社員クチコミ(157件)
株式会社アプリケーションプランニング
- 組織体制・企業文化(31件)
- 入社理由と入社後ギャップ(20件)
- 働きがい・成長(28件)
- 女性の働きやすさ(21件)
- ワーク・ライフ・バランス(20件)
- 退職検討理由(22件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](11件)
- 経営者への提言(4件)
- 年収・給与(27件)
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 1.9
- ある程度の年齢になっても新入社員とほとんど収入が変わらない。 等級が挙がることに期待しても意味はなく、上げ幅もごくわずか。 特に在籍年数が長くなればなるほど上記を感じることが増す...
- 回答者 開発、SE、リーダー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 3.5
- 働きがい: 頑張りは基本的に給与に反映されます。 毎年自己目標を立てて、達成の有無により評価が決定します。 成長・キャリア開発: 最近になって教育に力を入れているようで研修期間が...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アプリケーションプランニング 3.6
- トップダウン式です。長年勤めた訳ではないので上層部の力関係を目の当たりにすることはありませんでした。(若手・中堅のうちは常駐先の人と人間関係構築できてれば問題ない) 女性管理職が...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アプリケーションプランニング 2.9
- 開発ができる現場があまり多くないため、技術力を伸ばせないため。業務の中で開発経験する機会が入社後に配属された現場~現在まで数える程しかなく、実業務での技術力が育たない(業界的にテ...
- 回答者 開発部門、SE、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アプリケーションプランニング 3.5
- 働きがい: 若手のエンジニアに対するセミナー・研修は社内問わず豊富です。 また、若手に対して早い時期に重要な案件への参加の機会を多くするような取り組みを会社全体で行っていますし ...
- 回答者 開発部、ソフトウェア開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 10年以上前 2.9
- 働きがい: 良くも悪くも派遣スタイルのIT土方。ただ法令順守を徹底していて、会社自体は社員を大事にしようとしてくれます。 残業代が出るのでその辺りは良いところだと思います。 成長...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発部門、SE、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アプリケーションプランニング 3.9
- 入社を決めた理由:モノ作りに脅威がある。未経験からでも研修制度が整っていて、そこから取り組め、責任ある仕事を持たせてもらえる。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:未経...
- 回答者 開発部門、SE、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アプリケーションプランニング 3.9
- 働き方改革をはじめ、コンプライアンスを順守しようとする姿勢がかなり明確に打ち出している組織ですが、年々社員数も増え、現場と本社や役職管理者と一般社員の間で意識の温度差は正直多少あ...
- 回答者 開発部、システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 3.6
- 創業者がオーナー社長でその下に役員、部長という組織体系なので、会社の方針や取組が明確化され決定が早い事も多い。基本的には現場への派遣スタイルなので社員全員が顔を合わせる機会があま...
- 回答者 メンバー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 4.0
- 評価観点・ツールはある程度明確になっており、現場長、PM、部長など 複数の層で評価が行われる。人事評価制度は数年ごとに見直しがかけられており、概ね適正な評価・給料UPが得られてい...
- 回答者 システム開発、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、アプリケーションプランニング 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由: 2次受けで案件を受ける機会が多いので、設計等の上流工程だけでなく、プログラミング等下流の工程まで満遍なく携われることができると考え、入社を決めました。 「入社...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 10年以上前 3.4
- 良くも悪くも現場次第な印象があります。 典型的な人売りのSE集団です。 社内開発のスキルは決して高くなく、ほとんどが人的派遣によるプロジェクト支援です。 1次受けとなるケースは稀...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 金融システム開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由:システムの開発を行いたくて、システムエンジニアの仕事を探しておりましたが、その中でも社内の雰囲気が良く、コミュニケーションを積極的にとる社風に惹かれたからです。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 3.0
- 強み: 日立や富士通といった大手企業との繋がりがあるため案件がなくなってしまうという...
- 回答者 SE、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 3.0
- 配属先によります。 繁忙期の案件に配属されてしまうと残業がほぼ確実に発生してしまうた...
- 回答者 SE、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 3.0
- 営業職だけでなく技術職にも女性の方は多く活躍されています。 ただ、管理職に女性の方はいなかったと思います。 子育てや介護をしている方でも配属先によりますが在宅ワークが可能なため、...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 1.9
- 働きがい: 特になし SESのため、現場次第でスキルの良し悪しが決まってくる。 いわゆる現場ガチャだが、ここで問題となるのは現場を異動したいと手を挙げたとしても、 営業や所属部の...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 10年以上前 3.3
- 基本的には客先常駐の働き方となりますので、現場で一緒になるメンバーにより働き方が変わります。 月に一度ほど帰社日があり、別現場の人とはそういったタイミングでコミュニケーションをと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 BS4部、SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 2.1
- そもそも技術が全く身につかない。 更に客先常駐なので頻繁に異動がある。会社都合に振り回されたくないので後1年はいるつもり。 退職するなら今のうち。若いうちに退職すれば拾ってはもら...
- 回答者 BS4部、SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 2.1
- 客先による。ヒラなら基本定時や+30分から1時間で帰れるだろう。 最低稼働時間150時間のところに行ってしまったら有給なんて無いようなもの。更にマネジメントをしている現場のリーダ...
- 回答者 開発エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、アプリケーションプランニング 2.9
- 強み: 30年黒字経営で、基本的に右肩上がりなため、これからも伸びていくとは思う。 弱み: IT系にしては少し古い体質な気もする。人によってはかなり価値観が昭和な人もいるし合わな...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、アプリケーションプランニング 3.5
- 技術力が上がらない。 BtoB案件なので、保守的な開発が多い。 コーディングしているより、設計書を書いてる時間や、テストフェーズのエビデンスのキャプチャをとっている時間の方が多か...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、アプリケーションプランニング 3.5
- 働きがい: 特にありませんでした。給料は普通でした。 職場は選べたので、家から近い案件に関わらさせていただきました。 成長・キャリア開発: 成長や、キャリア開発ができたかというと...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、アプリケーションプランニング 3.5
- 社長はすごく良い方で、フラットに接してくれました。 企業に常駐型のお仕事なので、仕事のやりがいや、スキルアップは難しいかもです。 新しい技術を習得するよりは、既存のシステムに影響...
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、アプリケーションプランニング 10年以上前 3.0
- 強み: 若手が多く活躍していた 弱み: SES主体であり、金融証券生保銀行など特にス...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
アプリケーションプランニングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、アプリケーションプランニングの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。