるだろうと、特に強いモ...
- 回答者 建築、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、新宿区 2.6
- コロナ前は、時短勤務が取れたり急な保育園からの呼び出しに対応できたり、ワーキングマザーとして良いと思っていたが、コロナ禍を経験して考え方が変わった。 まず、テレワークは不可。テレ...
新宿区の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 福祉、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、新宿区 3.6
- 働きがい: 仕事ができない人は、出先に多い。あまり仕事を増やそうとしない人が多い。できることなら後回しという感じ。仕事の成果が給料に直結しないので、そうなるのだと思う。年数を経て...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、新宿区 3.0
- 入社を決めた理由: 営業職を任されることの多い民間企業よりも公務員の方が自分に向いていると思い、特別区の試験を受験し合格しました。都会・繁華街・住宅地と様々な面を持っている街であ...
- 回答者 総務、事務、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、新宿区 3.1
- 入社を決めた理由: 区内人口の10%超を外国人住民が占め、長く多文化共生事業に取り組んでいることから、漠然とではあるが、日本人と外国人の橋渡しをやりたいと考えていた。また、入区当...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、新宿区 3.5
- 区役所ということで安定しています。職場としては安定を求める人が多く、熱意を持った職員が多い反面、仕事をサボったりやる気のない職員が多いのも事実です。管理職ポストはあまり人気がなく...
- 回答者 事務、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、新宿区 2.1
- 入社を決めた理由: より公益性のある仕事がしたいと考えたため。また、いずれ結婚・出産といったイベントがあっても働き続けられる環境を求めていたため。 多様性のある地域特性に対しても...
新宿区の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 事務、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、新宿区 2.1
- 働きがい: 目の前のお客様や、自分にとって愛着のある地域のために仕事ができるということ自体はやりがいの一つである。 また、特に福祉関係だと、ビジネスではなかなか出会えないような客...
- 回答者 事務、主任、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、新宿区 2.1
- まちとしては多様性の魅力をアピールする割に、区役所の組織としては、他区に比べて保守的なように感じる。それは、区長はじめ、上の方の人間がそうであると思う。 チャレンジすることよりも...
- 回答者 主事、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、新宿区 10年以上前 3.6
- 法律に基づいた労働環境をしっかり維持しているため、とても女性が働き易い職場だと感じた。 若手女性からベテラン女性まで、出産・育児を容認する環境で、それらに関する悪口・陰口はほとん...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、新宿区 3.3
- 女性のライフスタイルの変化には、理解がある。しかし、リモートワークが皆無なので、柔軟...
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、新宿区 3.3
- 強み: 区役所でしかできない仕事があるので、世のため、人のため、福祉や社会インフラなど使命感をもって挑むという高い志を全うしたい方には、ここでしか叶えられない夢が叶うと思う。 弱...
新宿区の就職・転職リサーチ 働きがい・成長
回答日
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、新宿区 3.3
- 働きがい: 社会の基盤を支えてるという、社会的使命のやりがいは感じる 成長・キャリア...
新宿区の就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、新宿区 3.3
- とても、仕事をできる方で、長時間残業などをしている若い方は、外へ出て自分の可能性を広...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、新宿区 2.8
- 強み: 安定している。福利厚生がしっかりしている。離職率が低い。 弱み: 過去に倣えの風習なので、世の中の働き方に比べると遅れてると感じる。 事業展望: 規制緩和の法改正等で業務...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、新宿区 2.8
- 入社を決めた理由: 公務員なら安定して働いていけると思った。また、行政ならではの事業に携われると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 業務自体はやりがいは...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
新宿区の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、新宿区の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。