社員クチコミ(8件)
仙台市教育委員会
- 組織体制・企業文化(0件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1件)
- 働きがい・成長(3件)
- 女性の働きやすさ(0件)
- ワーク・ライフ・バランス(2件)
- 退職検討理由(1件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](0件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(3件)
- 回答者 教員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、仙台市教育委員会 4.1
- 夏休みや冬休みを除いて担任をしている場合は休暇は取りづらい。が、近年の働き方改革によりかなり休むことをへの意識は高まっており、残業時間は確実に減ってきていると思われる。また夏休み...
- 回答者 教員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、仙台市教育委員会 4.1
- 働きがい: 子どもの成長や変化を間近で見られることが何よりの働きがい。教育という使命感をもって働くことができることも魅力的。また、モンスターペアレントとされる保護者は一部であり、...
- 回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、仙台市教育委員会 4.0
- 入社を決めた理由: 大学在学中より中学校の教員を志望していました。私立学校は休日出勤も多く、給与面も公立学校よりも低いという話を聞き、公務員として安定した生活を送りたかったため希...
- 回答者 教員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、仙台市教育委員会 4.0
- 働きがい: 生徒と生活を共にするため、成長を間近で見て共に喜べることは大きな働きがいだと思います。また、自分が専門としている教科の楽しさを生徒に伝え、進路決定に生かしてくれたとき...
- 回答者 教育、外国語指導助手、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、仙台市教育委員会 3.0
- 残業がほぼないのでワーク・ライフ・バランスが割といいかもしれません。ただ、永遠に契約...
- 回答者 教育、外国語指導助手、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、仙台市教育委員会 3.0
- そうですね、一番大事なのは正社員になれることです。また、給料が上がらないのはあんまり良くないと思います。毎年1%でもお給料が上がれば経験者が残る確率が上がるのではないでしょうか?...
- 回答者 教育、外国語指導助手、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、仙台市教育委員会 3.0
- 正社員になれないから不安定です。また、給料も一切上がらないので成長感がありません...
- 回答者 教育、外国語指導助手、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、仙台市教育委員会 3.0
- 働きがい: 子供に教えることができますのですごくやりがいのある仕事なんですが、キャリ...
全8件中の1~8件
-
- 1
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
仙台市教育委員会の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、仙台市教育委員会の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。