女性の働きやすさ(72件)
国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学)
- 組織体制・企業文化(83件)
- 入社理由と入社後ギャップ(74件)
- 働きがい・成長(84件)
- 女性の働きやすさ(72件)
- ワーク・ライフ・バランス(81件)
- 退職検討理由(65件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](45件)
- 経営者への提言(22件)
- 年収・給与(86件)
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.3
- 育休は問題なく取得可能だが、連続で出産し、3年から5年育休を取り続けている人もいる。...
- 回答者 事務職員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.1
- 女性の働きやすさは抜群であると思う。 テレワークをさせてもらえる部署もあり、時短勤務...
- 回答者 臨床工学技士、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 3.0
- 該当職種での女性比率は全国的に見ても非常に高いため、働きやすさはあると思う。また産休...
- 回答者 総務部、事務、一般職員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 3.5
- 女性の役職者は比較的多く、子育てしながらでも、やりがいを持って働き続けやすい環境であ...
- 回答者 事務職員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 3.0
- 女性の管理職が多く、やりがいを持って働かれている印象です。育児のため短時間勤務をして...
- 回答者 看護師、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 4.3
- ママさんナースも病棟に2-3人いらっしゃり、1-2時間の時短勤務、土日休み、夜勤なし...
- 回答者 事務職、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 3.4
- 女性の管理職が多く、育児休暇等も取りやすい。子供のための看護休暇も取れる。 ただし、...
- 回答者 学務、事務職員、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 10年以上前 1.9
- 女性は働きやすい職場だと思います。有給も全て使い切る人もいますし、職場内の事務職員同...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究推進、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.1
- 女性職員は多い。大学として当然法律は遵守しているので、制度も整っているし子供を持ちた...
- 回答者 教員、助教、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 3.0
- 女性の少ない職場であるが,近年は女性の登用に積極的である.育児休暇なども取ることがで...
- 回答者 常勤職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.4
- 育休制度がとても充実しているので,子育てをしたい女性にはとてもいい環境かと思います。...
- 回答者 研究室秘書、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 10年以上前 3.0
- 優秀な女性の職員さんは多かったように思います。(生え抜きか中途入社かにかかわらず) ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 10年以上前 3.0
- 対象が正社員だけなのか、契約社員もなのか、学生もなのかまではわかりませんが、ベビーシ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 10年以上前 3.5
- 休暇制度などはしっかりしている。 学内に保育園はないが、サポート制度などはそれなりに...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.5
- かなり働きやすいと思う。気が強い女性が多いし、活躍してる。男が弱い立場にどんどんなっ...
- 回答者 事務系職員、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 3.0
- 子育てをする女性は多く、産休・育休はとりやすい雰囲気になっています。近年は、子育てを...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.6
- 土地柄高学歴なママさんが多く住んでいるので、家が近いからという理由で働き続けている人...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.4
- 女性は多く、割り切れば働き安いと思う。しかし、積極的に仕事をとらないと出世に響くし、...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.8
- あまりおすすしない。非正規が多く、再任が難しく、雰囲気が悪いから。...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 3.0
- 事務職に限ってはひじょうに女性が多い職場なので、女性が働きやすい。産休や育休を十分と...
- 回答者 事務補佐員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.6
- 産休等を取得する方もたくさんいたので女性にとって働きやすいと思う。子供が小さいうちは...
- 回答者 翻訳、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 5.0
- 私の場合は、両親の介護を一気にしなくてはいけない状況に、突然陥いり、体調も崩してしま...
- 回答者 原子炉工学研究所、技術、技術職員、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.1
- 女だから上に上がっていけない。...
- 回答者 助教、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 2.5
- 女性教員もいるが、平日深夜、土日にも出勤しており、男女に関係なく働きやすいとは言えな...
- 回答者 研究者、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学) 3.8
- 男性が多いため、雰囲気という観点から女性研究者は働きづらいと思います。...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立大学法人東京科学大学(旧:国立大学法人東京工業大学)の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>