社員クチコミ(58件)
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
- 組織体制・企業文化(8件)
- 入社理由と入社後ギャップ(8件)
- 働きがい・成長(7件)
- 女性の働きやすさ(7件)
- ワーク・ライフ・バランス(8件)
- 退職検討理由(8件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](7件)
- 経営者への提言(5件)
- 年収・給与(8件)
- 回答者 研究職員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.3
- 世界的な加速器の研究所。職制は大学と同じで,ポスドクやパーマネントの助教,准教授,教...
- 回答者 教育職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.6
- 強み: 世界の最先端の研究を行なっている。 弱み: 少しでも気を抜くと先端領域から脱...
- 回答者 教育職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.6
- 働きがい: 個別の研究を、計画当初から最後まで自律的に行う経験を持てた。 成長・キャ...
- 回答者 教育職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.6
- 入社を決めた理由: 自分にとって興味ある分野だったから。 「入社理由の妥当性」と「認...
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構と他社のスコアを比較できます

- 回答者 教育職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.6
- 基本的に研究・仕事の自由を重んじる風土である。ただし、少数の個人研究を除いて、ほとん...
- 回答者 建築、技術、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 2.4
- 自分で業務の予定を調整することは難しいが、外せない業務日程で無ければ休むことは可能。...
- 回答者 建築、技術、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 2.4
- 入社を決めた理由: 先端技術に貢献する実感を持って仕事をしたかったため。 「入社理由...
- 回答者 加速器研究施設、教員、教授・理事、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.3
- 技術職研究職では、施設の24時間稼働のサポートのため交代でのシフト勤務はある。負担が...
- 回答者 加速器研究施設、教員、教授・理事、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.3
- 入社を決めた理由: 自分の学位と志向にマッチする唯一の勤務先であった。 「入社理由の...
- 回答者 研究職員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.3
- 現場の職員はキャリアという意味において常に責任を負っているが,管理職以上(研究主幹,...
- 回答者 研究職員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.3
- 強み: みなし公務員なのでくびになることはない。 教育職員のネームバリュー(准教授,...
- 回答者 研究職員、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.3
- 入社を決めた理由: 日本で加速器をやるには最も適した環境だったから。 「入社理由の妥...
- 回答者 技術職員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.4
- 男性、女性に関係なく働ける職場である。悪い差別を目のあたりにしたことはない。現在は女...
- 回答者 技術職員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.4
- 入社を決めた理由: 研究者、技術者とも個々のスキルが非常に高い。その中で成長したかっ...
- 回答者 技術職員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.4
- 非常に自由であり、個人の裁量により仕事を進められる。業務に関係する範囲で、興味のある...
- 回答者 技術職員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 3.4
- スポーツが盛んで、仕事と同じくらいそれに打ち込むひともいるようだ。 仕事もプライベー...
- 回答者 素粒子原子核研究所、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 2.5
- 雇用を確保してください。勤務実体の無い職員をいつまでものさばらせておいて大丈夫なんで...
- 回答者 素粒子原子核研究所、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 2.5
- 真理の探求にかける情熱。ただし公務員気質が蔓延している。正規雇用と非正規雇用との格差...
- 回答者 素粒子原子核研究所、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 2.5
- 強み:最先端の研究機関である。 弱み:利益を生まない、100%補助金で運営されている...
- 回答者 素粒子原子核研究所、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 2.5
- 働きがい: 就業意欲は自分で高めるしかない。人事評価は研究者コミュニティにて行なわれ...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 5.0
- 弱み: 物理の研究をしている組織。事務職員は研究サポートが仕事のため、簡単な物理の知...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 5.0
- 契約社員はほぼ女性。正社員は男女半々ほど。契約社員も産休をとれて素晴らしいと思った。...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 5.0
- ワークライフバランスの取りやすい会社だった。正社員、契約社員とも休暇をとりやすく、子...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 5.0
- 働きがい: 契約社員も正社員と同様の仕事を経験でき、やりがいを感じることができる。ま...
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 5.0
- 昔は国の組織であり、今も文科省から補助金を受領するなど、公務員的な組織体制である。い...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。